店舗の施工事例を更新しました!

こんにちは! 渋崎建設です🎈

 

今回ご紹介するのは、アルピコリゾート蓼科高原キャンプ場 様

 

アルピコリゾート&ライフ株式会社様より、
新規オープンのキャンプ場に関する工事一式を請け負わせていただきました!

 

▼管理棟

板張りの外壁 と 再生木のウッドデッキ に 木の温もりを感じます✨

 

▼トイレ&シャワールーム

   

内装材には OSBボード(木材のチップを圧縮して作られた木質ボード)を採用!

廃材などを再利用したエコな製品です

 

▼炊事場

お湯が出る!コンセントもある!至れり尽くせりの炊事場です👏

 

▼場内通路

砕石を敷いて通路を整備👷‍♂️

 

約3ヶ月半の工期を経て、6月末に完成・お引き渡しをさせていただきました!

この度は誠におめでとうございます🎉

 

 

撮影にかこつけてキャンプ場内をぐるっと一周してみました🚶‍♂️

 

▼オートサイトR(River Line)

 

サイト横を流れる川は透明度抜群✨ 川のせせらぎに涼を感じます♪

 

▼オートサイトW(White Field)

 

白樺の木々が立ち並ぶエリア✨ 鳥のさえずりに癒されます♬

 

広々としたフリーサイトや、みんなでワイワイ楽しめるグルキャンサイトもありましたよ~!

 

あ!シカさん、こんにちは✋

とってもかわいいのですが、急に車道に飛び出してくるのでご注意ください⚠

 

とっても素敵な アルピコリゾート蓼科高原キャンプ場 様は、
2023年7月15日グランドオープン⛺

ぜひ、公式ホームページを CHECK🔍 してみてくださいね~👍

 

ちなみに、キャンプ場から徒歩数分で蓼科湖畔に出られます🦆

ぐるっと一周お散歩するもよし!温泉で癒されるもよし!アクティビティを楽しむもよし!

 

オススメは 蓼科湖レジャーランド✨

アヒルボート・SUP・レンタサイクルなどが楽しめる「ウォーターパーク🛶」と、
ゴーカート・パターゴルフ・トランポリンが楽しめる「フォレストパーク⛳」がある、
大人も子どもも楽しめるレジャー施設です😁♪

 

それでは👋

 

事業所の施工事例を更新しました!

こんにちは! 渋崎建設です🤗

 

本日、事業所の施工事例 を更新しました✨

 

今回ご紹介するのは、Y社様 工場増築工事🏭

▼外観

▼内観
 

 

Y社様、この度は誠におめでとうございます👏✨

 

また、工事中の通行規制等におきまして、地域の皆さまには大変ご不便をおかけいたしました。

ご理解・ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました🙇‍♂️

 

 

別荘の上棟式を執り行ないました!

こんにちは! 渋崎建設です🎈

 

本日、茅野市で建設中の別荘にて 上棟式じょうとうしき が執り行われました✨

上棟式 とは?

木造建築では、基礎の上に柱・梁・屋根の骨組みを組み上げていくのですが、
屋根の最上部に「棟木むなぎ」という木材が組み上がった状態を「棟上げむねあげ」と言います。

棟上げ後に行われる上棟式では、家屋の守護神様と大工の神様を祀り、
〝ここまで無事に工事が進んだことへの感謝〟と〝最後まで無事に建物が完成すること〟
を祈願します。

 

 

上棟式では、お施主様・設計会社様・当社の各代表者それぞれが木槌を手に持ち、

千歳棟せんざいとう」「おー!」

万歳棟まんざいとう」「おー!」

永永棟えいえいとう」「おー!」

という掛け声とともに、柱をトントントンと打ち込む 槌打ちの儀つちうちのぎ を行います☝

「千年も万年も末永く、建物とお施主様が健康で幸せに過ごせますように」
と願いを込めて‥‥🙏✨

 

この度は誠におめでとうございます👏

完成が待ち遠しいですね~😆♪

 

引き続き、安全第一で工事を進めて参ります👷🏻‍♂️

 

第16期 長野県SDGs推進企業 に登録されました!

こんにちは! 渋崎建設です🌈

 

4月28日付で、第16期 長野県SDGs推進企業 に登録されました!

 

長野県SDGs推進企業登録制度とは?

企業活動を通じてSDGsの達成につながる具体的なアクションに意欲的に取り組む県内企業を
登録・PRする長野県独自の制度です。
     

 

 

渋崎建設の取り組み

弊社の経営理念である  渋崎建設は「お客様と地域社会の繁栄」の為に存在する  は
SDGsの達成と目的を同じくするものであり、
社員全員が主体的にそれぞれの役割を果たしていくことにより、
建設サービス業のプロとして技術や知識を深めSDGs達成に貢献できるよう取組んでまいります。

 

【重点的な取り組み】

■エコアクション21への取組み(省エネ・CO2の削減・廃棄物の削減に努める)

■新人事制度・評価制度を確実に実行し公平・適切な評価のもと、
 働きがい(ディーセント・ワーク)を促進する

■地域社会への貢献

 

📌取り組みの詳細はこちら↓

 

諏訪湖アダプトプログラム を実施しました!

こんにちは! 渋崎建設です🌞

 

先日、今年最初の 諏訪湖アダプトプログラム を実施しました✨

諏訪湖アダプトプログラム とは?

諏訪湖周16kmを32区間に分け、各団体(住民・企業・団体)が区間ごとに行う美化活動✨

弊社もこのプログラムに参加しており、
2ヶ月に1度、上川大橋周辺の草刈りやゴミ拾いを行っています😊

 

▼緑地

雑草がもっさり。

まずは、草刈りをしていきます💪

精鋭部隊の大活躍で、スッキリしました✨

続いて、ゴミ拾い

ペットボトルに‥‥

ジョウロ‥‥ヘルメット!?

ポイ捨ての域を超えて、これは不法投棄ですね🤔

 

▼上川大橋

一見きれいに見えますが‥‥

実は、たばこのポイ捨て が多いエリア😥

車に注意しながら、道路脇もしっかりチェックします👀

 

▼河口付近

ここ数日の雨の影響か、たくさんのゴミが流れ着いていました💦

ここに見えるゴミのほとんどが、ペットボトルや食品容器などの プラスチックごみ 

どんなに細かくなっても自然分解することはなく、数百年間も自然界に残り続けるそうですよ😨

食物連鎖を通じて自分たちの体にも取り込まれるのですから、他人ごとではありませんよね⚠

 

さて、今回の成果は!!?

軽トラの荷台がいっぱいに‥‥!!!

見違えるほどキレイになりました👏✨

この状態を維持していきたいものです。

 

回収したごみは、しっかり 分別 していますよ~👍

ペットボトルや缶は、きれいに洗浄して リサイクル♺ へ✨

 

次のアダプトプログラムは2ヶ月後。

また報告させていただきますね😉