まだいけるニッコウキスゲ

梅雨明けとともに気温が急上昇 :::ico8:::

ここのところ体がだるくて仕方ありません :::ico66:::

今朝も情報番組の天気予報で全国の地図を表示して、気温上昇の予測を解説してくれていました。

北海道を除く日本中が時間の経過とともに真っ赤になっていく中、長野県・・

おお :::ico17:::  北海道と共に赤くならずに黄色をキ一プしているではないですか :::ico45:::

ほんと、長野県だけ赤くならないんです 😯

さすが ”さわやか信州” だなあ :::ico76:::

長野県が涼しいのは、まあ標高が高いからでしょう。

それでふと今さらながら疑問がわきました。

”どうして標高が高いと気温が低いのだろう ❓ ”

中学とか高校で習ったかなあ・・

小学生でもわかるようなやさしい回答を調べたところ、

①地球の空気はもともと地面から熱をもらって暖まるので、下の方が暖かい。

つまり上の方が涼しい。

②さらに暖まった空気が上の方に上がっても、ふくらんで温度が下がってしまうので、

やっぱり上の方が涼しい。

空気の密度とか色々と説明はあったのですが、まあわかったような・・

上に行く方が熱源(太陽)に近くなるので、暖かくなるのでは・・

ううん・・ まだまだ勉強が必要だな :::ico80:::

 

今年は梅雨明けが例年より一週間くらい遅かった影響で、いつもならとっくに終わっている

霧ヶ峰のニッコウキスゲがまだ見れるというので、行ってみたのですが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど 💡

そりゃあ、最盛期に比較すれば ”密度” は薄い。

でも十分に楽しめるレベル :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トンボがたくさんとんでいました。

いやあ のどかですわ :::ico29:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもニッコウキスゲを見に行く場所は「富士見台展望台」

駐車場に車をとめてから ”ミニ登山” をするんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなような登山道を登るんですが、この先は・・

途中で行き止まりになっているんですね。

この日も写真を撮っていたら、男性の方に ”あとどのくらいですか” と聞かれて、

てっきり行き止まりの地点までかと思って ”あと少しですよ” と返答したのですが、

しばらくしたら ”行き止まりでした” と言いながら下ってこられました。

ああそうか 山の頂上まで行けるみたいな想像をされていたんだ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月の中旬をすぎたあたりから、

”いつ見に行こうか” ”もう終わっているかなあ” ”天気悪いし行ってもなあ” を心の中で繰り返し 🙄

しかし梅雨明けを待ってよかったなあ :::ico7:::

”これぞ夏の高原” というこの1枚 :::ico5:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろニッコウキスゲも終わりなので、元気のない花が多かったのですが、

こやつは元気良かったなあ :::ico107:::

ツボミもあるから8月に入っても、それなりに楽しめそうですよ :::ico10:::      小松 明

雨上がりの世界

昨夜はほんの1本缶ビ一ルを飲んだだけで、くらくらになり9時前に就寝 :::ico80:::

しかしその後、たいへんなことが起こっていたのです 😯

妻が夫に邪魔されず、まったりと夜のニュ一スを見ていたら、

”関東甲信越が梅雨明けした” との話題に・・

そこで登場したのが青梅駅前にある、あの八百屋さん 💡

そうです

”やおうめ” さんが登場したというのです :::ico27:::

昨年の7月、日本最高気温ランキング第6位にくいこむ40.8℃をたたきだした青梅市。

その時、青梅駅前からの中継で目にしたのが ”やおうめ” さん

何度となくご紹介しているのですが、つまり ”八百屋” と ”青梅” をかけているんですね。

「お」の字が絶妙の配置になるという、なんとハイセンスな店名か :::ico54:::

それ以来 ”やおうめ” さん、気になっていたんですよ。

妻の話ですと、昨夜の中継では店主の方も登場したとか ❗

くっそおお 肝心な時に寝ていたとは・・

痛恨の極み :::ico45:::

ちなみに頼れる現代の百科事典「ウイキペデイア」によりますと、

八百屋さんが店名の前に「八百」をつけるのは、古くからの慣習のようですよ 🙄

 

夏のこの時期は、昼暑くて、夕方に雨が降るという日が多いです。

梅雨明け間近の夕方・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お決まりの夕立の後、これもお決まりの虹が東の空に出現しました。

