地鎮祭、入社式に出席しました

3月は冬の寒さもやわらぎ、諏訪市内の桜も咲き始め
仕事やプライベートにて外に出るのが楽しみな季節となりました。

 

3月は住宅部の地鎮祭が行われ、社長として出席し、
地神様への挨拶、工事の安全を祈念させていただきました。

▼ 住宅部 Y様邸新築工事

▼ 玉串奉天の様子です

▼ 住宅部 O様邸新築工事

当日は雨にて雨降って地固まる。

▼ 玉串を捧げます

安全第一でお客様に喜ばれる住宅を完成したいと思います。

 

 

建築部では蓼科高原のキャンプ場管理棟新築工事の地鎮祭が行われました。

▼ 建築部 蓼科 キャンプ場管理棟新築工事

穿初うがちぞめの儀:すきを入れさせていただきました

雑木林に囲まれ、せせらぎもある解放感あるキャンプ場になりそうです。

夏前完成予定です、多くのお客様が来場されることを祈念します。

 

 

4月3日 (月) 入社式を行いました。

お蔭様にて今年も新入社員が入社し、入社式が行われました。

当日は社長・役員挨拶、辞令交付、新入社員による決意表明が行われました。

▼ 決意表明がありました

▼ 辞令交付をしました

約3週間の研修を経て配属となります。

私の挨拶では「入社を歓迎すること、素直な人・勉強好きな人が一番伸びること、
このご縁を大切にしてお客様の為に共に仕事をしていきたい」と激励をしました。

今後の活躍を期待したいと思います。

 

 

4月1日 諏訪市高島城を散歩して桜を楽しんできました。

まだ5分咲きといったところでしたが公園内は多くのお客様でにぎわっていました。

今週には満開ではないでしょうか。

 

雨降って地固まる

10月末より朝晩は10度以下の日も多くなり、いよいよ秋から冬を感じる今日この頃です。

 

お蔭様にて忙しい毎日ですが、10月は「渋崎の家」の地鎮祭に出席しました。

当日は大安にてお日柄がよく一日2棟(午前1棟午後1棟)の地鎮祭を挙行させていただきました。

 

地鎮祭は土地の神様に工事をすることを報告して、安全を祈願する大切な神事と思います。

お客様と工事関係者が厳粛な気持ちでお祈りさせていただきました。

当日は強い雨の降る日となり準備は大変でしたが、
担当社員がお客様にとっては一生に一度の大切な神事と協力して設営しました。

「雨降って地固まる」のことわざ通り、
地面が堅固になりよい住宅が完成するよう工事を進めたいと思います。

当社を選んでいただいたことに感謝し、期待に応えたいと思う神事となりました。

 

 

 

先月諏訪市内で撮影できました、秋空の夕焼けがきれいでした。

 

S様邸 地鎮祭を執り行いました!

みなさんこんにちは❕🌞

住宅部のはやしです❕

 

先日、休憩中に「子供は公園が好きで…」「大人は待っているだけだから体力勝負で…」

という話になり…

ふと、自分も好きでよく公園に遊びに行っていたなあ…と思い出していました。🙄💭

 

こどものころにワクワクしたものって、今となっては惹かれないものでも、

ワクワク…の気持ちの感覚だけ残っていたりしませんか❔

 

あの公園のあの遊具で遊ぶのが好きだったな~…とか、

水飲み場がラッパの形をしていて使うのが楽しみだったとか、

公園の隅の秘密基地を作った場所だとか…🎠

 

今でも見ると少しワクワクします(とっくにインドア派になってしまいましたが…笑)

 

さて、先日S様邸の地鎮祭を執り行いました❕🌟

 

雨が降るかも…?と構えていましたが、雨も降らず、

天候に恵まれ、ここ最近の暑さに比べて涼しめで過ごしやすかったです❕

 

S様、この度はおめでとうございます❕👏🎉

 

皆で一丸となって心を込めて作り上げた地鎮祭…

お施主様の思い出に残るものになっていたらいいなあ…❕

こちらが『渋崎の家』の地鎮祭の供物…

奉献酒

酒・水・塩・米

山の幸・野の幸・海の幸が並びます🐟🍎

宮司の横笛の生演奏も見どころのひとつです👀👌

 

今後もS様邸のお家ができるまでを追っていきたいと思いますので、ぜひご覧くださいね❕

 

ではまた次回の更新もお楽しみに❕🌻

高品位住宅の無料資料請求

K様邸 地鎮祭を執り行いました!

みなさんこんにちは❕渋崎建設住宅部の林です🙌

 

そろそろ梅雨入りしそうですね🙄💭

 

ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが…

実は、雨の音には、リラックス効果があるんですよ~❕

リラックスすると集中力もアップします。

集中して何かをしたいときには、案外、梅雨時はうってつけなのかもしれませんね❕📚

 

普段憂鬱な気持ちのほうが勝ってしまい、嫌われがちな雨ですが、

今年の梅雨は雨の音に耳を傾けてみるのはいかかでしょうか🎶

 

さて、先日K様邸の地鎮祭を執り行いました❕🌾

K様、この度はおめでとうございます~❕

 

実は当日は強めの雨が降っていました…☔が、

雨対策を万全にして、傘を差しあうなど皆で協力しながら、

きちんと神様にご挨拶、工事の無事の祈願ができました…❕

 

どんなお家が完成するのか、今から楽しみですね❕🙌

 

今後もK様邸のお家ができるまでを追っていこうと思いますので、どうぞお楽しみに❕🎉🎥

 

さて、

ここで『渋崎の家の地鎮祭について簡単にご説明いたします❕』のコーナー👏

 

渋崎の家の地鎮祭の祭壇はこちら❕⇩

供物の準備は…❔日程やお願いする神社の手配は…❔

など、不安な点がいくつかあると思います…😕💦

 

…が❕ご安心ください❕✨

 

渋崎の家の地鎮祭では、

日程の調整、神主手配、供物の準備、当日の会場設営まで

すべて当社でご用意させていただいています❕💪🌟

 

ですので、当日はいよいよお家づくりが始まる…❕というワクワクした気持ちだけ持って、

安心してお越しくださいね❕

 

地鎮祭をやりたい…❕というお客様のお声がけ、大歓迎でお待ちしております🌈🌟

 

今回は、地鎮祭を取り上げさせていただきました🔎

 

では、次回の更新もお楽しみに~❕🏃‍♂️💨

 

 

 

 

高品位住宅の無料資料請求

S様邸 地鎮祭を執り行いました!

こんにちは! 渋崎建設です😊

ポカポカ陽気で、諏訪湖畔や高島城も桜が見頃を迎えているようですね🌸

 

まだ少し雪が残る3月の終わりのこと、原村にてS様邸の地鎮祭を執り行いました✨

雲一つない青空で、とっても気持ちのいい日でした~🌞

S様、この度は誠におめでとうこざいます♬

❖ 地鎮祭とは?

工事の安全祈願と、その後の生活の平安を願う儀式。

家の建築工事が始まる前に、土地を守る神様に土地を使用するご挨拶をします。

 

現在のS様邸は、基礎工事中👷‍♂️

どんなお家が出来上がっていくのか、とっても楽しみですね🌟

 

それでは、次回の更新もお楽しみに🌷

 

高品位住宅の無料資料請求