梅前線到達

昨日銀行に行った際、駐車場隣の畑で梅が咲いているのを発見💖

 

何回もお伝えしているのですが、諏訪では梅と桜の開花が ”ほぼ同時”

都会では梅がだいぶ早く咲くということは ”風の便り” で知っているのですが、実際どうなのか・・

資料を探した所↓

 

資料画像

「月向農園」さんという会社さんのホ-ムペ-ジに、梅前線の画像がありました。

やはり

東京・名古屋・大阪あたりで2月下旬

伊豆や高知では1月末に咲くんかい😲

資料をお借りした「月向農園」さん

梅干しの本場といえば紀州 美味しそうな梅干しの通信販売をされているんです🎀

 

「月向農園」さんHPより

これなんか、無茶苦茶うまそう💓

続いて今年の桜前線なのですが・・

 

資料画像

東京・名古屋・大阪・・ やはりですなあ

桜の開花は3月下旬 梅の開花から大体一ヶ月後 ふむふむ・・

この図からすると諏訪の開花時期は4月5日から4月10日あたり

梅前線での諏訪の梅の開花予測は3月31日頃

これでお分かりでしょう☞ ”諏訪では梅と桜が同時に咲く”

ところで懸命なる読者のみなさまはすでにお気づきのことと思います・・

桜前線の画像を今一度ご覧ください

長野県のあたりで、前線の間隔がやたらと狭くなっているのですよ🥁

南北に長い長野県・・きざんできますなあ・・

 

今年の長野県各地の桜開花予測

飯田市の天竜峡は3月27日 大町市では4月16日

同一県内で約一ヶ月の開きがあるのですよ!!

 

ともかく諏訪での梅の開花は ”予定どおり”

 

”梅と桜の見分け方”

開花時期に一ヶ月も差がある都会のみなさまは、間違えないと思うんだがなあ・・

でも開花時期が被ると、やはり間違えてしまうのかも・・

諏訪では、まあ間違える方多数でしょう

不肖小松 見分けポイントの一つにしているのが ”花の並び方”

 

梅の花はこんなように枝に沿って順序よく、整然と咲くんですよ👌

対して桜は ”花量” が多く、枝が見えなくなるくらい花が咲くんですなあ

うんうん 梅には申し訳ないが、やはり お花見=桜 だなあ💮

高島公園の桜開花予測は4月7日

あと一週間・・楽しみ💟                       小松 明

今年は筆字

不肖小松 間違えました💧

昨日「信州ワンデ-パス」の話題をお届けしたのですが・・

”発売期間は3月31日まで” ではありませんでした。

”上諏訪駅でバッジなどをいただけるキャンペ-ン期間” が3月31日までで、

「信州ワンデ-パス」自体は ”通年販売” だったのです・・

そうするとですよ 上諏訪から長野まで、電車で当日往復するなら、

いつでも ”ワンデ-パス” がお得👍 ということなんですなあ

やはり諏訪から長野までというと、車で行かれる方が多いと思いますが、

もし電車で往復するなら・・

ううん まあなかなかこやつを知っている人はいないでしょうな・・

複数人数なら、やはり車で行った方が安いですし・・

”実は5月の連休に、日帰りで一人で善光寺御開帳に電車で行こうと思っているんだが”

という、コアな条件の諏訪在住の方にはオススメですよ😉

 

上諏訪駅に今年も登場

 

卒業シ-ズンになると、上諏訪駅を利用されていた学生さんに向けて、

駅員のみなさまがメッセ-ジを贈ってくださるのです💖

 

これは3年前のメッセ-ジ

改札口のすぐ横に登場!!

駅員のみなさまが一人づつ心をこめてメッセ-ジを書いて下さいました💙

 

これは昨年のもの

”テイスト” は同じですが、素敵な花が添えられました🌺

そして今年・・

 

こんなように、諏訪市の名所、上諏訪駅の一コマの写真が・・

 

ちょっとした看板とか、時計とか、階段の様子・・

 

何気ない光景が思い出に残るんですよね💕

しかし今年の目玉は🔔

 

この ”筆字メッセ-ジ” ですよ🥁

メッセ-ジの内容もさることながら、字がね うまいなあ🏵️

書道を極めた駅員の方がいるのか・・

明らかに素人が書いたとは思えない達筆

しかも字が実に見事に真っすぐに書かれている↓

見事💯

足湯もいいんだが、上諏訪駅の駅そばが残っていたらなあ・・

学生のみなさまには、一生忘れられない味になったと思うんだが🍜   小松 明

信州ワンデ-パス

先週のこと

帰省中の娘が電車で長野に行くというので、

事前に切符を購入しようと上諏訪駅に行きました。

券売機で切符を購入した後、

何気に「みどりの窓口」付近に貼ってあるチラシが目にとまったのです・・

 

ふうん「信州ワンデ-パス」上諏訪駅限定

エリア内であれば、一日中乗り放題

おっ 小海線に大糸線までカバ-しているじゃないか!

