完成見学会における、感染症への対策とお願い

渋崎建設では、皆さまに安心してご見学いただけるよう、以下の通り対応させていただきます。

 

◆お客様への対応◆

・手指の消毒とマスク着用へのご協力をお願いいたします。

・会場内のご見学には、使い捨て手袋および使い捨てスリッパのご利用をお願いいたします。

 

◆スタッフおよび当日の対応◆

・出勤前の検温・マスク着用・手指の消毒を徹底の上、対応させていただきます。

・会場内は定期的に換気を行い、風通しの悪い空間を作り出さないよう配慮いたします。

 

◆ご予約◆

過密な空間を生まないため、完全予約制とさせていただきます。

見学をご希望のお客様は、下記担当者までご連絡下さいますようお願いいたします。

【予約受付・当日連絡先】
渋崎建設株式会社 住宅部 藤森
080-8869-7104
※スマートフォンをご覧の方は、電話番号をタップすると電話を掛けられます。

 

可能な限りの対策を心掛けて見学会を開催させていただきます。

なお、感染症拡大防止のため、お名前・ご住所・ご連絡先をお伺いさせていただきますので、
ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

なお、今後の動向、政府からの指示などにより中止とさせていただく場合には、
ホームページにてご案内させていただきます。

高品位住宅の無料資料請求

施工事例を更新しました!

みなさんこんにちは❕

住宅部のはやしです🧸

 

渋崎の家 施工事例を更新しました~

 

今回ご紹介するのは、岡谷市のK様邸🏡

 

先日、見学会を開催させていただきましたお家です🐣

 

 「広々家事スペースのある、半平屋のお家。」 

 

▽外観⌇

LDK⌇

▽ランドリールーム⌇

見どころの一つは、広々とした家事スペース。

ハンガーパイプも3つ設置されています。

見学会に来られたお客様も、広い❕と感動されていました😊

どこからでもアクセスしやすいので、家事がはかどりそうです🧼

 

階段下にはスペースを活用した容量たっぷりの収納。

キッチンには、用途無限大なカウンターも

インテリアのお色も、とってもかわいいので注目してみてください

その他にも、見どころ満載なお家です🌟

 

\ 見どころ満載!/
🚩K様邸の施工事例はこちら↓꒱.*˚

Case48|K様邸(岡谷市)

K様、この度は誠におめでとうございます👏

 

それでは、また次回🌼

高品位住宅の無料資料請求

キッチン、何色にする?

みなさんこんにちは❕

住宅部のはやしです🥞

 

先日の雪で初めて山道の運転をしました😥

丁度雪の予報の日に遠出の予定が。

降りだす前に帰るつもりが、私が帰るより先に雪がどんどん積もってしまいました❕❕

慣れない道、渋滞、果てには通行止めで初めての道を運転する羽目に😭

やっぱり雪の日は暖かい室内で外を眺めながらのんびりする、が一番ですね・・・

 

 

さて、今回は『渋崎の家』の標準仕様 についてご紹介

『渋崎の家』のキッチンは

 ◤ TOCLAS Bb ◢ 

☆「汚れ」「熱」「衝撃」「傷」に強い、人工大理石がポイント°˖✧

放置してしまった食品汚れも、水拭きだけ

ついてしまった傷は研磨剤付きのナイロンたわしでこするだけで美しさが元通り、

などなど

とってもお手入れが簡単なキッチンです🧼

そして・・・

扉カラーはなんと20色❕

ワンポイントでカラーを取り入れて、パッと明るい雰囲気に・・・

お部屋全体の色を統一して、落ち着いた雰囲気に・・・📔☕

どんなイメージにも対応できちゃいます・・

では、

ご新築させていただいたお家の施工事例より、少しだけご紹介します❕💁‍♀️

 ▲   扉カラー:グレーストーン

取手、カウンター、レンジフードもカラーを統一したキッチンがかっこいい

木目やレンガ調の壁紙とも相性抜群です🔩

 ▲   扉カラー:フローズンホワイト

選べるカラーの中で、一番明るいお色🥚

ブルーグリーンの壁紙と合わせた明るく爽やかな空間が素敵です🧊°˖

 ▲   扉カラー:ミッドナイトブルー

一見黒のように見えますが、光の当たった部分が鮮やかな青色に💎

暗くなりすぎないカラーが柔らかい雰囲気があり素敵です🧵

 ▲   扉カラー:リファインドモカ

柔らかいブラウンカラーで落ち着いた空間に

フローリングや壁紙もブラウンで統一されていて大人っぽくかわいい雰囲気が素敵です🧸

 

