ハナカイドウが咲いた

気が付けば ”新元号” の発表まであと少し ❗

4月1日のお昼頃発表とのことですが、気になりますよね。

元号のことを少し調べたら、「平成」は247番目 💡

驚いたのは、元号というのは天皇陛下がお代わりになる時に変わるものかと思って

いたのですが、昔はそういうわけでもなかったようですね。

なので、5年以内にすぐに改元なんていうことが頻繁にあったようです。

改元の理由は、何かよくないことが起きたりすると、

”ちょっと気分転換に改元しよっか” みたいな感じ 🙄

昭和の64年なんて、ビックリする長さなんですよ 😯

まあいずれにしろ、書くのに画数の少ない簡単に書ける元号がいいですなあ。

「平成」くらいがちょうどよかったかも、「大正」もよかったなあ・・

かつては「嘉慶」(かけい)なんていう年号があったんですよ :::ico17:::

新年号が決まったら、ハンコ屋さんは ”特需”

二本線の上に新元号のゴム印、ああ早く注文しないと :::ico9:::

 

昨年の春、ホ一ムセンタ一で華やかな鉢植えの花を買ってきたんです :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは「ハナカイドウ」という木なのですが、ご覧のとおり ”全身花まみれ”  :::ico35:::

実に華やかなんですよ :::ico29:::

花が散ってしまった後も ”また来年咲くかなあ” と期待して、

水をやったり密かにお世話をしていました。

しかし、葉っぱが枯れ、この木はもうダメかも・・と思っていたのですが :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある日気が付きました 💡

おっ 花が咲いている :::ico54:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい葉っぱが出てきて、つぼみも多数 😯

いやあ 生きていたか :::ico24:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年と同じというわけにはいきませんが、よかったなあ :::ico76:::

年をとるとこういうちょっとしたことが、やけにうれしくなるもんですね :::ico80:::  小松 明

三英傑ライトアップ

少し前にテレビ番組で「日本のお城人気ランキング」をやっていました。

いやあ 手に汗握りましたね :::ico10:::

1位はそりゃあ国宝にして世界遺産

”暴れん坊将軍” でもおなじみの「姫路城」で間違いなし :::ico5:::

信州人としては「松本城」が何位に入るのか気になるところ・・

国宝五城と呼ばれているお城が 姫路、彦根、犬山、松本、松江 の各お城。

京都の二条城も天守閣はないですが、こちらも国宝。

強力なライバルが多いこと ❗

それで30位から少しづつ順位を発表していったのですが、

”えっ このお城がもうここで出てしまうの” という状況の中、

松本城はベスト5まで残りました。ふううう

何しろ ”日本のお城好き1万人の投票結果” というのですから、これはすごいランキング :::ico81:::

もしかしたら、姫路城の次の第2位では・・ と期待したのですが、結果は3位でした。

おお 日本のお城ベスト3とはすごいじゃないですか :::ico54:::

なんか松本城のことを ”高島城の親分” みたいに思っていたのですが、とんでもない :::ico17:::

格が違いましたな :::ico158:::

ちなみに2位は大坂城。

お城そのものより、あの太閤殿下が作られたお城というのが、とんでもない ”付加価値”  :::ico8:::

1位はやっぱり姫路城 :::ico18:::

2位との差がすごかったですよ。

 

夜の高知駅前です :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高架ホ一ムの屋根が、木の屋根になっているという独特な造り。

駅前には路面電車が停車中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このホ一ムは凝った造りですねえ :::ico7:::

四国は昔から ”ディ一ゼル王国” と言われていたのですが、現在は高松から松山間は

電化されて電車が走ってます。

しかし高知は今でもディ一ゼル列車の天下なんですよ。

駅前を車で通りかかった時、気になるものが目についたので、

歩いて確認に行ったのですが :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これですわ 😯

かなり大きな彫像 💡

向かって左から武市半平太先生、坂本龍馬先生、中岡慎太郎先生。

そう、幕末に活躍をした土佐出身のみなさんです。

これがですねえ 夜になるとライトアップされるわけなのですが、

ちょっと・・ 高知の方には申し上げづらいことが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

坂本龍馬先生です。

そりゃあ昼間見れば、おおっすごい でしょうが、この下からのライトアップ

こわいです :::ico88:::

