1がならぶ

地元の県立高校を卒業した娘から聞いたのですが、娘が卒業をした高校の正式名称には

県立の「立」が入らないというのです。

つまり :::ico95:::

:::ico135::: 長野県立○○高等学校

:::ico118::: 長野県○○高等学校

ということなんですね ❗

このことを娘は先生や諸先輩方から、よくよく教えてていただいたとか。

へええ と思って私の母校を調べてみました。

おっ 我が母校も「長野県○○高等学校」ではないですか 😯

んん と思って地元の県立高校の正式名称を調べてみたら・・

なんということはありません。

つまり長野県の県立高校はすべて同じだったのです :::ico75:::

えっ 他の県はどうなの・・ と思ってさらに調べたら・・

山梨県は「山梨県立○○高等学校」

岐阜県も同じ。

さらにさらに調べると、全国の都道府県の中で、都道府県立高校の名称に「立」を入れないのは

なんと 北海道、宮城県、長野県の三つのみ :::ico45:::

なんでも高校の名称については各県の条例で決められるそうで、

長野県は「立」を入れないということにしたのですね。

へえええ これはねえ 知りませんでしたわ 🙄

社内で調査をした所、一人だけ知っている社員がいました。

高校時代に教えてもらったそうです。

考えてみたら今まで履歴書を書いた時、すべて間違えていたなあ・・

でも提出する先の担当者が知っていればいいですけど、私みたいに知らない人だったら、

”あれ 立の字が抜けてる しっかり書いてくれなきゃ困るなあ”

なんて、なりそうですね :::ico88:::

細かいことですけど、認知度が広がってほしいなあ・・

 

机の引き出しの中から、面白いものが見つかりました :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやあ 20年前かあ :::ico63:::

こんなの買ってたんだあ・・

平成11年1月11日 「1」が五つ並んだのですね。

そうすると 平成11年11月11日 さらに

平成22年2月22日 も気になりますなあ :::ico10:::

考えてみたら、元号が変わるのはたいてい年の途中。

なので、○○1年1月1日 は、まずないですね ❗

今までの日本の歴史の中で元号が元旦に変わるということは、あったのかなあ・・

そうそう 西暦でいえば鎌倉幕府がひらかれる少し前、

西暦1111年11月11日 「1」が八つ :::ico54:::

これはすごかったなあ :::ico7:::

ちなみに入場券の値段は今でも140円。

かつての国鉄時代は値上げが頻繁にあったような気がしますが、

JRになってから値上げという話は覚えがありません。

これも ”民営化効果” ですかな・・          小松 明

「高品位住宅」施工事例をアップしました!

皆様こんにちはに😊 渋崎建設です!

今朝は少し雪が積もっていましたが、お昼頃からは晴れ間も見えてきましたね🌞

 

先日「高品位住宅」の施工事例を2件アップしました♬

お施主様と共に造りあげた完全自由設計の住宅です🏡

こだわりの詰まった素敵なお家が完成しましたので「施工事例ページ」より是非ご覧ください✨

 

■施工事例

施工事例

■高品位住宅 施工事例

渋崎の家 施工事例

 

「高品位住宅」 K様邸 土台工事を行いました!

皆様こんにちは渋崎建設 住宅部です!

暖かい日があったり、雪が降ったりと変わりやすい天気が続いていますね

体調管理に気を付けたいですね

今回は、「高品位住宅」K様邸で行われた「土台工事」の様子をご紹介させていただきます!

まず、土台となる木材の搬入です。

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、「土台敷き」と呼ばれる作業です。土台敷きとは、コンクリートの基礎立上りの上に、

「土台」や「大引」と言われる木材を固定していく作業のことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

土台敷きが完了したら、次はその上に床板を釘で固定していきます。床材の上に保護シートを被せ、土台工事は終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は建方の様子をご紹介させていただきますお楽しみに!

 

 

高品位住宅の無料資料請求

赤と白のつぼみ

リニア中央新幹線名古屋駅の工事の様子が公開されたそうです。

なんでも、リニアの工事の中では、南アルプスのトンネル工事とならぶ

”二大難工事” とのこと 😯

リニアといえば、あれは地面に接していなくて浮かぶではないですか :::ico113:::

そうすると、乗りこごちはどうなのでしょう。

私の数少ない飛行機搭乗経験からすると、気流が安定している時の飛行機は、

まったく揺れないじゃないですか。

そうすると、気流の影響はなく宙に浮いているリニアは、”まったく揺れない”

のではないでしょうか :::ico17:::

リニアの試乗会に参加できれば確認できるのですが・・

あれ、相当の倍率なんですよね :::ico32:::

 

近くのス一パ一で、桃の枝を買ってきて花瓶にさしておいた所、ぽつぽつと花が咲き始めました :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桃の木は山梨に行くとよく見かけますが、このあたりではまず見ることはありません。

ひな祭りのことを ”桃の節句” といいますので、3月に咲くものなのでしょうか・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいな色の花です :::ico58:::

桜や梅と違って、花びらが何層にもわたってたくさんあるのですね :::ico17:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開花を間近にしたつぼみ

枝にピンクの ”玉” がたくさんついていて、なかなか可愛らしい :::ico35:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社の裏手にある梅の花も咲き始めました :::ico7:::

この梅の木も、毎年きれいな花を咲かせてくれて楽しみにしているんです :::ico76:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり梅の花は、基本花びら5枚ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開花を間近にした梅のつぼみ

この梅の木にも、白の ”玉” がたくさん 💡

春は ”花が咲くのを待つ楽しみ” があって、いいですよねえ :::ico10:::       小松 明

新しいデザインは花火に高島城

今朝の地元紙新聞の一面 :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお 決まりましたか :::ico75:::

諏訪市のマンホ一ルデザインを公募中だったのですが、ついに決定しました。

36点の応募から、見事最優秀賞に選ばれたのは、諏訪市の会社員 藤森さんの作品。

花火と高島城が大きくデザインされた作品。

素晴らしいですね :::ico76:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

従来の ”市花” をモチ一フにしたこのデザインから :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回決定されたこのデザインへ :::ico18:::

今年の夏以降に設置するものから変わるそうなんです。

紙面の解説によると、諏訪湖の魚と石垣に注目すると、

「ミンナデキレイ」という文字が見えてくるとか 💡

ううう ここのところがよくわからなかったです・・

個人的にはお月様の隣に浮かんでいる、ハ一ト型の雲がお気に入り :::ico35:::

早く設置された ”実物” を見たいですね :::ico10:::                小松 明