完成見学会を開催しました❕

みなさんこんにちは❕

渋崎建設の林です🚀

 

ついこの間、ニュースで天気予報を見ていたら・・・

小春日和となりそうです

小春日和って、春の季語とかじゃないの

調べてみると・・・

晩秋から初冬にかけての、暖かく穏やかな晴天のこと

⇨初冬の季語

え~っ全然これっぽっちも春じゃない

皆さん知ってました

私は一つ賢くなりました・・・

 

さて、

12日と13日に完成見学会を開催しました🌈🎪

お客様のご厚意に感謝・・・

 

当日はお子様連れのお客様も多く、家族みんなで和気あいあいと見学されていました。

 

やっぱり新築の住宅を見ると夢が膨らむなあ💭

ここにソファが来て、ここにテーブル、キッチンに立った時に見えるお子さんが遊ぶ姿・・・

 

皆さんにはどんな暮らしが見えましたでしょうか🧐🌟

 

さて、実は私も完成してからお邪魔させていただいたことがなく・・・🙄

タイミングを見てカメラ片手に見学させていただきました📷

後ほど施工事例も掲載させていただきますが、見学会ということで・・・

 

少しだけおすそわけ🐣

 

まずは外観から🤚

そして玄関へ。

YKKAP ヴェナートE07 キャラメルチーク🔽

そしてメインのリビング🔽

梁と床のカラーが統一されていて素敵な空間に。

お施主様より支給頂いた照明もおしゃれです

キッチン側から🔽

2Fへ続く階段。

白の壁紙と階段上の窓により、開放的に感じます

さて、今回はここまで❕🙌

 

施工事例にてすべてのお部屋を紹介させていただきますので、

お楽しみに💛

 

それでは、次回の投稿でお会いしましょう🖐

高品位住宅の無料資料請求

K様邸 見学会まであと少し♪

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です😉

 

通勤途中にいい感じの並木道を発見🔍

秋の景色もそろそろ見納めでしょうか🍂

 

さて、完成目前の岡谷市K様邸の様子を覗いてみましょう👀

 

まずは玄関✨

玄関ポーチのタイルの施工が完了していました🙌

見学会では保護のため養生してしまうので、こちらでご紹介しておきます👍

おしゃれな照明もあります💡

 

中に入ってみると‥‥

室内ドアの取付が完了していましたよ~✨

 

多くのお客様からご好評いただいているこちらの室内ドアは、
神谷コーポレーションさんの フルハイトドア 🚪

天井まで高さがあり、空間を広く見せてくれる視覚効果が‥‥👀!!
※写真では分かりづらいので、ぜひ見学会で実物をご確認ください👍

もちろん標準仕様ですよ😉🌟 ※CUBEシリーズ

シンプルなデザインが多いのですが、だからこそどんなお部屋にも馴染んでイイ感じ👍

カラーも豊富なので、お部屋の雰囲気に合わせて選んでみてくださいね🤗

レールが天井にあるので、床掃除がしやすいのも嬉しいポイントです🧹✨

 

いよいよ今週末は 渋崎の家 完成見学会/  が開催されますよ~🙌

今回は、岡谷市のK様邸が会場です🏡✨

まだご予約されていないお客様!
ぜひこの機会に渋崎の家の仕様をご体感ください😆♬


🚩ご予約はこちらから↓

渋崎の家(高品位住宅) | 渋崎建設(長野県,諏訪市) (shibusaki.co.jp)

スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております😊♪

 

高品位住宅の無料資料請求

一気にお家らしく・・・❕

みなさんこんにちは❕

渋崎建設の林です🌠

 

なんだか最近強風の日が多い気がする…(気のせいかも)

そうだ、

強風といえば頭に思い浮かぶのが

🔎ポメラニアン 強風』🐶

こちらの検索ワードです。

是非皆さん、検索してみてください

 

ワンちゃんも大変な思いをしているんだな…笑🤔

 

 

