どうにかしたい百景園

河口湖湖畔からロ一プウェイに乗って訪れた展望台。

中国・韓国からの観光客多数 :::ico17:::

そこでみなさん、盛んに記念撮影をしているのですが、その時のかけ声 :::ico95:::

中国語で ”イ一 ア一ル サン”  :::ico113::: 日本語で ”いち にい さん” と言っているんですね ❗

へええ 中国ではこうやって記念写真を撮るのかあ・・

日本では、おなじみのかけ声 ”はいチ一ズ” がありますが、

これ、今じゃ言う人いないよなあ・・

私は ”はい いくよお” といった具合に声をかけて撮りますね。

カウントダウンみたいに ”さん にい いち” で撮る人もいるでしょう。

いや おじさんは知らないだけで、若い人には定番となっているかけ声があるかも・・

 

諏訪湖畔を走っているとヨットハ一バ一の近くに、

ちょっとした庭園があることに気が付きます。

 

ここ かなり広いんですよ 😯

「百景園」といいます。

ううん・・ 百景園、知らないよなあ・・

おそらく諏訪市民でも知っている人はごくわずか。

”百景園に散歩に行こう” なんていう会話は聞いたことがありません :::ico88:::

 

この植え込みの紅葉がなかなかいいんですよ :::ico7:::

 

訪れる人が少なくて申し訳ないと思うくらい、よく手入れされてるんですよね :::ico4:::

「百景園」・・ もうちょっとなんかあればなあ・・

 

紅葉したモミジの間から、穂高連峰がきれいに見えました。

このあたりの山は完全に冬ですな。

 

「諏訪の浮城」という石碑がありました。

ううん 気持ちはわかるんだが、この曲知らないし・・

こお シュ一ルな場所というか・・

いやね のんびりするにはいい場所なんですよ・・

でもなあ・・ もうちょっとどうにかしたいなあ・・

ああもどかしい :::ico9:::                          小松 明

「高品位住宅」 T様邸の地鎮祭を執り行いました!

皆様こんにちは高品位住宅部です!

先日「高品位住宅」T様邸の地鎮祭を執り行いました!

お子様やお施主様のお爺様など、沢山のご家族の皆様にご参加いただき、賑やかな地鎮祭となりました

玉串(榊という広葉樹の枝に紙垂を付けたもの)を祭壇に捧げる玉串奉奠の儀式もお子様にお手伝いしていただきました

これから工事が始まり、来年春に竣工の予定です

完成まで無事故で工事が進むようスタッフ一同努めます!

T様・ご家族の皆様、地鎮祭誠におめでとうございました!

 

高品位住宅の無料資料請求

いわどん と つきたろう

今日はちょっと長いです :::ico158:::

上諏訪から中央線の普通列車で大月に向かいました。

所要時間は約2時間。

慣れとはおそろしいもので、今年のゴ一ルデンウィ一クに豊橋まで ”普通列車片道7時間往復旅”

を経験してしまうと ”わすか2時間” です。

なので最初から特急に乗ろうという気がまったくありません :::ico80:::

 

甲府を過ぎて「山梨市」に到着。

桃とブドウの産地です :::ico54:::

 

このあたりから桃の木に白いものが目につくようになりました。

これは花が咲いているのか ❓  と思ったのですが、桃の花がこの時期のわけはなく・・

それで写真をよく見ると、枝になにか目印として布を巻きつけているような気がしますね。

”この枝で今年実ができた” とかの目印なのでしょうか ❓

 

「東山梨」に到着。

今日はいい天気ですわ :::ico3:::

 

もう大月は目の前

「初狩」に到着です。

ここの駅のホ一ムがすごいんですよ。

どうやらこの駅のホ一ムはカ一ブの途中にあるらしいのですが、鉄道のカ一ブは遠心力に対抗するため

”カント” と呼ばれる高低差がつけられています。

つまりカ一ブ外側の線路を高くしているわけです。

そのせいでこのホ一ム、ご覧のとおり高低差がついてしまっているのです。

途中に段差をつけて階段を行き来するようにしているのですが、こうでもしなかったらこのホ一ム

すごい斜めのホ一ムになってしまいますわなあ・・

 

「大月」に到着 :::ico7:::

大月は富士急行線への分岐駅ということは知っていますが、

ううん・・ 大月って実際はどうなんだろう・・

それでまずびっくりしたのが駅の階段 😯

 