いかがだったでしょうか

是非今後のお家づくりの参考にしてみてくださいね

ではまた次回🩰

高品位住宅の無料資料請求

K様邸 カーテンが設置されました!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です🦢

家の近所に無料のスケート場があるんです💡

せっかくなので行ってみよう!ということになり、20年ぶりに挑戦してきました⛸

子どもの頃は得意な方だったのでそれなりに滑れるでしょ♪と意気揚々と着氷。

‥‥あっ‥‥待って、無理⚡

しかし一方通行のスケートリンクを逆走して戻るわけにもいかず、
通り過ぎていく子どもたちを横目に、進んでは休み進んでは休み🔁でなんとか1周😭

自分の体の衰えに絶望しました😨

 

先週末は 「渋崎の家 完成見学会」が開催されました✨

おかげさまで沢山のお客様にご来場いただき、にぎやかな2日間となりました!!

見学会の開催を快くご了承くださったお施主様、本当にありがとうございました🙇‍♂️

 

さて、K様邸はいよいよ お引渡し🔑✨

見学会の時にはまだ設置されていなかった カーテン が付いて、
よりステキな空間になりました🤗💕

全貌が気になるところだとは思いますが、今日はここまで!🤭

 

お施主様のこだわりが沢山つまったステキなお家🏡

ただいま急ピッチで施工事例を準備中ですっ🏃💨

 

それでは次回もお楽しみに~👋😉

 

高品位住宅の無料資料請求

1月 長野県建設業協会諏訪支部臨時総会・諏訪市建設業協会総会が開催されました

1月は、長野県建設業協会諏訪支部臨時総会や諏訪市建設業協会新年総会等が開催されました。

各団体とも上半期の報告、中間決算の議決をします。

 

諏訪支部臨時総会では、支部長より今年は能登の震災を受け、
地域の安全・安心・快適性確保における建設業の役割の大きさと責任について言及がありました。

また、建設業も2024年4月から、いよいよ時間外労働の罰則付き上限規制が始まります。

働き方改革の着実な実行を業界全体でも対応していくこと、担い手確保、生産性向上など、
多くの課題が提示された総会でした。

当社も、時間外の課題、若手社員の確保、育成について改めて認識する総会でした。

総会後は、県議等もお呼びして新年会も開催されました。

▼長野県建設業協会諏訪支部臨時総会の様子です
 

 

その他、諏訪市建設業協会の総会・新年会では、金子市長の講話があり、
今後の諏訪市の施策、国道バイパス、諏訪湖SAスマートインター、文化センター改修、
上諏訪駅西口開発、東洋バルヴ跡地開発等、建設業に関連するテーマでの講演でした。

今後、インフラ整備と老朽化したインフラの撤去、改修などの課題を解決し、
若い世代が諏訪に住みたいと思うような施策を実行していただき、
建設業が協力していくことが大切と思いました。

こちらも、総会後新年会が開催され、
諏訪市長、幹部職員、県議、市議等との懇親を深めることができました。

 

 

1月27日28日は、住宅部の「渋崎の家」完成見学会が行われ、
今回は「広々家事スぺ―スのある、半平家のお家」をみていただきました。

▼見学会会場の外観です

住宅は一生に一度の大きな買い物です。

家族が豊かに楽しい人生を送る大切なところでもあるので、
安心、安全を確保する耐震性能、快適に暮らせる冬の暖かさや夏の涼しさ、自由な間取り、
ゆとりを持って返済可能なコストなど是非各メーカーを研究して、
最適に選択をしていただきたいと思います。

私の子育て時代の家族の思い出は、家に多くありました。

子育ての時期は色々大変でしたが、終わってしまえばあっという間です。

もっと家族と過ごす時間を取っていたら‥‥と思うことも。

 

さて、見学会は現在プラン中のお客様や新規のお客様にご来場いただき、ありがとうございました。

家づくりの参考にしていただければ幸いです。

今後も定期的に開催予定ですので、ご興味のあるお客様は次回は是非ご参加ください。

▼お子様向けにお菓子も用意しました