さて、今週の現場の様子は❔🧶

完成間近の岡谷市のK様邸では、どうやらクロス貼りが完了したみたいです💡

今回は現場の様子と合わせて、

使用させていただいたクロスの紹介をちょっとだけご紹介します

では早速

はりきって早朝から現場に向かいます🏃‍♂️💨

❕❕

足場が取れてる

中は・・・

おお~っ一気にお家らしくなりました

まず玄関入ってすぐの白いクロス。

お家のメインのクロスになります。

実は、塗り壁調なんですよ~

これだけで一気におしゃれに

こちら、サンゲツさんの『SP2839』というクロスになります

標準仕様でご用意しています

 

リビングへ向かうと・・・

🔼お施主様より支給頂いた照明

おしゃれだ・・・

 

こちら、お手洗いの一面にアクセントクロス。

トレンドのくすみカラーっぽくてかわいい🍐

カラーは、ブルーグリーン。

商品名はサンゲツさんの『SP2879』になります🍀

こちらも標準仕様です🌟

🔼2Fの廊下は白い壁紙もあって解放感があります

これから各部屋にドアが設置されていきますよ~🚪

 

いよいよ完成

楽しみです♪🐣

高品位住宅の無料資料請求

雨降って地固まる

10月末より朝晩は10度以下の日も多くなり、いよいよ秋から冬を感じる今日この頃です。

 

お蔭様にて忙しい毎日ですが、10月は「渋崎の家」の地鎮祭に出席しました。

当日は大安にてお日柄がよく一日2棟(午前1棟午後1棟)の地鎮祭を挙行させていただきました。

 

地鎮祭は土地の神様に工事をすることを報告して、安全を祈願する大切な神事と思います。

お客様と工事関係者が厳粛な気持ちでお祈りさせていただきました。

当日は強い雨の降る日となり準備は大変でしたが、
担当社員がお客様にとっては一生に一度の大切な神事と協力して設営しました。

「雨降って地固まる」のことわざ通り、
地面が堅固になりよい住宅が完成するよう工事を進めたいと思います。

当社を選んでいただいたことに感謝し、期待に応えたいと思う神事となりました。

 

 

 

先月諏訪市内で撮影できました、秋空の夕焼けがきれいでした。

 

K様邸 仕上げ工事に突入しました!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です🎈

先週末は諏訪湖マラソンでしたね🌟
3年ぶりの開催に、およそ4000人のランナーが参加されたそうですよ~🏃🏃‍♀️
私の知人も無事完走👏(全身筋肉痛で歩くのも大変なようです😱)
ランナーの皆さん、お疲れ様でした😊

 

いよいよ仕上げ工事に突入した岡谷市のK様邸🏡


今日は内装屋さんがパテ処理の作業を行っていました♬

クロスを貼る前の大切な下地処理✨

パテ処理前の石膏ボードをよ~く見てみると‥‥

継ぎ目やビスの穴などが見えますね👀

ここにパテを塗りこみ、下地を平らに整えていくんですよ~💡

見た目には簡単そうに見えますが‥‥
業界では「クロスは下地が8割」と言われるほど、繊細で手間のかかる作業なのだとか😲

パテ処理が終わった現場内で存在感を放つこちらの機械

クロス屋さんの相棒「壁紙糊付機」です✨

いよいよクロス貼りの作業に進んでいきますよ~😉

 

外に出てみると‥‥足場が解体され、素敵な外観が露わに💕(全貌はまだヒミツ🤭)

K様邸の外壁については、こちらのブログでもご紹介しています↓
2022.10.5 標準仕様のご紹介❕ | 渋崎の家スタッフブログ

 

見学会まであと17日🌟
気になる全貌は、ぜひ見学会にてご覧くださいませ😉

🚩見学会の詳細はこちら↓

渋崎の家(高品位住宅) | 渋崎建設(長野県,諏訪市) (shibusaki.co.jp)

高品位住宅の無料資料請求