子供のころ、懐中電灯を顔の下から照らして ”お化けだぞう” みたいなことやりませんでしたか ❓

あれと同じ :::ico32:::

次回来た時は昼間に見ることにしましょう :::ico80:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

路面電車乗り場で見つけたこの看板 :::ico8:::

坂本龍馬が、これからの日本の進むべき道を舟の中で書き記したとされる「船中八策」

これを文字った「電中八策」 🙄

”はちきん運転士” ってなんだろう ❓                   小松 明

屋根上からの眺め

たまたまNHKテレビをみていたら ”チコちゃん” という女の子が登場する

番組をやっていました。

後から知ったのですが、有名な女の子のようですね。

身近にあるちょっとした疑問を取り上げて、番組出演者のみなさんが答えられないと

「ボッ一と生きてんじゃねえよ」と叱られてしまうのです :::ico88:::

それでこの日の質問は :::ico95:::

”自転車に乗る時、なぜ左側から乗るか”

はいはい そう言われてみると左側から乗りますなあ・・

ううん なぜだろう わからん チコちゃん叱ってください :::ico9:::

答えは :::ico95:::

人間の左右の足にはそれぞれ役割があって、左足は「体重を支える足」ということなんです 😯

それで左足で体重を支えて自転車に乗った方が乗りやすいというわけです。

ちなみに ”片足立ち” をやると、たいていの人は右足一本より左足一本の方が長い時間

立っていることができるようですよ。

へえええ これを知っている人はそうはいないでしょう。

みんなチコちゃんに叱られるなあ・・(かえって叱ってもらいたいという人が増えているようですよ)

 

ちょっとした修理箇所が見つかって、当社社屋の屋根上に登りました。

ここに登るのは入社してから初めて :::ico10:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ こうなっていたのか 💡

いわゆる ”波板の屋根”

屋根上からなら、さぞかし諏訪湖の花火が良く見えるだろうと思っていたのですが、

これではとても「観覧席」にはなりません :::ico32:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

諏訪湖方面の眺望も、まあ屋内からよりはよく見えますが、

ううん・・ 微妙だなあ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社近くの梅が、ますます咲いてきています :::ico7:::

しかしヒヨドリの体はよく伸びるなあ :::ico54:::                  小松 明

瀬戸は日暮れて

昨日は東京で桜の開花宣言がありましたね。

この前高知に行って感じたのですが ”今年の桜開花一番乗り” という世界があるのです。

高知でニュ一スを見ていたら、今年の開花予想からすると高知が ”桜開花一番乗り” に

なりそうだ、そうすると4年ぶりに ”一番奪還” と報じていましたよ。

昨日のテレビ番組では ”開花基準” というものが紹介されていて、

・気象庁が認定している基準木が対象

・一つの枝で最低でも四つ以上の花が咲いていること

・花が咲いている状態とは、メシベとオシベが外から見て明確に見えていること

というのですから、ううん すごい世界です。

20日には気象庁の担当官が靖国神社の基準木を確認に来たものの、

ううん・・ まだ早いな・・  ということで ”開花宣言見送り”  :::ico32:::

それで昨日は水戸の黄門様のように ”もういいでしょう” ということになったのです :::ico29:::

それで、今年の ”開花一番乗り” なのですが、

東京、福岡、高知といった ”開花一番乗り常連地” をおさえて、

一日早く ”開花宣言” をしたのは・・ なんと 長崎市でした :::ico18:::

これには気象予報士の方も ”まったくのノ一マ一クでした” と言っていましたよ。

長崎のみなさま ”開花一番乗り” おめでとうございます :::ico81:::

こちら諏訪での開花予想は4月7日。

2週間以上、開きがありますなあ :::ico83:::

それにしてもわずか1日の違いで、すごい攻防戦があるのですね :::ico75:::

 

瀬戸大橋を渡っている途中で立ち寄った「与島」のサ一ビスエリア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展望台があって、そこから見る瀬戸内海がきれいだったんですよ :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうですこの景色 :::ico35:::

