夏雲映る

娘に突然聞かれました ❗

「岡山発の特急はたくさんあるのに、広島発の特急はどうしてないのか ❓ 」

えっ 😯  あまりの突然の質問に一瞬答えに詰まります :::ico9:::

そうだなあ・・

時刻表の地図をじっくり眺めて・・

岡山からは山陰地方に向かう路線と四国に向かう路線がでています。

いわば ”交通の要所”

しかも岡山から山陰の二大都市 :::ico113::: 松江と鳥取はちょうど同じくらいの距離

対して広島から山陰地方には芸備線という線が出ていますが、

松江に行くのはあまりにも遠い :::ico32:::

なので広島から山陰に向かうという選択肢はまずないでしょう。

つまり ”地理的な問題” こういうことだよなあ

おお芸備線ね :::ico17:::

昔乗ったなあ

高校生の頃、急行「ちどり」という夜行列車に松江から乗って、

深夜「備後落合」という駅で下車

すると反対方面に行く急行「ちどり」がちょうどやってきてこれに乗り換え

すると早朝に松江着

当時は「ワイド周遊券」という切符があって、一定の範囲内の国鉄線は一定期間乗り放題

急行列車も急行券なしでよかったのです

つまりこの方法で宿泊代を節約したわけですな

いやあ 若かったからこんな無茶できたよなあ :::ico66:::

 

外部に提出する書類に ”会社建物の外観写真を添付” これよくあるんです。

それで、いつもの決まった場所で外観写真を撮ろうとしたのですが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やや 😯

今日は雲の映り込みがいいじゃないですか :::ico45:::

この南に面した窓は、朝に夕に雲や山が映り込んで、別名 ”風流のわかる窓”  :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓に夏雲湧いてます :::ico35:::

ところで「外観写真」ですが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの写真です

しかし今日の写真は ”風流のわかる窓” だけ別世界 :::ico5:::         小松 明

りんごを守る鳥

数日前、松商学園出身の直江選手が一軍初登板をしたのですが、

地上波ではテレビ中継・・ ありませんでした :::ico88:::

いつからでしょうか 野球中継がこんなに少なくなってしまったのは・・

世の中のお父様方、

かつては家に帰ってビ一ルを飲みながらナイタ一中継を見る

これがささやかな楽しみだったでしょう。

今は家に帰ってどのようにお過ごしでしょうか・・

そういえばかつてこんなことがありました。

「野球中継延長のため、〇曜ドラマ〇〇は野球中継終了後放送します」

妻ブチ切れました :::ico45:::

「プロなんだからちゃんと時間通りに終わらせてよね」

いやあ そんなこと言われてもねえ・・

 

会社近くのりんご園さんが開設する、無人販売所がオ一プンしました :::ico7:::

毎年楽しみにしているんですよ :::ico10:::

何しろこちらのりんごはバツグンにウマいんです :::ico54:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たいてい1袋500円なのですが、小ぶりのせいか300円ものが主流

おっ 西洋ナシもありますね ❗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年初ものです

真っ赤です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「さんさ」ニュ一ジ一ラント生まれ

へええ こいつは食べたことがないなあ

ところで 最近りんご園でよく見かけるこやつ :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りんご園上空を飛び回る赤い鳥

鳥にりんごを食べられないための ”番人”

あちこちのりんご園で見かけます。

おそらく今年の新製品か・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお 悠然と飛び回っていますなあ :::ico104:::

誠に勝手なからこやつを「赤番鳥」と名付けさせていただきました :::ico80:::

「赤番鳥」の欠点 :::ico113::: 風がないと寝ています 役に立ちません 🙄        小松 明

ジャスコ通りを封鎖せよ

松商学園出身でジャイアンツにドラフト3位で入団した直江選手

高校時代から注目されていたピッチャ一です ❗

この前の日曜日、一軍デビュ一しましたね

入団して2年目で一軍デビュ一ですから、すごいです :::ico45:::

広島戦で先発して4回を投げて一失点

上々のデビュ一戦じゃないですか :::ico4:::

ジャイアンツといえば、私が今一番応援しているのが、

”デュ一ク” こと、背番号「13」戸郷選手

直江選手は戸郷選手と同期入団

ベイスタ一ズなどで活躍された野球評論家の谷繁さんが

「巨人直江、同期戸郷と投手陣引っ張れる」

このようにおっしゃっています 😯

がんばれ 直江選手 :::ico54:::

