梅前線到達

昨日銀行に行った際、駐車場隣の畑で梅が咲いているのを発見💖

 

何回もお伝えしているのですが、諏訪では梅と桜の開花が ”ほぼ同時”

都会では梅がだいぶ早く咲くということは ”風の便り” で知っているのですが、実際どうなのか・・

資料を探した所↓

 

資料画像

「月向農園」さんという会社さんのホ-ムペ-ジに、梅前線の画像がありました。

やはり

東京・名古屋・大阪あたりで2月下旬

伊豆や高知では1月末に咲くんかい😲

資料をお借りした「月向農園」さん

梅干しの本場といえば紀州 美味しそうな梅干しの通信販売をされているんです🎀

 

「月向農園」さんHPより

これなんか、無茶苦茶うまそう💓

続いて今年の桜前線なのですが・・

 

資料画像

東京・名古屋・大阪・・ やはりですなあ

桜の開花は3月下旬 梅の開花から大体一ヶ月後 ふむふむ・・

この図からすると諏訪の開花時期は4月5日から4月10日あたり

梅前線での諏訪の梅の開花予測は3月31日頃

これでお分かりでしょう☞ ”諏訪では梅と桜が同時に咲く”

ところで懸命なる読者のみなさまはすでにお気づきのことと思います・・

桜前線の画像を今一度ご覧ください

長野県のあたりで、前線の間隔がやたらと狭くなっているのですよ🥁

南北に長い長野県・・きざんできますなあ・・

 

今年の長野県各地の桜開花予測

飯田市の天竜峡は3月27日 大町市では4月16日

同一県内で約一ヶ月の開きがあるのですよ!!

 

ともかく諏訪での梅の開花は ”予定どおり”

 

”梅と桜の見分け方”

開花時期に一ヶ月も差がある都会のみなさまは、間違えないと思うんだがなあ・・

でも開花時期が被ると、やはり間違えてしまうのかも・・

諏訪では、まあ間違える方多数でしょう

不肖小松 見分けポイントの一つにしているのが ”花の並び方”

 

梅の花はこんなように枝に沿って順序よく、整然と咲くんですよ👌

対して桜は ”花量” が多く、枝が見えなくなるくらい花が咲くんですなあ

うんうん 梅には申し訳ないが、やはり お花見=桜 だなあ💮

高島公園の桜開花予測は4月7日

あと一週間・・楽しみ💟                       小松 明

今年は筆字

不肖小松 間違えました💧

昨日「信州ワンデ-パス」の話題をお届けしたのですが・・

”発売期間は3月31日まで” ではありませんでした。

”上諏訪駅でバッジなどをいただけるキャンペ-ン期間” が3月31日までで、

「信州ワンデ-パス」自体は ”通年販売” だったのです・・

そうするとですよ 上諏訪から長野まで、電車で当日往復するなら、

いつでも ”ワンデ-パス” がお得👍 ということなんですなあ

やはり諏訪から長野までというと、車で行かれる方が多いと思いますが、

もし電車で往復するなら・・

ううん まあなかなかこやつを知っている人はいないでしょうな・・

複数人数なら、やはり車で行った方が安いですし・・

”実は5月の連休に、日帰りで一人で善光寺御開帳に電車で行こうと思っているんだが”

という、コアな条件の諏訪在住の方にはオススメですよ😉

 

上諏訪駅に今年も登場

 

卒業シ-ズンになると、上諏訪駅を利用されていた学生さんに向けて、

駅員のみなさまがメッセ-ジを贈ってくださるのです💖

 

これは3年前のメッセ-ジ

改札口のすぐ横に登場!!

駅員のみなさまが一人づつ心をこめてメッセ-ジを書いて下さいました💙

 

これは昨年のもの

”テイスト” は同じですが、素敵な花が添えられました🌺

そして今年・・

 

こんなように、諏訪市の名所、上諏訪駅の一コマの写真が・・

 

ちょっとした看板とか、時計とか、階段の様子・・

 

何気ない光景が思い出に残るんですよね💕

しかし今年の目玉は🔔

 

この ”筆字メッセ-ジ” ですよ🥁

メッセ-ジの内容もさることながら、字がね うまいなあ🏵️

書道を極めた駅員の方がいるのか・・

明らかに素人が書いたとは思えない達筆

しかも字が実に見事に真っすぐに書かれている↓

見事💯

足湯もいいんだが、上諏訪駅の駅そばが残っていたらなあ・・

学生のみなさまには、一生忘れられない味になったと思うんだが🍜   小松 明

信州ワンデ-パス

先週のこと

帰省中の娘が電車で長野に行くというので、

事前に切符を購入しようと上諏訪駅に行きました。

券売機で切符を購入した後、

何気に「みどりの窓口」付近に貼ってあるチラシが目にとまったのです・・

 

ふうん「信州ワンデ-パス」上諏訪駅限定

エリア内であれば、一日中乗り放題

おっ 小海線に大糸線までカバ-しているじゃないか!