当然、頭に思い浮かぶメロディ一は「瀬戸の花嫁」

:::ico7::: 瀬戸は日暮れて 夕波小波

小柳ルミ子さんの名曲。

もう50年近く前の曲ですから、若い世代の方は知らないよなあ・・

しかし、この曲は高松駅を始めとする四国のいくつかの駅で、

”発車メロディ一” になっているというのですから、曲を聞いたら ”これ聞いたことある”

という方が結構いるかもしれません。

「瀬戸の花嫁」がヒットしている頃、両親に連れられて家族旅行で四国に行ったんですよ。

当時は「瀬戸大橋」はありませんから「宇高連絡船」で四国に渡ったのです。

姉も言っていたのですが、その時連絡船の上で食べた ”讃岐うどん” が、うまかったなあ :::ico15:::

こういう思い出は一生の財産。

連れて行ってくれた両親に今さらながら感謝です :::ico158:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瀬戸内海の舟の通過量がすごいんですよ 😯

ひっきりなしに舟が通過していきます。

 

「瀬戸の花嫁」が発車メロディ一になっているということは、

以前このブログで私が提案をした :::ico113:::  ”「私の城下町」を上諏訪駅の発車メロディ一に”

いけるかもしれない :::ico10:::                          小松 明

瀬戸大橋を渡る

社内でK日、SN田さんらと ”好きなマンガは ❓ ” という話になりました。

K日は「ワンピ一ス」が大好きで、電車の中でワンピ一スを読んで感動のあまり

嗚咽をもらしながら泣いたというのですから、この男もまだまだ青い。

私が好きなマンガはといえば、色々あるのですが、まあ「G」ははずせませんな。

「G」というのは、デュ一ク東郷、ゴルゴ13のことなのですが、なんと 😯

K日もSN田さんもわからない・・

ええっ :::ico45:::

「G」=ゴルゴ は、完全に市民権を獲得していると思っていたのに誠にもって心外です :::ico28:::

家に帰ってこの話を妻にすると、驚くべき事実が判明。

なんでも若い女性の間では「G」といえば、ゴキブリのことをいうのだそうです 💡

Gが出た :::ico32:::

Gに遭遇 どうしよう :::ico9:::

こんな使い方をするそうです。

”仕事がすべてではない すべてが仕事だ”  :::ico113::: プロ中のプロ、ゴルゴとゴキブリを同じように

呼ばれてはたまりません :::ico45:::

でもゴキブリのことを ”G” と呼ぶとは・・ 考えましたなあ 🙄

 

突然ですが、瀬戸大橋です :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家の用事で高知へ行ってきました。

四国に渡るメインル一トである瀬戸大橋。

電車では何回か通った経験があるのですが、車では初めて :::ico10:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すでにご存知かと思いますが、瀬戸大橋は二層構造になっていて、下段が鉄道、上段が車。

下段に電車が通過中です :::ico113:::

上段の車道からの眺めは、鉄道からのそれとはかなり違いました。

眺めがよくて、橋の上を通過中ということがよくわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この場所は「与島」という島に設置されたサ一ビスエリア。

橋をグルグル回りながら島に降りるんですよ 🙄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対岸に見えるのは、「コスモ石油坂出製油所」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

橋を吊っているケ一ブルが、まるで竪琴のように見えます。

それにしてもねえ 人間はすごいものを作りましたよ。

しげしげと橋をながめては ”すごいなあ”

建設会社の社員が言うのもなんですが、日本の土木技術はすごいです ❗

明治維新からまだわずか150年ほどですよ。

”すごいなあ” としか言葉がでません 😯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお「四国萌え隊」 :::ico35:::

この場所で見かけた看板です。

徳島 :::ico113::: 阿波あわな

高知 :::ico113::: 土佐りょう

香川 :::ico113::: 讃岐かおる

愛媛 :::ico113::: 伊予あい

四国の結束は固いですなあ

そうそう

当面 「諏訪便り」あらため「高知便り」になる可能性大です。

高知の方が見てくれたらうれしいですが、まあそれはないでしょうな :::ico80:::    小松 明