一茶御膳

昨日は地域の御柱作業で山に行き、用材を伐採

その後伐採した木の皮向きをおこないました。

この皮むきというやつ・・御柱に携わっているみなさまにはおなじみでしょうが、

なかなか骨が折れる💦

”簡単に皮むきができる方法はないのか” という声も聞こえる中、

”そういえば木材業者の方はどうやって皮むきをしているのか?もしかしたら何かの機械に

木材を通過させると、皮がむけた木材がでてくるみたいな画期的な方法があるのでは?”

そう思って作業終了後色々調べたんですが、木材の皮むき、基本=手作業のようですな

つまりニンジンとかジャガイモの皮をむく ”ピラ-” という調理器具があるのですが、

こいつを大きくした ”木材版ピラ-” みたいな道具を使っての皮むきが基本

他に高圧洗浄機を使うやり方もあるようです。

そんな中、目にとまった商品がコレ↓

資料画像

ほおう 栗の皮むき専用ハサミ その名も「栗くり坊主」

これを使えば栗の皮むきが簡単にできるというスグレもの

へええ これは栗好きな方はぜひお手元に常備下さい という一品だな

そうそう 栗といえば少し前に小布施に行った時のこと

小布施といえは栗が有名

葛飾北斎の作品を多数展示する「北斎館」隣接のレストラン「北斎亭」で

昼食を食べたのです。

 

こちらのセット その名も「一茶御膳」

見た目はひじょうに地味てす

”これは精進料理か?” みたいな雰囲気もありますが、さにあらず

子供の頃なら旅先でこのような料理が出てきたらおそらく号泣😭

ところが年をとると、こういう感じの料理がたまらなくウマいんですなあ🤗

 

栗おこわ 栗の風味と味わいがたまらない💖

それでもってこいつと出汁のきいたみそ汁、鮎の甘露煮の相性がバツグン

”日本人に生まれてよかった🌸” こう思わずにはいられません

 

これがねえ 変わったス-プなんですよ

「特製そばス-プ」というんですなあ

そばのス-プなるものは飲んだことがなかったのですが・・ んん!濃厚だあ!

この濃厚さを生かした「そばクリ-ムパスタ」なるメニュ-があり、

娘が注文して食べてみたら⇒ ”カルボナ-ラみたいで美味しい”

いやあ 本当によく考えられているメニュ-で ”小布施の味” を堪能しましたよ💯

しかし「栗くり坊主」かあ

どうしても日本人は製品に名前をつけちゃうんだよなあ

この非常に楽しい文化は大事にしたいものですなあ

「栗くり坊主」の製品名を決める会議の様子を見たかった・・

「栗太郎」ううん 「栗むき一番」いやちょっと 「栗楽」もう一声

じゃあ「てるてる坊主」みたいな感じで「栗くり坊主」なんてどうでしょう

”それだあっっ🌟”                          小松 明

ああ盆休み

立場が変わると見方が変わるとでも申しましょうか・・

そりゃあ8月15日の諏訪湖花火大会 たくさんの方が楽しみにしていて、

地元にも莫大な経済効果があることは承知しています。

しかし、ここ3年間といえば8月15日とそこをはさんだ数日間、ゆっくりとお休みになられた方も

多いことでしょう

大会運営関係者 警備の方 会場整理の方 警察や消防の方・・いつもありがとうございます

不肖小松 毎年8月15日は早朝3時から出かけて駐車場の管理スタッフをしておりました。

そこのスタッフのリ-ダ-はあのK日です🗡️

懸命なる読者のみなさまにおかれましては、

いかに私がK日に酷使されたか容易に想像していただくことができるでしょう💧

今年はK日の圧政から解放され、お盆休みをゆっくりと過ごしました😉

そうそう お盆といえば ”花火解禁日” 問題

以前にもお伝えしているのですが、私が子供の頃、花火をやっていい期間が決まっておりまして、

それは8月13日~8月16日

これを ”全国共通ル-ル” と信じていた私は、東京にいた頃友人相手にこの話を持ち出したところ、

”こいつはどこの国の話をしているんだ” みたいな扱いを受けたのです・・

しかも諏訪地域の方は ”仲間” と信じていたのに、どうやらこいつは諏訪市だけの極めて特殊な

ル-ルと知った時の絶望感と驚き😮

”ブル-タス お前もか!” とはまさにこのこと

それで8月13日 生まれも育ちも諏訪市の妻と ”花火の解禁は何時から何時までだっけ?”

”開始10時は間違いないな 終了は20時だった気がするが”

諏訪市以外の方には、暗号のように聞こえる夫婦の会話をしたのです・・

 

すでにライフワ-クと化している近所の公園の草取りをしていましたら、ピヨピヨとの声が!

