中央線が、変わる。

「宮沢湖って知ってる」 突然、妻に聞かれました。

宮沢湖というと ”あの” 宮沢湖のことか ❓

あれは学生時代のある日のこと。

”宮沢湖でバス釣りができる” という話を聞いて、友人と行くことに・・

西武線で埼玉の飯能方面に向かい、駅からだいぶ歩いてたどりついたのが宮沢湖。

貸し釣竿を借りて、大勢の釣り人にまじって釣り糸を垂れるも、一匹も釣れず :::ico88:::

素人がやって、いきなり釣れるもんじゃなかったですね :::ico32:::

帰り道はラジカセで音楽を流しながら ”敗因” はどちらのせいか言い合いをしながら、

駅まで歩きました。

数年後、この友人とは別の釣り堀に行って、ニジマスを大量に釣りあげました。

一人10匹以上を塩焼きにして食べましたが、あの時はニジマス食ったなあ・・

というわけで、”その” 宮沢湖のことでした。

なんでもテレビ番組で紹介されていて、今大変な人気なのだとか :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

資料画像

 

こういうイベントを実施しているそうなんです。

「宮沢湖と湖畔の森をインタラクティブなア一ト空間にすることで、

同じ空間にいる人々の関係性をポジティブなものへと変えることを

試みています」

ということなのですが、ううん・・

要するに ”みんな仲良くしましょう” ということか :::ico76:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

 

おお こういう感じなのか :::ico7:::

これは ”インスタ映え” するから、人気なのもわかりますなあ :::ico24:::

宮沢湖一帯は、ム一ミンのテ一マパ一クになっているそうなので、

ということはこの画像の奥に見える多数の ”物体” は、「ニョロニョロ」ということか 💡

 

今朝の地元紙朝刊に、JRさんの広告が大きく掲載されていました :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私にとって ”摩のダイヤ改正” が、あと一か月後に迫っています。

以前にグチを言わせていただきましたが、

この改正から、上諏訪駅を通過する「あずさ」が登場するのです。

あああ ほんとかよおお 夢ならさめてほしい :::ico45:::

諏訪地域の各自治体の首長さんがJRさんに出向き

「諏訪地域を通過するあずさを増やすダイヤ改正は撤回してもらいたい」

との申し入れをしたそうですが、この後におよんではムリでしょう・・

そしたらですね 上諏訪駅に切符を買いに行ったら :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ なんだと思います ❓

チラシではないですよ。

使い捨てカイロなんです :::ico10:::

こいつが切符売り場に置かれていたのです。

JRさんとしては ”通過問題” よりも、

「あずさ全車指定席」「切符の買い方が変わる」「あずさ回数券廃止」

これらのPRに力を入れていますね。

あずさ回数券が廃止されて、実質の値上げじゃないか・・ と思っていたのですが、さにあらず。

よくよく調べていくと、インタ一ネットで指定券を予約できるサ一ビス ”えきねっと” で、

2週間前までに「あずさ」を予約すると、

なんと現行のあずさ回数券よりも安く買うことができるんですよ 😯

つまり、”えきねっと” で予約すると、駅員さんの手間もはぶけますし、

お客さんが「みどりの窓口」で並ぶ必要がない。

なるべく ”えきねっと” を利用してくださいよ ということなのですね :::ico146:::

しかし便利な世の中になりました。

昔は指定券の発売は一週間前から。

人気のある寝台列車などは ”とれるかなあ”

ドキドキしながら、「みどりの窓口」に駆け込んだものです。

今や自宅にいながらにして ”えきねっと” で日本中の列車の予約ができるということですもんね :::ico7:::

すごいなあ・・                                 小松 明

昭和の街並みを歩く

今日はバレンタインデ一です。

お昼に昼食を食べに自宅に戻ったら、タイヤキが入っているような紙袋が置いてあったので、

何かと思ったら中身はチョコでした。

これはもう ”事務処理型チョコ”  :::ico32:::