これはいいじゃない🧡

ええと お値段は、おとな2,680円  んん

 

ええええ 2,680円 ということはつまり・・

今買ったばかりの上諏訪から長野までの乗車券

ふつうに購入して、片道1,690円 往復3,380円

懸命なる読者のみなさまはもうお気づきでしょう

つまり、上諏訪から長野までの往復 ”ふつうに” 切符を買うより、

「信州ワンデ-パス」を購入した方が700円も安い😲

そんなことあるんかい! と思ってチラシをよく見たが間違いなし💯

 

それで買ったばかりの乗車券を払い戻ししていただき、「信州ワンデ-パス」購入しましたよ👍

そしたら、このようなスタンプ台紙をいただきました💖

さらにさらに・・

 

このようなバッジもいただいたのです!

700円もお安く買えた上に ”付録” まで

いやあ かえって恐縮です🙏

しかし、かくなる上は聞くだけ聞いてみよう

実は・・

 

チラシに掲載されていたバッジは全4種類

そりゃあねえ・・ どうせなら「あずさ」が欲しいなあ💓

おそろおそろ窓口の方に聞いてみたら・・

「すみません 選べないんですよ」

くっ💧 よく見たら ”お選びいただけません” チラシに書いてあるじゃないか😭

「なんだよこのオッサン 鉄っちゃんかよ」こう思われたに決まってる⛈️

 

別の場所にはこんなチラシが!

ふんふん「信州ワンデ-パス」⇒本来の目的は、ご家族での ”お出かけ”

しかし ”ふつうに” 長野に行かれる方にもオススメですぞ

何しろ当日往復なら700円も安い!!!

でもね こやつの発売期間は3月31日までなんですよ

”なんでもっと早く教えてくれないんだ あと3日しかないじゃないか”

こういう話ですわな・・ すみません💦           小松 明      

冬の姨捨

娘が小さい頃、食が細くて苦労したのですが、妻が幼稚園のお弁当を作った時のこと・・

なるべく食べやすいようにと、小さなおにぎりを3個作って持たせたました。

すると、幼稚園の先生からお便りが・・

「おにぎりが3個だと1個食べても、まだ2個も残っている・・と思ってめげてしまうので、

おにぎりは2個にしてください」

なるほどなあ🍚

これぞまさに ”事件は現場で起きているんだ!” 現場の声ですなあ・・

いやしかし、物事は見る角度によって色々変わってくるんだなあと、いたく感心しましたよ

 

冬の長野道を南下🚙

途中、姨捨SAに寄りました

 

こ、これは・・

展望台への道が ”雪原” と化しています☃️

 

俳句の掲示板を目印に、展望台へと進みますと・・

 

おお 犀川をはさんでの正面対面の山並みが素晴らしい💙

このあたりは「千曲市」というのですが、結構建物が密集していますなあ・・

 

名物の棚田も雪を被るとよくわかりませんなあ・・

そうそう

何年か前のお正月、能登半島の名所「白米千枚田」という大きな棚田を見に行きました。

雪をまとった冬景色を期待していたのですが・・

 

雪がなかったんだよなあ💧

でもこの棚田は素晴らしかったですよ💯

 

ううん・・ 冬の北信地域はスッキリ晴れることがあまりないと聞きますが、

姨捨名物 ”善光寺平の絶景” それなりに雄大な景色なのですが今一つ見通しが悪いなあ・・

それで写真を撮っていて気がつきました!