これはいいじゃない🧡

ええと お値段は、おとな2,680円  んん

 

ええええ 2,680円 ということはつまり・・

今買ったばかりの上諏訪から長野までの乗車券

ふつうに購入して、片道1,690円 往復3,380円

懸命なる読者のみなさまはもうお気づきでしょう

つまり、上諏訪から長野までの往復 ”ふつうに” 切符を買うより、

「信州ワンデ-パス」を購入した方が700円も安い😲

そんなことあるんかい! と思ってチラシをよく見たが間違いなし💯

 

それで買ったばかりの乗車券を払い戻ししていただき、「信州ワンデ-パス」購入しましたよ👍

そしたら、このようなスタンプ台紙をいただきました💖

さらにさらに・・

 

このようなバッジもいただいたのです!

700円もお安く買えた上に ”付録” まで

いやあ かえって恐縮です🙏

しかし、かくなる上は聞くだけ聞いてみよう

実は・・

 

チラシに掲載されていたバッジは全4種類

そりゃあねえ・・ どうせなら「あずさ」が欲しいなあ💓

おそろおそろ窓口の方に聞いてみたら・・

「すみません 選べないんですよ」

くっ💧 よく見たら ”お選びいただけません” チラシに書いてあるじゃないか😭

「なんだよこのオッサン 鉄っちゃんかよ」こう思われたに決まってる⛈️

 

別の場所にはこんなチラシが!

ふんふん「信州ワンデ-パス」⇒本来の目的は、ご家族での ”お出かけ”

しかし ”ふつうに” 長野に行かれる方にもオススメですぞ

何しろ当日往復なら700円も安い!!!

でもね こやつの発売期間は3月31日までなんですよ

”なんでもっと早く教えてくれないんだ あと3日しかないじゃないか”

こういう話ですわな・・ すみません💦           小松 明      

生活感を感じさせない!おしゃれな洗面スペース

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です😊

 

洗顔、歯磨き、手洗い‥‥と、生活から切り離せない洗面スペース。

よく使う場所だからこそ、どうしても「生活感」が出やすいんですよね~‥‥😅

ということで、お施主様こだわりの 生活感を感じさせない!おしゃれな洗面スペース をピックアップしてみました✨

 

CASE33|Y様邸

巷で流行の造作洗面✨に見えるこちらの洗面化粧台。

れっきとした既製品なんです!

最近は、デザイン性も機能性も兼ね備えたカスタマイズできる製品がたくさん出ていますよ~😆

 

CASE30|H様邸

壁に施したタイルがとってもステキ😍

洗面化粧台の上部に窓を設置することで、明るく開放的な洗面スペースになりました。

 

CASE34|K様邸

帰宅後すぐに手洗い・うがいができる、玄関ホールの洗面スペース。

洗顔や歯磨きには脱衣洗面室↓を使うので、来客時にも生活感を気にしなくていいのが嬉しいですね😊

脱衣洗面室には、標準仕様の洗面化粧台「EJ」(トクラス製) を設置✨

三面鏡の裏側は収納スペースになっているので、生活感が出にくいのもポイント👍

 

お家づくりをご検討されているお客様の参考になりましたら幸いです😉⭐

 

渋崎の家の施工事例には、お施主様のこだわりや個性が感じられる、オリジナリティ溢れるお家がたくさん!!

ぜひ覗いてみて下さいね✨↓

渋崎の家 施工事例 | 渋崎建設

 

それでは次回もお楽しみに👋

 

高品位住宅の無料資料請求

店舗の施工事例を更新しました!

こんにちは。渋崎建設です🌷

本日、店舗の施工事例 を更新いたしました♬

 

昨年4月に上諏訪駅付近で起きた火災により延焼した建物の改修工事を行いました!

大正末期から昭和初期の銀行建築の特徴が残り、レトロな雰囲気が漂うこの建物は、
昭和3年に長野農工銀行として建てられた後、
富士銀行や商工会議所、スーパー、学習塾などとして利用され、
約一世紀に渡り、地域のみなさまに親しまれてきました。

火災による大きな被害に一時は解体も考えたそうですが、
街の象徴的な建物であること、保存を望む声が多いことを考慮して、
修復・保存する道を選ばれたのだそうです😊

 

建物の顔となる交差点側の外壁は、
街の景観に馴染むようにホワイトとベージュの2色で塗装しました✨

 

特に被害が大きかった部分は解体し、駐車場として整備。

さらに、コンクリート調の外壁材を施しつつ、給湯室やトイレなどの共用部分を増設しました👍

 

 

建物内部は、建築当時の特徴が色濃く残る天井や柱、アーチなどを残しつつ、
独特なにおいが残らない様に配慮しながら工事を進めました😉

 

 

5月から始まった修復工事も無事に完了し、1月にお引き渡しをさせていただきました🎵

今後も引き続き貸店舗として利用されていくそうです🌟

貴重な街の財産を守る工事に携わることができ、とても良い経験となりました!

 

施工事例はこちら↓

富士Sビル 様