施工事例を更新しました!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です😆

 

本日、渋崎の家 施工事例 を更新しました♬

今回新たに施工事例に加わったのは‥‥
8月にお引き渡しをさせていただいた 原村のS様邸🏡✨

 

▼ おしゃれな外観

 

▼ LDK × 吹き抜け

 

▼ 便利な土間収納

 

などなど‥‥

 

見どころ満載のS様邸、ぜひ施工事例でご堪能ください😉

🔸S様邸の施工事例はこちら↓

https://www.shibusaki.co.jp/highquality/highquality-55430/

Case37|S様邸(原村)

\S様邸ができるまで🔨/
🔹関連記事はこちら↓

・2022.8.17_完成まであと少し♪

・2022.8.10_今週の現場の様子は・・・❔🧐

・2022.8.3_内装工事が進んでいます

・2022.7.20_外壁コーキング施工中!

・2022.7.13_現場の様子、のぞいてきました❕ 

・2022.7.6_ユニットバスが設置されました!

・2022.6.16_現場の様子、のぞいてきました!

・2022.6.8_断熱材が施工されました!

・2022.5.25_建方が完了しました!

・2022.5.11_基礎工事が完了しました!

・2022.4.27_基礎工事が進んでいます!

・2022.4.13_地鎮祭を執り行いました!

 

高品位住宅の無料資料請求

“躯体”って❔

みなさんこんにちは❕

住宅部のはやしです🍠

 

夜は寒いのに昼間は暑い・・・

帰りに買ったアイスも、夜には寒くて食べられない・・・

と、言いつつ最近買ったアイスはこちら。

(参考画像)

アイスの実マンゴーと濃いぶどう

 

どっちか一つにしようと思ったんですが・・・

同じかごに2種類入っていたので両方買ってしまいました。

そういえば夏の果物と秋の果物だ

アイスも季節の境目ってことですかね・・・

 

さて今月の

🍐スキマ時間にできる即席占い~今月の運勢編~🍇

よかったらやってみてください

 

 

すきなものを一つ選んでね

 

 

 

もも

 

なし

 

マスカット

 

 

 

決まりましたか

 

では結果発表❕🍡

 

を選んだあなたは…

季節も気分も変わり目。無意識に視線が下に向いてしまっているか🙃

う思い切って180度目線を上にあげてみよう 切り替えにも思い切りが効果あり

▶ラッキーアイテムは桃のケーキ

 

を選んだあなたは…

全てが順調。心配事なし失敗も成功への第一歩っていうからね。🏃‍♂️

▶ラッキーアイテムは梨味のグミ

 

を選んだあなたは…

あれこれやることが重なってきます🙄

かっとうしてもこらえて今が頑張り時がんばれがんばれ🚀

▶ラッキーアイテムはシャインマスカット

 

 

気分転換を取り入れつつ、今月も頑張りましょうね💪

 

 

 

 

さて・・・

 \先日岡谷のK様邸の(株)日本住宅保証検査機構、JIOさんによる  

躯体検査(くたいけんさ)を見学してきましたよ❕🎥

 

 Q 躯体検査の“躯体(くたい)”ってなに

 

🅰 建物を支えてくれている部材のこと🧱

更に詳しく書くと・・・

★地震などの災害から私たちを守ってくれる

★完成してからでは目に見えない

 

なるほど~

 

例を挙げると、柱、梁(はり)、壁(耐力壁)、筋交い・・・などなど。

柱、耐力壁、右端の X の形をしたものが筋交い)

梁、火打ち)

それぞれが重要な役割を担っています。🤝

 

躯体検査では、

1⃣ これらの部材がきちんと取りつけられているか

2⃣ 部材を取りつける構造金物が設計通りについているか

をみています。😕🔍

 

👆構造金物

👆こちらが構造金物

 

検査といっても、じゃあ自分たちで検査をしようではだめなんです❕🤚💥

 

第三者であるJIOさんに厳しく検査をしてもらい、クリアすることでやっと安全なお家として

皆様にお引き渡しができます。

 

つまりとっても重要な検査・・・😮💨

検査後・・・

無事、JIOさんからOKを頂くことができましたよ👌🌟

 

 

普段あまり気にしない、目に見えないお家の部分。

影の努力とか、縁の下の力持ちとか。💪

 

目に見えない部分の大切さ。

 

これを改めて感じた現場見学でした…(しみじみ…)

 

では、次回の更新もお楽しみに🌈

高品位住宅の無料資料請求

K様邸 建方が完了しました!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です🤗

 

前回に引き続き‥‥
岡谷市で建設中のK様邸の建方の様子をご紹介🔨

 

今回も1日密着で定点カメラ撮影をさせていただきました📷✨

この作業を1日でやってしまうのだから、職人さんって本当にすごいなぁ😲!!

