内定式を行いました!

こんにちは! 渋崎建設です🤗

 

本日、内定式が行われました👏✨

経営理念・行動基準の唱和

社長挨拶

内定証書授与

2023年4月入社予定の内定者は2名✨

約40分ほどの時間でしたが、終始緊張している様子がとっても初々しかったです😊

 

今日は本当にお疲れ様でした!

春から一緒に働けるのを楽しみにしておりますっ🎵

 

あずさが混んでいる

上諏訪駅から朝一番の「あずさ」に乗りました🚄

 

新しい車両はオシャレですな😊

デッキと車内の仕切りドア・・

以前だったら、武骨な金属のドアに取手

”ガシャン” と開け閉めするのがふつうでしたのに、シンプルかつオシャレなデザインのドア

 

いやあ 乗り心地の良さには改めてビックリしましたが、

一番驚いたのは混んでるんですよ😲

「あずさ」は基本全席指定席で、この頭上のランプが緑の席は ”人がいます”

赤⇒ ”空いています”  黄色⇒ ”今は空いていますがもうすぐ人がきます”

ということなんですが、ご覧のとおり、甲府をすぎたあたりから ”オ-ルグリ-ン”

八王子に着けば空くのかと思いきや、まだ乗車されてくる方がいる

すると「本日はあずさ4号満席です」の車内アナウンス

すげえ ”満席です” の車内アナウンス聞いたの何年ぶりだろう

その先、立川からも結構な人数の方が乗車されてくる

おいおい ここから新宿まで特急を使うんかい

調べたら・・

立川⇒新宿 「あずさ」でも「特別快速」でも所用時間は30分弱で変わらず

乗車券480円 特急料金760円

おお そうすると ”時間” よりも ”30分でも座っていきたい”

これに760円を支払われるわけかあ・・

それで思い出したのが、何年か前に諏訪大社下社に初詣に行った時

お参りをすませ、下諏訪駅で上諏訪方面への列車を待っていました

時間があったので構内をウロウロしていたら、窓口でやりとりする声が・・

「上諏訪まで次の電車に乗りたい」

「次は特急で、特急料金がかかりますが」

「それでいいから いくら?」

ええっ!! たった一駅 特急に乗るんかい!!

これは

”速く行きたい” ⇒特急でも普通でも所用時間は4分で変わりなし

”座って行きたい” ⇒わずか4分なので座ったとしてもすぐに到着

むしろデッキにいた方がよい

ということはつまり、このお客様 ”とにかく早く帰りたい” というか?

あるいは驚くべきせっかちな人なのか🙀

まあ ”760円くらいなら” という方もいらっしゃいますわなあ

でもあと10分も待てば、普通電車がくるんだけどなあ・・

ちなみに下諏訪から上諏訪までタクシ-を使えば2000円くらい

それを考えれば特急を使っても半値ということかあ・・

なるほどなあ 何でも自分のモノサシで決めつけてはいけません

旅に出ても勉強になることが、たくさんありますなあ🙏    小松 明

お施主様のお家、お邪魔しました❕✨

皆さんこんにちは❕

住宅部のはやしです

 

雪が降ってる

12/14今年初めての雪(私の中での)

小さい頃はかまくらを作ってよく遊んでいましたが、

最近はそこまでの雪が降らなくなりましたね~🧊

と思っていたら去年、駐車場から車が出られないほどの大雪が・・・

家の中から見る分にはエモいなあ・・・冬だなあ・・・

お茶でも淹れて眺めるか♪☕

と優雅な気分になるんですが・・・

今年は平日に降りませんように~っ🙇‍♂️

 

 

さて、

先日VR撮影の為、

お引き渡しさせていただいた岡谷市K様邸にお邪魔しました❕📸🌟

家具の運び込みをされたということで、ワクワクしながらお家を訪問したのですが・・・。

おしゃれでめちゃめちゃテンションが上がりました・・・🌞🌠

 

あまりに素敵だったので、お施主様に

「宜しければブログやインスタグラムでご紹介させていただきたいのですが・・・」

とお話ししたところ、

『是非❕❕』と快くOKを頂きました❕ありがとうございます~っ❕😂🙏

 