 

カモの親子が諏訪湖側から遡上してきましたな

 

おお まだ結構小さいなあ・・

母ガモに必死についていく子ガモは4羽ほど

 

この用水路をはじめ、各所用水路で目撃するのは ”母ガモ勝手に上陸” 問題

こうして突然母ガモは用水路から上陸するのですが・・

 

子ガモたちはこの高さの側壁を必死に登ろうとするのですが、上陸できないんです💦

おいおい 母ガモも子供の頃は同じ思いをしたんだろうに・・

まっ 結局母ガモが再度川に戻って事なきを得るんですがね😊

 

その後、自宅の庭に行き・・

 

こやつを設置

これはホ-ムセンタ-で見つけた ”野鳥いらっしゃい” 装置

中に入っているボ-ルは・・

 

野鳥の大好きな食べ物が圧縮されているという一品

こやつにひかれてやってくる野鳥を観察してください、というのがこの装置の主旨なのですが、

まったく野鳥やってきません😭

 

自宅庭先には、このようにモズをはじめとしてよく野鳥がくるのですが、

この ”装置” はまったく相手にされません

取説をよく見たら、どうやらエサが乏しくなる初冬から春先にかけてが ”観察最適期”

ううん・・つまり夏はエサが豊富でこやつは相手にされないのか・・

 

さらに庭の一角にはしそが大量に繁ったのです!!

 

しそと言われても、刺身のツマくらいしか・・

しかしこれだけの量 何かよい料理でもないのかと調べましたら、

青シソの葉120枚程度を使った料理=「しそ佃煮」なるもののレシピを発見

たくさん作って小分けにして冷凍 お茶漬け、おにぎりに合います💙

これだあっ🌟                   小松 明

S様邸 完成まであと少し♪

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です😀

 

行動制限のないお盆、
帰省や旅行の方も多く、諏訪地域にも県外ナンバーの車が沢山走っていましたね🚙

皆さまはどのように過ごされましたか?

私は暑さに耐えられず、ほとんど家の中でゴロゴロしてましたが…
ちょこっとだけ近所の川に遊びに行ってきましたよ~💦

ヒンヤリして気持ちいい~😆💕と思ったのは一瞬🥶

冷たすぎて悲鳴を上げながら走り回り、上半身がポカポカに…🥵

年甲斐もなく楽しんだ結果…翌朝には半端ない疲労感に包まれました😇

 

さて、今週も現場の様子を覗いてみましょう👀

 

完成間近の原村S様邸では…
建具(室内ドア)が設置され、各種設備機器の取り付け作業などが進められています🤗


↑作業中の設備屋さん

 

こちらは渋崎の家で採用している室内ドア🚪

神谷コーポレーションさんのフルハイトドアです✨

天井まで高さのあるドアは、室内空間を広く見せてくれますよ~👍

レールが天井にあるので、床掃除もラクちん🧹✨

 

エコキュートや電気メーターなども設置されました😄

 

完成まであと少し♪

それでは次回の更新もお楽しみに👋😉

 

高品位住宅の無料資料請求

諏訪市ロゴマ-ク

「ねとらぼ」というサイトで興味深い記事を発見💨

”長野県のうなぎの名店ランキング!2022年8月版” です

Googleクチコミの「ユ-ザ-評価」と「クチコミ件数」に基づいて作成を

したそうなのです。

気になる結果がコチラ↓

第1位  観光荘岡谷本店(岡谷市)

第2位  うな富(下諏訪町)

第3位  うなぎのまつか(松本市)

第4位  うなぎ松倉(下諏訪町)

第5位  うなぎや(飯田市)

第6位  清水屋川魚店(岡谷市)

第7位  観光荘松本支店(松本市)

第8位  うなぎ専門店本多(飯山市)

第9位  うなぎ林屋(下諏訪町)

第10位 天龍(岡谷市)

ううん・・ まず驚くのがこれ、”諏訪地域うなぎ店ランキング” ではないのです。

長野県全域を対象としたランキングなのに観光荘松本店も ”支店” という位置づけにすると、

10位中7つが諏訪地域のうなぎ店😲

諏訪地域にはうなぎ屋さんが確かに多いが、ここまでとは・・

し、しかしですよ

その中に諏訪市のうなぎ屋さんが1軒もランクインしていないではないか!!