こういう時は何を撮っても案外、きれいな写真になるんですよ :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その辺の葉っぱを撮りました。

水滴がついている所に夕日が横からあたって素晴らしい :::ico29:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもね :::ico5:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨上がりの青空

最近思うんですか 「信州のおすすめは ❓ 」 と聞かれ時の答え :::ico113::: 「青空がきれいですよ」

どうでしょう :::ico10:::                             小松 明

宝の山

今日、諏訪地域も梅雨明けしました :::ico3:::

いやあ 今年の梅雨は長かったですな :::ico6:::

これからいよいよ暑さ本番 :::ico17:::

この時期、楽しみにしているといったら変ですが、

私が注目しているのが ”最高気温王者”  :::ico81:::

昨年は、おなじみ埼玉県の熊谷が5年ぶりに ”王者奪還”  :::ico4:::

ここで気象庁のHPで確認をした

「日本最高気温ランキング」のベスト5をご紹介しましょう :::ico95:::

第1位  埼玉県熊谷   41.1℃(2018年7月)

第2位  岐阜県美濃   41.0℃(2018年8月)

第2位  岐阜県金山   41.0℃(2018年8月)

第2位  高知県江川埼  41.0℃(2013年8月)

第5位  岐阜県多治見  40.9℃(2007年8月)

いやあ すごい 😯

お気づきでしょう ❗

第2位に3つの場所が並び、第1位との差がわすが0.1℃ :::ico45:::

”この世界” では0.1℃がいかに貴重かおわかりでしょう。

ううん 岐阜県・・ ベスト5に3つ入ってます。

しかし王者がとれない :::ico32:::

この辺の感想を岐阜市出身のSN田さんに聞いてみたら :::ico95:::

”それで王者になってもねえ”

何を言っているんですか :::ico45:::

”日本一” 欲しくないんですか :::ico55:::

岐阜県のみなさん

お隣の県のよしみで応援していますよ。

おっと 埼玉県もお隣だった :::ico9:::

 

さてこの写真ですが :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王冠の山というか、お宝の山のようにも見えますが、まあ花ですよね :::ico35:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは自宅玄関横に咲いていた、ガクアジサイの中心部なんです。

最初の頃は、丸い球のようなものが密集しているんですが、

ある程度の段階になると、こやつらが一斉に花開くわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはマクロレンズというレンズで撮影したのですが、不思議な世界が広がりますよね 🙄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まわりの大きな花は ”装飾花” というそうです。

中央部の花は ”両性花” ということなのですが、どういうことなのかよくわかりません :::ico32:::

そしたらこの写真を見ていて、気が付きました 💡

まわりの大きな花の真ん中にも ”両性花” が咲いているじゃないですか :::ico17:::

ううん・・ 不思議だわ 🙄                        小松 明

手をふる人々

所要があって上諏訪駅に行ったのですが、えらくごった返していました。

夏のこの時期は観光客の方が増えますので、当然といえば当然なのですが、

今日は観光客のみなさまに加えて・・

帰省をしてきた家族連れ :::ico113:::  おお もう学校は夏休みですね。

おじいちゃん、おばあちゃんがお迎えに来ていましたよ :::ico161:::

夏合宿 :::ico113:::  ここ数年、諏訪湖畔で合宿をされているみなさんをよく見かけます。

今日もジャ一ジに身をつつんだ一団が、上諏訪駅前で迎えの車を待っていました。

八ヶ岳山麓には箱根駅伝に出場するようなチ一ムが、高地での走り込みに来るのですが、

”走り込み組” は茅野駅で下車するのでしょう。

ところで、この夏久しぶりに上諏訪駅に降り立った方はこう思うでしょう :::ico95:::

”わっ 駅前になんか新しくできてる 😯 ”

 

乗り物を見ると、思わず手を振ってしまうことがあります。

信州まつもと空港にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

離陸に向けて滑走路へと向かう出発便

向かいの公園からたくさんの方が手をふっていますね :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その前段では、飛行機の駐機場所から離陸に向けて誘導をする係のみなさんが、

こうして手をふっているのですよ :::ico54:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は別の便が滑走路へ :::ico113:::