 

建方たてかた とは?

土台の上に柱やはりなどの構造材を、屋根の一番高い所まで組み上げていく工程✨

大工さんとクレーンやさんのすばらしい連係プレーで、作業はたった1日で完了します👍

 

K様、この度は誠におめでとうございます👏💕

完成が待ち遠しいですね~♪

 

 

さて、今日はいつもと違った視点で建方をウォッチング🧐

各工事現場で品質・工程・安全などの現場管理をしている現場代理人👷‍♂️にスポットを当てて見ていきましょう👀

 

朝8:00に朝礼を行い、建方スタート🔨

 

クレーンで資材を吊るす際には、大きさや形、重さなどを考慮して、バランス良くロープを掛けていきます😉(玉掛たまかけ作業と言います)

 

作業状況を確認しながら、必要なものを準備したり、不要になったものやゴミを片付けたり‥‥

職人さんたちが作業しやすいように、現場を整えています。

 

建方は無事に完了しましたが、工事はまだまだ続きます!

それでは次回もお楽しみに👋😉

 

高品位住宅の無料資料請求

建方が行われました❕

みなさんこんにちは❕

住宅部のはやしです🧃

 

お盆を過ぎて、急に涼しくなってきましたね~🍃

ふと空を見ると、うろこ雲。🎣

 

秋が来るのか・・・

 

夏の迫力ある入道雲が結構好きなので、少し寂しいな・・・

 

ふと、うろこ雲ってどうしてあの形になるんだろう・・・

と疑問が浮かんできました🔦

(空はどうして青いの❔と同レベルの疑問)

 

調べてみると・・・🔎

「風に吹かれて、雲ができてるところと

できてないところが交互に現れる」から

 

だそう。

“自然が作り出す芸術” でした。🌠

 

夕焼けのころの空の色と、雲の色を見るのが好きなんですが、

これからは「あの辺、自然が芸術生み出してる・・・🎨

とか思ったりしそう。🙄💭

 

さて、渋崎の家では8月上旬で2件、建方を行いましたよ~❕🔨🌳

その様子をまとめてご紹介しますね。

 

まずは富士見町S様邸✅

雲の話をしましたが、建方当日朝は雲一つない晴天でした・・・🌅

 

続いて岡谷市K様邸

こちらでも・・・涼しくなったかと思いきや、炎天下。🌞あ、あつい・・・)

こんな中でてきぱき組み立てを行う職人さんたちには圧倒されます。

1F

2F

 

今回建方を長時間見学させていただいて、こんな風に組み立てられるんだ・・・と

実際目で見たことによる新しい学びがあったり、

道具や作業内容について教えていただいたり・・・

とても勉強になりました🏃‍♂️💨

 

また学んだことは少しづつご紹介していきますね🧩

 

 

さて、建方も終わり、これからお施主様それぞれのこだわりがつまったお家に変身していきます。

 

またご紹介していきますのでお楽しみに❕🌿

高品位住宅の無料資料請求

S様邸 完成まであと少し♪

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です😀

 

行動制限のないお盆、
帰省や旅行の方も多く、諏訪地域にも県外ナンバーの車が沢山走っていましたね🚙

皆さまはどのように過ごされましたか?

私は暑さに耐えられず、ほとんど家の中でゴロゴロしてましたが…
ちょこっとだけ近所の川に遊びに行ってきましたよ~💦

ヒンヤリして気持ちいい~😆💕と思ったのは一瞬🥶

冷たすぎて悲鳴を上げながら走り回り、上半身がポカポカに…🥵

年甲斐もなく楽しんだ結果…翌朝には半端ない疲労感に包まれました😇

 

さて、今週も現場の様子を覗いてみましょう👀

 

完成間近の原村S様邸では…
建具(室内ドア)が設置され、各種設備機器の取り付け作業などが進められています🤗


↑作業中の設備屋さん

 

こちらは渋崎の家で採用している室内ドア🚪

神谷コーポレーションさんのフルハイトドアです✨

天井まで高さのあるドアは、室内空間を広く見せてくれますよ~👍

レールが天井にあるので、床掃除もラクちん🧹✨

 

エコキュートや電気メーターなども設置されました😄

 

完成まであと少し♪

それでは次回の更新もお楽しみに👋😉

 

高品位住宅の無料資料請求