つまり、「義理チョコ」ではなく「事務チョコ」 ということですな 🙄

 

富士急行線沿線に「月江寺」という駅があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここの駅の近くに ”昭和の街並み” が見れる商店街があるというので、散策してみたのです。

中でも「月の江書店」という本屋さん :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

 

すごいでしょ ❗

昭和は昭和でも ”アンダ一40” つまり30年代か20年代を彷彿させるこの外観 :::ico17:::

なんでも、昔ながらのプラモデルとかマンガが大量に販売されているというので

心を躍らせて探したのですが・・

ううん・・ 準備不足 :::ico88:::

時間もなく場所がわかりませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも歩いていると、こんな食堂を発見 😯

こういう店のラ一メンとかカツ丼はうまいんだろうな :::ico15:::

天ぷら さしみ 焼物 各種定食 うどん そば・・

どんなメニュ一なんだろう と、写真左に掲げてあるメニュ一板を画像拡大で確認したら

な なんと 💡

英語表記のメニュ一が大きく書かれており、日本語は小さくその下に ❗

例えば 「さしみ定食」 は、英語で大きく 「Sashimi set meal」 という具合。

富士山ろくの町々は、完全に ”国際都市” になっているわけですね :::ico146:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお ここは素晴らしい :::ico54:::

”純和風” を守り通している看板 :::ico17:::

店前にさりげなく駐輪されている ”ス一パ一カブ”  :::ico17:::

”創業から60年 日の出屋のコロッケ” 食べてええ :::ico45:::           小松 明

日本三大桜の名所

今日行った銀行の入口付近に、高遠の桜のポスタ一が貼られていました。

ああ もうそんな時期になってきたか・・

すっ と通り過ぎようとしたのですが、ある文字にクギ付になりました 😯

”日本三大桜の名所” なにい :::ico45:::

なんと ”日本三大桜の名所” というくくりがあって、高遠城址の桜がその一つだというのです :::ico75:::

”三大ウォッチャ一” を自負していたこの私が知らなかったとは・・

なんたる失態 :::ico88:::

実は昨年発行のお客様向け情報誌「すわっこ通信」に ”信州の日本三大” というコラムを投稿

したのです。

そこで紹介した ”信州の日本三大” とは :::ico95:::

JR篠ノ井線姨捨駅付近から見る善光寺平の景色 :::ico113::: 「日本三大車窓」

八幡屋磯五郎の七味唐辛子 :::ico113::: 「日本三大七味」

野沢温泉火祭り :::ico113::: 「日本三大火祭り」

戸隠そば :::ico113::: 「日本三大そば」

諏訪大社御柱祭 :::ico113::: 「日本三大奇祭」

諏訪の高島城 :::ico113::: 「日本三大浮城」

これだけでも結構あるな・・ と思っていたのです。

そうかあ 高遠があったかあ・・

日本といえば桜 :::ico58:::

その三大名所の一つになっているなんて、大したものじゃないですか :::ico4:::

ちなみに日本三大桜の名所のあと二つは :::ico95:::

「奈良の吉野山」と「青森の弘前公園」

うんうん この二つも有名ですもんね :::ico35:::

奈良の吉野山は200種類、3万本の桜が咲き誇るそうですよ :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

 

これもすごいなあ :::ico24:::

 

そうそう

茅野市の宮川地区に、高遠から贈られた桜が川の土手沿いに見事に咲く場所があるんですよ :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ううん・・ 毎年混雑をおそれて「高遠の桜」行くのをためらっていたのですが、

”日本三大桜の名所” であることを知ってしまった以上、今年は行くしかないかな :::ico10:::  小松 明

ブル一トレインだ!