おや ❓  先ほどと同じ方が手をふっているような・・

無理もない

信州人が思わず声をあげてしまうもの :::ico95:::

①あっ 海だあ 💡

②あっ 新幹線だあ :::ico68:::

③あっ 飛行機だあ :::ico45:::

大人になってもこればかりは仕方がない。

私もこの年になっても、どれを見てもドキドキワクワクします :::ico80:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

離陸を始めた飛行機に向かって、少年が全力で手を振っています。

信州まつもと空港は、まわりを公園で囲まれているので飛行機を間近で見れていいんですよ :::ico35:::

ただし・・ 飛行機の本数は少ないです :::ico32:::

それで一番うれしかったのがこれ :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから離陸へと向かう時、

パイロットの方が送迎デッキにむかって手を振ってくれているんです :::ico76:::

向かって右側の機長さんなんか両手で手を振ってくれました :::ico24:::

ありがとうございます :::ico158:::

その頃・・ この飛行機の機内では、初めて2列×2列の中型機に搭乗した当社社員2名が、

落ち着け落ち着け・・と、緊張をほぐすため酒に手を出そうとしていたとか 🙄

小松 明

魅力はっけん中央線の旅

K日が「明日の作業、もちろん手伝いに来るんですよね」的な事を言うので、

言ってやりましたわ :::ico45:::

”そんな先のことはわからない”

賢明なる一部読者の方にはおわかりでしょう。

かなり古い話ですが、

映画「カサブランカ」で、主役の ”ボギ一” ことハンフリ一・ボガ一トの名セリフ :::ico95:::

”昨夜はどこにいたの” :::ico113:::  ”そんな昔の話は忘れた”

”今夜は会えるの” :::ico113:::  ”そんな先のことはわからない”

ううん・・

奥様の一挙手一動、一言一句に最大限の注力を注ぎ、

奥様がママ友と3,000円のランチを食べている時に、自分はコンビニでお茶とおにぎり・・

”奥様ファ一スト” こそが私の進む道・・ と開眼されているお父様方にとってみれば、

とうてい信じられないセリフかもしれませんが、

実際にボギ一が映画で言っているのですから仕方ありません :::ico80:::

だから沢田研二のヒット曲「カサブランカ・ダンディ一」で歌われているのですよ :::ico95:::

:::ico7::: ボギ一 ボギ一 あんたの時代はよかった

”今日は帰り遅いの 夕飯は家で食べるの”

”そんな先のことはわからない”

かああ 言ってみてえ :::ico45:::

 

JR上諏訪駅で見かけたポスタ一 :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお これは立石公園から見た諏訪湖ですな ❗

なになに 「魅力はっけん :::ico17::: 中央線の旅」 :::ico54:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは「諏訪五蔵」と呼ばれている地酒の紹介

へええ こういうキャンペ一ンをやっているんだ :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JR東日本は3月から「魅力発見 :::ico17::: 中央線の旅」と名付けたプロモ一ションを実施していたのです。

こうやって信州をPRしていただけるのはうれしいことなのですが、

なぜこのプロモ一ションをやることになったかというと、

”あずさ停車駅減少問題” が関係していたようなのです。

諏訪地域のみなさまはご承知のとおり、

今年3月のダイヤ改正から特急「あずさ」の諏訪地域内の駅での停車本数が激減しました :::ico9:::

地元が反発して見直しの要望をしたことに対して、JRでは地域活性化に協力することを

約束していたとか・・

つまり

”あずさの停車本数は変えられないが、キャンペ一ンをやるんで勘弁してもらえませんかね”

的なことなのか・・

でもね「JR東日本ニュ一ス」をWEBで見たんですが、すごい大がかりなキャンペ一ンなんですよ 😯

ここは素直に感謝いたしましょう :::ico158:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポスタ一内に登場していたこのカメラが気になったんですよ :::ico10:::

これは古いカメラだよなあ・・

昔のカメラを知らない若い方のために解説をしますと、本体のむかって左側にあるレバ一みたいなもの、

これはセルフタイマ一のレバ一なんですよ。

こいつを下に下げると、ジジジジ・・という音と共にレバ一が上に上がりはじめて、

上にあがりきった時にシャッタ一が落ちる、という仕組み ❗

いやあ懐かしい :::ico83:::                             小松 明