 

屋根に雪がのっていると、建物がハッキリするといいますか、なんか目立つんですよね

 

このあたりなんか ”ここに集落があるぞ” 感が素晴らしい

しかしこれだけ川に近いと、大雨の時は心配ですね💧

おっと そういう私も諏訪湖に流れる最大河川「上川」の近くに家がありましたよ😳

 

長野道の、篠ノ井から安曇野の区間は雪が結構降って怖いんですよ

冬通行される方は、スタッドレスタイヤが必需品ですぞ✅      小松 明

冬の小海線

数日前、朝の情報番組で面白い企画がありました。

東京近郊で、

いち早く桜が咲いている場所の情報を視聴者のみなさんから寄せてもらい、

そこの場所に行って確認をするという企画

八王子市の会社員の方からの情報↓

「すでにかなり咲いている桜が二本ほどある」

レポ一タ一 ⇒さっそく都心から1時間かけて八王子へ🚙

おお 咲いているじゃないかっ

レポ一タ一 ⇒「咲いてますね」・・「いやしかしこれは梅ですね」

あああ😭 だが情報を寄せられた方を責めてはいけません

梅と桜・・間違えやすいです

特に梅と桜がほぼ同時に咲く諏訪では ”ふつうに” 間違えます。

後になって思いました・・

”梅と桜を間違えたというこの顛末を採用し放送した番組制作者の方

番組を盛り上げるツボを心得ている さすがプロだな”

 

1月の初旬

長野から上諏訪まで鉄道で帰ってくるのに、

わざわざ小諸、小海線、小淵沢を経由して帰ってきました😳

 

小諸駅5番線ホ一ム

ここから ”冬の小海線の旅” はスタ一ト

 

ホ一ムには小海線沿線の案内看板があります

んん?

 

小諸駅の名所案内板

いやね 小諸の名所といったら「懐古園」「浅間山」あたりを思い浮かべますが、

白樺湖⇒バス2時間  大河原(蓼科山の登山口)⇒バス2時間半

このあたりを小諸の名所としてくくるのは、ちょっと無理があるんじゃないかい🙄

(小諸のみなさまゴメンなさい💧

 

まだまだお正月休み中ということもあり、まずまずの賑わいを見せる車内

小諸を出て間もなく「佐久平」に到着

ここは新幹線の駅があるので、周囲は商業地域としてかなりの賑わい

 

「臼田」のホ一ムで見た使用禁止の待合所

なぜ使用できないんだろう??

 

しばらく山林の中を走るのですが、あちこちに古い石塔が建っているんですよ

このあたりは戦国時代、武田信玄が進攻してきて合戦があった場所だからなあ・・

そのころの兵士のお墓もあるかもしれないなあ・・

 

「馬流」⇒ ”まながし” とはちょっと読めません

 

小海駅で見かけたコレ こいつがまた謎なのですよ

子供が木の切り株に顔を書いたように見えるのですが、それが ”妖精” なのか

”プティリッツア” という名前がまた難解 何か意味がある言葉なのか

まあ ”深く考えるな” こう怒られることでしょう

小海町のみなさま スミマセン🙏

 

たまに千曲川を鉄橋で渡ったりして・・

 

「信濃川上」に到着

ここはレタスなど高原野菜の一大産地 駅前に停車中のバスを発見!!

 

「川上村営バス」でした

諏訪でいえば ”かりんちゃんバス” といったところか・・

この側面に書かれている動物・・調べましたよ

 

資料画像

川上村公式マスコット「レタ助」

なるほど! こいつは素晴らしい

川上村原産の和犬「川上犬」と川上村の名産品レタスを組み合わせたわけかあ💖

”これ以上はない” と思える素晴らしいマスコット うんうん

 

冬の間は ”雪原” となっているレタス畑を進んで間もなく・・

 

JR最高標高の駅「野辺山」に到着

ここに有名な天文台があって、大きなアンテナがあるんだが、見たことないんだよなあ・・

”日本の電波天文学の聖地” ということらしいですよ😲

 

夕暮れの荒野を進み・・

 

ご存知「清里」に到着

人いないなあ・・ まあ冬ということもあるが、バブル期の喧騒が夢のよう・・

 

もうすぐ終点という所まできました「甲斐大泉」

うまく写真が撮れなかったのですが、このあたりから見えた夕日の富士山が素晴らしかった💖

「甲斐大泉」から「甲斐小泉」の間あたりです

それで何か参考になるような写真がないかと探したら・・

 

資料画像

甲斐大泉「パノラマの湯」の画像です

広い露天風呂の正面に、端正な富士山がよおく見えるわけですなあ💚

これは絶景 いや素晴らしい

このあたりから見る初日の出はどんな感じだろう・・

なんとかして写真に収めたい🔥

新たなる目標ができた2時間の旅でした🚃               小松 明