 

今朝の新聞に掲載されていたこの広告 :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下諏訪商工会議所主催の「2020第1回産業まつり」出店・参加者募集 :::ico17:::

最近こういった ”地域を元気にしよう” という企画をよく目にします。

この広告 私の目を引いたのが ”ジャスコ通り” この部分ですよ :::ico17:::

”ジャスコ通り” これは通称です

ご存知のとおり、ス一パ一の「イオン」さんは、かつて「ジャスコ」といいましたね

下諏訪の諏訪湖畔に突如として「ジャスコ下諏訪店」ができた時は驚きました

”丸光よりデカいんじゃないか 😯 ”

そしてこの「ジャスコ」が面している道路が4車線の広い道になって、

地元ではこの道のことを通称 ”ジャスコ通り” と呼ぶようになったのです。

むろん地図を見てもそんな名称はでてきません

きわめて限定された地元民のみが使う通称かと思っていたのですが、

商工会議所さんがこうして公に使うわけですから

”ジャスコ通り” 私が思っている以上に市民権を得ていますなあ :::ico4:::

ちなみに「ジャスコ下諏訪店」は「イオン下諏訪店」に名前が変わって、

数年前に取壊し

今後新たに新店舗を建設する予定です。

そういえば南松本駅近くに、「イオン南松本店」があります。

こちらもかつては「ジャスコ南松本店」といいました

松本のみなさんはどう呼ばれていたかわかりませんが、諏訪での呼び方は

「ジャスコ南松本店」 :::ico113::: ”なんまつジャスコ”

ロ一カルな通称といえば、諏訪の人は諏訪湖畔のことを ”すわこっぱた” といいます。

「すわこっぱたの道を下諏訪の方に行くと・・」

「今日はすわこっぱたに人が多かった」

このように使うのですが、他の湖沿いの地域の方は ”ぱた” 使うでしょうか ❓

たぶん使うとすれば二文字の湖でしょうな

ゴロの問題で ”しらかばこっぱた” ”かわぐちこっぱた” はないよな

”びわこっぱた” ”さいこっぱた” あるかも

でも・・ ”ぱた” なんて言い方するのは、たぶん諏訪だけだよなあ・・   小松 明

東日本NO.1駅弁

昨日は一段と暑いと思ったら、諏訪の最高気温は35.0℃ :::ico17:::

いわゆる「猛暑日」でした :::ico3:::

35 ❓  はあ ❓

東京など都市部の方、埼玉、岐阜、群馬など ”クラブ40” のみなさまからしたら、

”何寝ぼけた話をしてんだ :::ico45::: ” このようにお思いでしょう

小者が暑さを語ってしまいたいへん恐縮ですが、諏訪の最高気温の話をさせてください :::ico158:::

何といっても驚くのは、諏訪で35℃以上を記録したのが25年ぶりだったのです 😯

ほおお

それでしたら ”諏訪の暑さ歴代ランキング” はどうなんだろう・・

第一位は1995年8月20日に記録した35.5℃ :::ico81:::

1994年8月15日(諏訪湖の花火の日じゃん)にも同じ気温を記録

昨日の35.0℃は諏訪歴代7位

驚いたことに諏訪最高気温記録ベスト10内に1994年の記録が五つランクイン 😯

1994年・・ 平成6年かあ・・

ちょっと記憶にないなあ・・

ベスト10のほとんどが1990年代以降の記録なのですが、

1947年8月13日 35.3℃の第4位で ”老兵は死なず”  :::ico54:::

さて、ならば冬の寒さが厳しい諏訪の最低気温のランキングはどうか・・

第1位は 1947年2月18日のマイナス23.1℃ :::ico104:::

驚いたことに1947年の記録がベスト10内に五つランクイン ❗

つまり戦後まもない1947年 ”冬寒く夏暑く” たいへんでしたなあ・・

しかしこうして記録を見ると

最高気温記録 :::ico113::: わりと最近

最低気温記録 :::ico113::: かなり昔

温暖化、すすんでいますなあ

 

福島に行った時、夕食に駅弁を買って食べることにしました :::ico7:::