駅の階段にびっしりと貼り付けられたステッカ一 :::ico8:::

大月駅オリジナルキャラクタ一「いわどん」 :::ico76:::

 

もうひとつは「つきたろう」 :::ico27:::

いやあ 驚きましたわ :::ico45:::

駅のオリジナルキャラクタ一を設定している駅なんて聞いたことがありません ❗

”市” ではなく ”駅” が独自のキャラクタ一を作っちゃったんですよ :::ico17:::

大月駅がいかに ”大月 :::ico35::: ” かわかりますね。

 

大月駅の駅前です。

正面に見える山が「岩殿山」。

なるほど こいつが「いわどん」の正体ですな。

この山の標高は634m :::ico8:::

そうなんです スカイツリ一と一緒です。

山頂までは約4時間。

鎖場などもあり、登山の ”脱初心者” を目指すには、よい山みたいですよ。

 

おっと マンホ一ルを発見 :::ico75:::

ううん なんだこれは :::ico9:::

 

横から見たらわかりましたわ :::ico5:::

中央にあるのが、大月の観光名所「日本三奇橋」の一つ「猿橋」ですな。

それで富士山が見えて、右下の魚の隣が市の花 ”山ゆり”

左上が市の木 ”八重桜”

大月市のマンホ一ルデザイン 因数分解完了です :::ico4:::

 

大月市のホ一ムペ一ジを見て、またまたびっくり 😯

ホ一ムペ一ジの中に

「大月市民歌」と「だいすき大月」 この2曲の歌詞が紹介されているのです。

大月のみなさんはほんとに ”大月 :::ico35::: ” なんですね。          小松 明

やっぱり富士山はいいなあ

今朝の朝刊紙面に ”今年生まれた子供に多かった名前” という記事が

掲載されていました。

その年によって ”流行り” というものがありますよね。

それで見ていったら、男の子につけられた名前の第4位が「大和」 ❗

へええ ”やまと” 君、今はやりなんだあ・・

そこには漢字と共に読み方も掲載されていたのですが、

「やまと」「ひろと」 ふんふん まあそんな読み方をするなあ

んん 💡  「なごみ」 ❓ ❓

「大和」と書いて「なごみ」と読むのかあ ❓

どうしてそんな読み方になるんだ :::ico45:::

確かに「和」という字は、”和む(なごむ)” という使い方をしますが、それにしても強引な 😯

まあ 名前の読み方については自由ですからね・・

ああ 若いお父さんお母さんの感覚には、おじさんはとてもついていけなくなりました :::ico83:::

 

昨日、お休みをいただいて東京の友人たちと大月で合流。

”富士急行線ぶらり旅” をしました :::ico73:::

 

河口湖ではロ一プウェイに乗りました。

ものすごく急な勾配なんですよ :::ico8:::

 

到着した展望台からは富士山が一望 :::ico54:::

真下に富士急ハイランドがあって爽快な眺めです :::ico7:::

それにしても展望台、というか河口湖周辺。

なんと外国人の多いことか :::ico9:::

大賑わいの展望台にいる観光客は :::ico113:::  中国・韓国の方8割 欧米の方1割 日本人1割・・

肩身の狭い日本人 :::ico42:::

 

おお :::ico75:::

さすがに富士山に近いこの場所だと、望遠レンズで頂上がよく見えます。

 

だんだん日没が近づいて夕日に照らされるようになってきました。

案内係のお兄さん二人が、手持ちぶたさなようなので :::ico95:::

「これ もうすぐ赤富士になるの ❓ 」と話しかけてみると・・

「あと少しで赤くなりますが、ここよりも河口湖畔に素晴らしい赤富士が見れる場所が

二か所あるんですよ」

どこだあ それは :::ico45:::

 

日がまもなく沈みます。

やっぱり富士山はいいなあ :::ico10:::

 

「半分青い」という朝ドラがありましたが、こいつは「半分赤い」かな :::ico29:::   小松 明

「デイサービスセンターいざわ」様の記事が掲載されました!

皆様こんにちは渋崎建設です。

2016年に当社で施工させていただいた「デイサービスセンター いざわ」様が

11月27日発行の信濃毎日新聞で紹介されました!

下諏訪町の諏訪湖畔にあるデイサービス施設ですが、

リハビリや機能訓練に加えて施設の利用者は温泉にも入ることができるということで、

温泉にゆっくり浸かることを楽しみに訪れる高齢者の方々が多いそうですよ