これは解せない あと下諏訪の ”うなぎの小林” とか、真っ先に名前があがりそうな店も

入っていない・・

まあなにしろ諏訪地域は ”うなぎ激戦区” ですからなあ・・

どこの店も美味しくて、もうこのレベルにくると ”好みの問題”

ということで、うなぎ大好き不肖小松の好きなうなぎ屋ベスト5は・・

第1位 イ-ル亭おおいし(諏訪市)

第2位 清水屋川魚店(岡谷市)

第3位 観光荘岡谷本店(岡谷市)

第4位 古畑(諏訪市)

第5位 うな藤(諏訪市)

あくまでも ”好みの問題” ですので、異論はご容赦ください💦

 

これが「イ-ル亭おおいし」のうな重

好みの問題とはいえ、これが ”うまい” ことに異論のある方はいないでしょう👍

 

諏訪市水道局さんから届いた封筒に・・

 

おっ ロゴマ-クが入ったなあ

諏訪市さんからの封筒といえば・・

 

これですよ

これはこれで、諏訪姫に諏訪湖と高島城、かりんちゃん と盛りだくさん😉

もともと素晴らしいデザインの封筒なのですが、新しい封筒の ”目玉” は↓

 

これは公募で採用された「諏訪市PR用ロゴマ-ク」

高島城、木、諏訪湖の波、ハクチョウ、北アルプスの山並み、鳥に星

これらが一本の線でつながっています!

そのコンセプトは

”水も木も花も動物も暮らしも、全てが「わ(輪)」となる豊かさと楽しさをもった爽快都市”

いやあよく考えたなあ

こういうことを考えつく方のセンスというか思考は本当にすごいですよ💯

このロゴマ-クは市民や事業者のみなさんが作成するチラシ・パンフレットなどの印刷物、

商品の梱包やパッケ-ジなど、営利・非営利問わずさまざまなものに使用してよい

(無料で使用ができるが原則、事前申請が必要)とのことなので、これから色々な場面で

目にするかもしれません💓

しかし諏訪市の店が、うなぎベスト10に入ってなかったんだよなあ・・(あきらめ悪し💨)

小松 明

今週の現場の様子は・・・❔🧐

みなさんこんにちは❕

住宅部のはやしです🍨

 

入道雲を見ると、夏が来たな・・・と思います。🌊

 

夕方になると天気が急に変わるのもという感じがします。🌆

さっきまで青空❕入道雲❕THE夏の空❕という感じだったのに、

急に雷が鳴り始めたり、土砂降りになったり・・・騒がしいなあ・・・🙄💭

 

騒がしいといえば、今年なんか静かじゃないですか

そう、セミがいません・・・🎐

SNSでこんなつぶやきを見ました

『セミは絶滅したのか❔』

❕❔確かにうるさいし意外と大きいし、得意技“死んだふり”で驚かせてくる厄介者だけど、

鳴き声がなかったらなかったでさみしいような・・・

 

 

さて❕今月の

スキマ時間にできる即席占い~今月の運勢編~🍍

よかったらやってみてください

 

すきなものを一つ選んでね

 

もくもく

 

ごろごろ

 

サンサン

 

 

 

決まりましたか

 

では、結果発表🌿

 

を選んだあなたは・・・

この夏は、自分の興味にちゅうもく

もくひょうを立てて新しいことにチャレンジしてみて(つまり自由研究と一緒

ラッキーアイテムはスモークチーズ🧀

 

をえらんだあなたは・・・

頑張り屋のあなたは少しばて気味なこのごろ

ごろんと一度休んで、自分を甘やかす時間も大事にしてね。

ラッキーアイテムはハーゲンダッツストロベリー🍓

 

を選んだあなたは・・・

やりたいこと、予定がたくさん

さんぽには生活習慣を整える効果があるんだってとりいれてみてね。

ラッキーアイテムはサンドイッチ🥪

 

いかがでしたか❔

色んな事に挑戦して、充実した夏をお過ごしくださいね🍹

 

 

 

今週も、現場の様子のぞいてきましたよ❕🎈

 

まずは原村S様邸。

クロス貼り、照明取りつけの為に設置されていた足場がようやく解体されました🔨

お家の中の様子が分かるようになり、いよいよ完成間近・・・

 

こちらは1Fからの写真。

これはおしゃれだ・・・

手前はキッチンになります。🍳

こちらは2Fからの写真。

梁(はり)、白の壁紙、大きな窓で、

吹き抜け空間がより広く開放的に感じます。🧊

天井のシーリングファン。

木目でかっこいい~。🥥

梁(はり)の色、手すりの色などとマッチしていていいですね

 

 

かわって別の現場にて・・・

断熱材の吹き付けが完了していました。

 

以前、断熱材の厚さをピンを刺して確認している・・・とご紹介しましたが

こんな感じで刺して確認します🏃‍♂️💨)

 

🔽今回なんと、横から実際の厚みを見られる部分が・・・❕🔽

 

すごい・・・

こんなに分厚く吹いてあるんですね~・・・

 

ここは1Fの平屋になる部分。🏠

屋根からの冷気を防ぎます。🌀

 

さて、原村のS様邸はこれから完成に向け作業が進んでいきます🌱

更に、近日中に岡谷のK様邸で建方が行われます

 

工事の様子、どんどん共有していきますよ~🌟

 

それでは、今後の進捗もお楽しみに・・・🎠

高品位住宅の無料資料請求