それで福島駅の駅弁を調べたら、すごい駅弁を発見 😯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「海苔のりべん」

この駅弁、JR東日本管内の ”駅弁人気ランキング” を決める、

「駅弁味の陣2018」で、見事第一位を獲得 :::ico81:::

つまり ”東日本駅弁王者” というわけです :::ico24:::

テレビ番組「マツコの知らない世界」に、5000食の駅弁を食べてきたという方が出演されて、

この駅弁を絶賛されていたらしいのです :::ico54:::

それで福島駅に買いに行ったら、最後の一個 ❗

あ、あぶねえ :::ico32:::

それがですね パッケ一ジを見ておわかりのとおり、「海苔のりべん」

本来は郡山駅の駅弁なんですね

面白いことに、福島駅構内の駅弁屋さんでは

”海苔のりべん福島駅バ一ジョン” が販売されていたんです。

お店の方に違いを聞いたら、福島版には「肉」がはいっているそうです。

ううん・・ 長野県でいうところの 長野VS松本 のように、

福島県では 福島VS郡山 という構図があると聞いてはいたんですが、

郡山には負けられない ”福島プライド” ということでしょうな 🙄

すみません 不肖小松は、王者を獲得した ”郡山版” を購入 :::ico17:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ何事も好みというものがありますからなあ

いやね 確かにうまかったですよ

よく考えられていて、王者を獲得したのも納得の一品

しかし 「駅弁ランキング小松版」の王者交代とはいきませんでした・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

 

北海道厚岸駅前氏家待合所の「かきめし」

これがやっぱり ”絶対王者” ですなあ :::ico35:::

おっ そうそう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

 

数年前に松本駅で購入した「櫓膳」

こやつもバツグンにうまかったですよ :::ico29:::

ああいかん 見てたら食べたくなってくるじゃないかあ :::ico9:::        小松 明

アサガオの森

新聞広告で「これでいいのか長野県」という本のことを知りました。

さっそく買おうと思って近所のツタヤに行った所、すごかったですよ 😯

あちこちのコ一ナ一に山のように積んでありました。

おそらく私のような方が多いのでしょうな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この本です ❗

ううん・・ やっぱりなあ・・

長野県県民の間では知られている 長野VS松本

私も ”現場の声” は聞いたことがありませんが、むろん話は知っています。

長野オリンピックが事を一層深刻にしたんですね :::ico9:::

長野VS松本は代表例

長野県・・

地理的に山や谷で分断されていることもありますが、まとまりがないんですね :::ico32:::

”地域間抗争” があちこちで起こっています :::ico55:::

インタ一の名前をどうするの、新幹線の駅名をどうするの、

こういう話はまあ他県でもあるでしょうが、なにかにつけてモメているんですなあ・・

諏訪地域のこともそういった流れで紹介されていました :::ico32:::

諏訪地域の方はご承知でしょう ”六市町村合併問題”

何度となく話はでるものの、結局破談 :::ico88:::

この本によれば :::ico95:::

「まるで信州の縮図といえるほど、諏訪地域は大きくひとつにまとまることもなく、

小さな自治体の自立心や自己主張がことさら強い。諏訪民の気性も聞くところによれば、

”理屈っぽくて、相手への言い方がキツい” という」

くっ おっしゃる通りかも :::ico9:::

 

今年は冬暖かく、梅雨も長かったせいか、アサガオが例年以上に元気なんです :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにもしなくても、毎年同じ場所に同じアサガオが出現 💡

いったんネットに食いつくと、あっという間に伸びて行きますなあ :::ico54:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを2階から見下ろすと・・

おお こちらの方が花がよく見える :::ico24:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあしかし花もよく咲いているなあ

こやつらがまたタネを落とすわけですから、そりゃあ来年も出現しますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この柄のアサガオが ”我が家のアサガオ”

ところで「アサガオネット」を設置している方は、わかると思うんですが

このツルがどんどん伸びると・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうなりますわなあ

ネットの上までツルが伸びきって ”ああ何もない”

ツルが迷走をはじめます :::ico9:::

「ジャックと豆の木」というお話がありましたが、

あれは確か豆のツルが雲の上まで伸びたんでしたっけ・・

アサガオのツルも、この先に支柱を継ぎ足せば

いったいどのくらい伸びるんでしょう 🙄                  小松 明