送信ボタンの押し忘れにご注意ください。
日程調整の上、担当者よりご連絡させていただきます。
見学会会場でお会いできますことを、スタッフ一同、楽しみにしております
見学会の詳細はこちら ≫
https://www.shibusaki.co.jp/high-quality/
送信ボタンの押し忘れにご注意ください。
日程調整の上、担当者よりご連絡させていただきます。
見学会会場でお会いできますことを、スタッフ一同、楽しみにしております
見学会の詳細はこちら ≫
https://www.shibusaki.co.jp/high-quality/
こんにちは! 渋崎建設 住宅部です
先日、塩尻市のK様邸では「建方」が行われ、気持ちの良い秋晴れの下、定点カメラ撮影を行いました↓
建方(たてかた)とは?
土台の上に柱や梁といった構造材を、屋根の一番高い所まで組み上げていく工程
大工さんとクレーンやさんのすばらしい連係プレーで、作業はたった1日で完了します
1日での作業を可能とするのが「プレカット材」
プレカット材とは?
あらかじめ工場で加工が施された木材
昔は大工さんが現場で木材を加工するのが当たり前でしたが、大工さんが不足する現在はプレカット材が必要不可欠!
工場で精密に加工され、安定した品質での施工が可能になりました
プレカット材の一本一本には文字 (ひらがなと数字) が記してあるのですが、これを「番付」と言うそうです。
大工さんはこの番付と図面を照らし合わせて構造材を組み上げていくんですね
それぞれの柱に記されている ひらがな をよ~く見てみると‥‥
いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ
そう、“ いろは歌 ” になっているんです!
時代に合わせた現代の工法の中にも、しっかりと “ 日本の伝統 ” が受け継がれているんですね~
K様、この度は上棟おめでとうございます
完成が待ち遠しいですね
最後に、逆光でカッコイイ写真が撮れたので載せておきます
それでは、次回の更新もお楽しみに
塩尻市 K様邸 に関する記事はこちら↓
◆2021.10.15_外装下地検査を受けました!
◆2021.9.10_建方が完了しました!
◆2021.8.20_基礎工事中です!
◆2021.6.9_地鎮祭を執り行いました!
◆2021.5.28_地盤調査が行われました!
こんにちは!
渋崎建設 住宅部です
岡谷市で建設中のT様邸では、階段を施工中
階段施工も建方と同様に、基本的には プレカット材(工場であらかじめ加工が施された木材)を組み立てていく作業
そのまま組み立てるだけだと隙間が空いてしまったりするので、細かい部分は大工さんが手作業で調整しています
階段は、パーツの色や材質の組み合わせ方によって印象が大きく変わりますよ~♪
過去に施工させていただいたお家の「階段」を見てみましょう
“下から見上げる” か “上から見下ろす” かでも印象が変わりますね!
吹抜けとオープン階段の組み合わせも人気です
T様邸の階段はどんな風になるのかなぁ
完成が楽しみですね
それでは次回もお楽しみに
岡谷市 T様邸 に関する記事はこちら↓
◆2021.9.6_階段を施工中です!
◆2021.9.2_壁・天井を施工中です!
◆2021.8.10_ユニットバスが設置されました!
◆2021.7.5_建方が完了しました!
◆2021.6.30_明日は建方♬
◆2021.6.4_配筋検査を受けました!
◆2021.3.29_地鎮祭を執り行いました!
◆2021.3.17_T様邸 地盤調査を行いました!
こんにちは! 渋崎建設 住宅部です
岡谷市で建設中のT様邸の様子をご紹介します
【壁】
石膏ボードが施工され、部屋の様子が掴みやすくなってきました♪
石膏ボードとは?
石膏(せっこう)を主成分とした素材を、特殊な紙で包み、板状にした建築材
丈夫で、断熱性や遮音性が高く、住宅をはじめ、商業施設やホテル、病院などの、壁や天井の下地材として幅広く利用されています。
【天井】
天井部分にも石膏ボードを施工するため、野縁(のぶち)呼ばれる構造部材を格子状に組んでいきます。
その後、天井板 → 石膏ボード の順で施工して、天井ができていきます
ところで “ 天井裏がどうなっているか ” ご存知ですか?
天井裏を覗いたことがある方なら分かりますね!?
そう 電気配線 や 24時間換気のダクト などが通っています
天井は、それらをむき出しにしないために必要不可欠
でも、それだけではないんです!
ホコリの落下防止 や 温度・湿度の調整、防音、明るさの調整 など、とっても大切な役割を担っているんですよ~
それでは、次回の更新もお楽しみに♪
岡谷市 T様邸 に関する記事はこちら↓
◆2021.9.6_階段を施工中です!
◆2021.9.2_壁・天井を施工中です!
◆2021.8.10_ユニットバスが設置されました!
◆2021.7.5_建方が完了しました!
◆2021.6.30_明日は建方♬
◆2021.6.4_配筋検査を受けました!
◆2021.3.29_地鎮祭を執り行いました!
◆2021.3.17_T様邸 地盤調査を行いました!
こんにちは! 渋崎建設 住宅部です
8月もあと少し。
9月に入ると気温も下がって、過ごしやすくなりそうですね
諏訪市で建設中のY様邸は、石膏ボードの施工が完了しました!
石膏ボードとは?
石膏(せっこう)を主成分とした素材を、特殊な紙で包み、板状にした建築材。
丈夫で、断熱性や遮音性が高く、住宅をはじめ、商業施設やホテル、病院などの、壁や天井の下地材として幅広く利用されています。
壁や天井ができ、一気に部屋っぽくなりました!
ぜひ、「こんな感じの部屋かな?」と想像して楽しんでみて下さい
先週から内装工事が始まりましたので、改めてご紹介させていただきたいと思います
クロスが施工されると、雰囲気がガラッと変わりますよ~
それでは、次回の更新もお楽しみに~
諏訪市 Y様邸 に関する記事はこちら↓
◆2021.9.22_クロスが施工されました!
◆2021.8.30_石膏ボードが施工されました!
◆2021.8.25_外壁材が施工されました!
◆2021.8.6_工事が進んでいます!③
◆2021.7.20_工事が進んでいます!②
◆2021.7.8_工事が進んでいます!
◆2021.6.24_建方が完了しました!
◆2021.6.14_基礎工事が完了しました!
◆2021.6.1_基礎工事を行っています!
◆2021.5.14_地盤改良工事を行いました!
◆2021.4.30_丁張掛けが完了しました!
◆2021.3.29_地鎮祭を執り行いました!
お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-12-0443