インテリアには、木がふんだんに取り入れられています

木のぬくもりを感じられ、ほっと一息つける、素敵なおうちでした・・・

 

では早速ご紹介していきます❕🌼

 ▽玄関ポーチ 

おしゃれな外灯💡

 

 

△玄関ドアを開けると、木×白で温かく爽やかなインテリアで癒されます🌳🌿

△ワンポイントで取り入れられた緑が映えます

 ▽LDK 

△アンティーク調な棚もインテリアにマッチしていますね

 

とてもおしゃれでかわいかったのでつい写真を撮りすぎてしまいました・・・

小物選びもセンス抜群です

 

ご案内頂き、本当にありがとうございました❕

 

また、今回からこちらのK様邸がお施主様のご厚意により、VR見学にてご覧いただけるようになりました

ご希望の方には、随時ご案内させていただいていますので、お気軽にお声がけくださいね🌟

 

では、また次回の更新でお会いしましょう💛

 

 

 

高品位住宅の無料資料請求

富士山を見る

今日12月14日は、赤穂浪士 ”討ち入り” の日・・

ワ-ルドカップドイツ戦で見事なゴ-ルを決めた浅野選手

その技の巧みさから ”浅野巧みの神” という別名がつけられていましたが、

忠臣蔵のお話 一般的には知らない方が多いんですね

先日一緒に伊豆に旅行した友人らにも

”浅野内匠頭” ⇒ ”浅野巧みの神” の話をしたんですが、

みな ?????・・・

ああ そうなのかあ💧

じゃあ今日が ”討ち入り” と言っても、たいていの方は⇒????・・

ということかあ・・

なんか寂しいなあ😥

 

伊豆があるのは静岡県 静岡県には海に温泉、美味しい食べ物もたくさんありますが、

やはり静岡といえば富士山でしょう

 

西伊豆から見た富士山です

このね 海越しに見えるのがまたいいんですよね🥰

 

やっぱり富士山は美しく、そして大きいですなあ

ご存知のように世界遺産になっているのですが、うんうん そりゃあそうでしょう

それで伊豆からの帰りの道中

東海道本線の富士駅から身延線の特急「ふじかわ」に乗って、甲府へ向かいました。

甲府まで2時間弱です

富士駅を出てからしばらくは富士山の麓を走るので、

車窓から富士山が見れるかなと、楽しみにしていたんです💓

 

いやあ素晴らしい

「ふじかわ」の車窓から思ったとおり、富士山が眼前に大きく見えます💯

身延線は富士山の西側を走るので、車窓から富士山を見るなら進行方向右側の座席がいいだろう、

とアタリをつけていたのですが、世の中何が起きるかわかりません

富士宮に停車して出発後しばらくして、突然反対側の座席から見る展望が開けたではないですか

車内が空いていたので助かりました

あわてて座席を移動して撮った写真がコレ↓

 

何も遮るものなし

街並みの向こうに、デンと富士山

これは素晴らしい眺めですなあ・・

んん? しかしどうして突然反対側の車窓に富士山が・・

わからん??

それでその後よくよく地図を見たんですよ

 

グ-グルマップより

おおそうか! なるほどなあ

つまり西富士宮駅から先、たぶん山があるのでしょう

身延線の線路は直進せずに、

いったん迂回をして反対方向に向きを帰るようなル-トになっていたんです😲

そして線路は再度向きを変え、甲府方面に向かう・・

だから反対側の車窓から富士山かあ

激しく納得しましたよ

そうすると身延線に乗って、一瞬の ”大展望” を見たければ、

通常、富士山が見えるのと反対側の座席に座った方がいいということですよ

この ”極秘情報” 身延線に乗る機会がありましたらご活用ください🤫  小松 明

冷めて美味しい

蓼科保養学園・・なくなってしまうんですね😥

諏訪市の小学校に通われていた方の中には、”行ったなあ・・” という方多いでしょう

小学五年生の中で約三ヶ月、親元を離れ子供たちで集団生活を送る

楽しくもあり、寂しくもあり、またとない経験ですな

コロナの影響で休園状態が続いていたのですが、

志望者の減少、施設の老朽化といったこともあり、今年度での閉園が決まったそうです。

私は子供の頃行かなかったのですが、娘が行きました。

最初は寂しくて ”毎日手紙を送って” なんて言っていたのが、

卒園して自宅に帰る車の中で ”みんなと別れるのが寂しい” と号泣😭

親も寂しかったですが ”行かせてよかったな” と思ったものです。

 

