上川アメニティパーク解体工事

上川沿いにあります、旧し尿処理施設上川アメニティパークの解体工事をさせて頂いております。
諏訪湖にも面しているので、見かけたことのある方が多いのではないでしょうか?
解体現場1
当社の2階からも見えます :::ico17:::
解体現場2
工事中は周りをシートで覆われているので、どのように工事をしているか気になります :::ico9:::
ということで、現場に行き写真を撮ってきました :::ico19:::
 
解体現場3
まず現場に着くと、3台の油圧ショベルとその轟音に圧倒されました 😯
そして外からはよく見えなかったのですが、解体はかなり進んでいました!
この3台の重機ですが、それぞれ役割があります :::ico126:::
その中で実際に建物を壊していくのは、一番奥にいるこちらの重機です!
解体現場4
よく見ると、アームの先端が少し変わっているのですが分かりますか?
ビルや高速道路の解体でよく使われる、「油圧クラッシャー」という巨大なハサミが付いているのです :::ico17:::
最初に、コンクリート部分を噛みちぎるような感じで何度も挟みます。
コンクリート部分が壊れても、鉄筋(はりがねのようなもの)で繋がっているので完全には壊れません。
そこでハサミの根元部分についている巨大カッターで挟むと・・・
解体現場5
パチッと切れちゃうのです :::ico122:::
このような大きな建物の解体には必要不可欠な存在なんですね!
またショベルの隣りでは常に水を撒いています :::ico17:::
これはホコリが周辺に飛び散らないようにするためで、危険と隣り合わせの大事な役目です。
 
今回初めて間近で解体の現場を見ましたが、一番の驚きはやはり操縦士の運転技術ですね!
これぞ「職人技」といった感じで、まるで自分の手足のようにムダな動き一つなく操っていました :::ico24:::
 
工事はまだまだ続き、現在の部分が終わると次は隣りのこちらです!
解体現場6
引続き、近隣の皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力宜しくお願い申し上げます :::ico157:::
営業部   平林 野虎武

消火栓マンホール設置工事実況中

会社前の駐車場の一角に消火栓を設置することになりました。
この消火栓に使用するための水道施設(マンホール)を道路地下にある水道管より分岐させて、設置する工事を施工させて
いただきました。
工事当日はあいにくの雨です :::ico6:::
 
 
P消火栓1_smallP消化栓2_small
このマークの下に水道管があります。                  専門の機械でアスファルトを切断します。
 
P消火栓3_smallP消火栓4_small
重機を使って水道管が埋まっている深さまで穴を掘ります。
 
 
P消火栓5_small
どうやら水道管が姿を見せたようです。
 
P消火栓6_small
姿を現した水道管。こんな光景を見れることはふつうないですよね・・
 
 
P消火栓7_smallP消火栓8_small
白い印がついている箇所を切断します。         切断した部分にこれをつけて水道を分岐させるわけです。
 
 
P消火栓9_smallP消火栓10_small
市役所の方が制水弁を閉じて水を止めます。              水を止めた後、水道管の切断に入ります。
近隣のみなさまには断水でご迷惑をおかけしました :::ico157:::
 
 
P消火栓11_small
切断完了。水を止めても中に残っている水が流れでてきます。
P消火栓12_smallP消火栓13_small
水道を分岐させる継手のようなものを取り付けます。
 
 
P消火栓14_smallP消火栓15_small
外の空気に少しだけふれた水道管は再び土の中に・・ さようなら :::ico88:::
 
P消火栓16_smallP消火栓17_small
ある程度埋めたらマンホールの外枠を設置します。                 そしてフタも設置。
 
P消火栓18_small
完全に埋まりました。舗装をするため表面を整えます。
 
P消火栓19_smallP消火栓20_small
舗装をして工事完了 :::ico4:::   雨の中ご苦労様でした。
 
これで、このマンホ?ルを開けると消火栓の口があって水が使えるようになりました。
でも、そんな事態が起こらないように火の元には十分に気をつけたいですね。        小松 明

火の見移設されました!

会社そばの火の見櫓の移設工事をさせていただいておりますが、昨日は工事のヤマ場、クレ?ンを使っての
火の見櫓吊りあげ、移動、新しい場所への設置作業がおこなわれました。
連続写真でその様子を紹介させていただきます。
 
IMG火の見移設1smallIMG火の見移設2small
クレーン車作動                          アームが高くのびました
 
IMG火の見移設3smallPA火の見移設16small
固定用のワイヤーを降ろします                   職人さんが火の見櫓にワイヤーを固定
 
PA火の見移設17smallPA火の見移設18small
こちらは新しい設置場所。基礎がしっかりと出来あがっています。     しっかりと補強しワイヤーを固定
 
PA火の見移設19small
足の根本をバーナーで切断します
 
IMG火の見移設4smallIMG火の見移設5small
吊りあげ準備完了             火の見櫓が宙にうきました
IMG火の見移設6small
めったに見れない光景です
 
IMG火の見移設8smallIMG火の見移設9smallIMG火の見移設10small
ゆっくり移動                ゆっくりゆっくり                少しづつ下げます
 
IMG火の見移設11smallIMG火の見移設13small
慎重におろします              着地の準備にはいります
 
PA火の見移設21smallPA火の見移設22small
接地面を整えます                              着地!
PA火の見移設23small
おさまりを確認し足元を溶接して固定します
 
作業中、現場担当の当社建築部の重鎮、一級建築士Mさんを質問攻め。
今何をしているの?これからどうするの? いやあMさん、いつもすみません :::ico80:::
それにしても、当たり前のことかもしれませんが安全対策を何重にも施して慎重に作業を進めていく過程は
さすがプロだなあと思いました。
作業にあたった職人の皆さま、御苦労様でした。
 
IMG火の見移設15small
元にあった場所の切断後。長年ありがとうございました。   小松 明

パン工房新築工事地鎮祭

みなさんこんにちは 😀
営業部の平林です!
 
弊社で県外のパン屋さんの新築工事をやらせていただくことになり、先週の12月9日に地鎮祭をとりおこないました。
地鎮祭1
地鎮祭2
風が強く寒い日ではありましたが、お天気に恵まれ無事に神事をとりおこなうことができました。
地鎮祭おめでとうございます。完成まで安全に工事させて頂きますのでよろしくお願いいたします。
営業部    平林 野虎武

胡蝶庵諏訪店様竣工式

みなさんこんにちは!営業部の平林です。
12月1日、胡蝶庵諏訪店様の竣工式が執り行われました。
竣工式1
大変寒い中30名ほどの方に集まって頂き、盛大に行われました。
 
竣工式2竣工式4
祝詞奏上                               清祓い
竣工式5竣工式6
玉串奉奠                              最後にご神酒で乾杯
竣工式7
記念写真も撮り、無事に竣工式が終わりました。
 
そのあとは胡蝶庵様の計らいで内覧会に参加させていただき、工事関係者やスタッフのご親族様と一緒に出来たてのお菓子やお茶を頂きました。
竣工式8
特に大人気のとろける抹茶生大福、県内の自家茶園で作られた日本茶は大変おいしく、ぜひまたプライベートで来させて頂きたいと思います。
グランドオープンは12月8日です。皆さまもどうぞお試しくださいませ :::ico74:::
 
胡蝶庵諏訪店様、ご竣工誠におめでとうございました。
営業部   平林 野虎武