富士宮方面に長期出張工事に出かけていたYG澤君と話をしていたら、

「富士山ナンバ一を見ましたよ」と言うんです。

富士山ナンバ一を知らなかったようですね。

それで富士山ナンバ一は、”ご当地ナンバ一” としては唯一、二県に存在する、

と説明したものの、この男、信じないんですわ :::ico45:::

じゃあネットで調べてみ :::ico113::: ほんとだ 😯

何しろ、静岡、山梨両県にとって ”富士山はどちらのもの” ひじょうに微妙な問題ですからね 🙄

どちらか片方の県だけに富士山ナンバ一を認めたら :::ico95:::

”ほらやっぱり富士山はうちのもの なにしろ国がナンバ一を公認したからね” になってしまいます :::ico32:::

昨年の夏

諏訪湖花火大会で駐車場の管理業務をしていた時。

富士山ナンバ一の車の方と話をしていて、”静岡の富士山ナンバ一” ということがわかったので、

何気に「やっぱり富士山は静岡のものですか」と聞いたら、

”当たり前です :::ico17::: ” 一喝されました :::ico9:::

 

富士山で思い出したのですが、昨年の晩秋に ”富士急行沿線ぶらり旅” をした時のこと。

”昭和の街並み” が見れるという場所があると知って、降り立ったのが :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「下吉田」駅

この駅の構内にはなんと :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお ブル一トレインの客車が保存されていたのです :::ico54:::

最後のブル一トレイン「北斗星」が廃止されて何年になるかな・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スハネフ14形式

ん ❗  この形式は「富士」には使われていないが・・ 細かいことはいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやあ 今見ても心が躍りますなあ :::ico10:::

ブル一トレインは何度も乗りましたが、もう一度乗りたいなあ :::ico10:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓の中央部に見える ”棒” は、折り畳み式のハシゴなんですよ :::ico8:::

取手を持って左右に広げるとハシゴになるわけです。

 

さて、下吉田駅をあとにして、しばらく歩いた場所に神社がありました。

「小室浅間神社」というんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

境内にあった立派な木。

御神木のようなのですが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

へええ 桂の木なのかあ 💡

桂の木なんて、あまり馴染みがないですが「縁結びの霊木」だそうですよ :::ico35:::

葉っぱがハ一トの形をしているというのですが、葉っぱが散ってしまっているこの時期は

見れずに残念 :::ico32:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな池には鯉が多数 :::ico44:::

人の気配がしただけで、エサをくれるのかと集まってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「護良親王古墳」 ❓

ううん・・ 護良親王 皇室の紋章があるから皇室関係者か・・

調べたら :::ico95:::

護良親王は後醍醐天皇の第1皇子。

1333年の鎌倉幕府滅亡に貢献したが、活躍が宮中で疎んじられ、

鎌倉に幽閉の末、2年後に28歳で殺害されたとか・・

若くして殺害されてしまったのかあ・・

さぞ無念だったでしょう :::ico83:::

 

 

 

 

資料画像

 

護良親王 勇ましいなあ :::ico107:::                   小松 明

「高品位住宅」 M様邸 建方完了しました!

皆様こんにちは渋崎建設 住宅部です!

今回は先日「高品位住宅」 M様邸で行われた「建方」の様子をご紹介したいと思います!

「建方」とは、土台の上に構造材を組み上げていく工程です。

柱や梁などを1階から2階と順に組み上げていき、一番高いところにある「棟木」を上げて完了となります。

一日で建物の全貌が分かるようになるので、とても見応えのある工程です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事前に工場でカットされた木材をクレーン車と大工さん数人で組み上げていきます :::ico24:::

朝はまだ「木材」だったものが、みるみる「家の一部」になっていきます。

最後に屋根の下地となる野地板を設置し、防水効果のあるルーフィングを貼りつけてこの日の建方工事は完了です!

いよいよ建物の形が見えてきました完成がより楽しみになりますね

随時工事の様子をご紹介できればと思いますお楽しみに :::ico7:::

 

高品位住宅の無料資料請求