保養学園名物の竹馬

毎日こいつを練習して、学園生活の中間地点にある ”面会日” の時に、

親に竹馬に乗れるようになった姿を披露するのです。

まだ残っていましたよ

「3F4H35番」これが娘の出席番号だったんだな・・

そうそう 気になるニュ-スといえば「間欠泉センタ-」

諏訪湖畔に温泉が吹き上がっていた間欠泉

なぜか出なくなってしまったそうで、併設されている「間欠泉センタ-」も

営業をやめることになりそうだとか・・

最盛期は横の道路を車で走っていたら、温泉が雨のように落ちてきたものです🌧️

いやあ 寂しいニュ-スが続く年末ですなあ

 

週末に友人らと伊豆に行ってきました。

この年になっても変わらず付き合える友人はありがたいもの

その時の話題は後日お伝えするとして、まずはこれですよ↓

 

伊豆からの帰り道

東海道本線の富士駅から身延線の特急に乗って到着した甲府駅

この日は甲府駅の駅弁を買って夕飯にしようと思っていたのです。

駅弁売場にて・・

おっ 二つしか残っていないじゃないか

ああこいつは昔から小淵沢で売っている弁当だな

弁当売り場のおばちゃん

「この駅弁は一番人気でこの時間まで残っていることは珍しい」

ほおう まさに不肖小松に買ってもらうのを待っていたようではないか

むろん選択の余地はないので二つ購入

自宅に帰り、さっそく妻と食べてみました💓

 

おお ”付属品” がたくさんついているなあ

ドレッシングにマスタ-ド、ソ-スに隠れて見えませんが塩もついていました

なるほど 野菜はドレッシング、塩、お好みで ということか😊

 

おおお 野菜タップリ 実にヘルシ-

やや! 苦手なセロリが入っている どうしよう・・

妻「せっかくだから食べなきゃダメだよ」

くそお 最初に食べちゃうか  んんん!! いける これは食べれる

えっ この弁当、こんなにうまかったのか

何しろ子供の頃、

新宿に向かう特急「あずさ」か急行「アルプス」の車内販売で買って食べた記憶しかない🕯️

いやあ ウマい 何しろ野菜がうまい💯

ご飯も・・冷えているのにとても美味しい🤗

なぜこの弁当がこんなに美味しいのか・・

答えはこちらにありました↓

 

》誕生秘話

八ヶ岳山麓に広がる畑を見ながら、新鮮な高原野菜を活かした、

生野菜の入った駅弁を作りたいと思ったことから始まりました。

野菜は加熱してしまえば、菌を殺せるのですが、生野菜を入れるとなると、それはできません。

新鮮さを保ちながら洗浄しか出来ないので、駅弁としては過酷な状況です。

シャキシャキ鮮度を保つため何度も試行錯誤を重ね、

現在のスタイルのシャキシャキ生野菜を提供できるようになったのです。

また、豚のカツでは冷めたときに硬くなってしまうので

冷めても美味しいカツということでチキンカツが採用されました。

「駅弁は冷めて美味しい」を追及した一品です。

》こだわり
「シャキシャキ感」

新鮮野菜が基本。ほぼ前日の採ったレタスを洗浄カットし翌日には店頭に並びます。

また、畑から採ったばかりが新鮮というわけではなく、

採取に適した採り頃がありそのいい時期に採取するようにしていただいております。

「駅弁は冷めて美味しい」

チキンカツは均一に火が入るようにカットし、筋きりをしっかり行うことでやわらかさを出しています。

駅弁に大切なご飯はその季節ごとにブレンドを変更して一番駅弁としていい状態で提供しております。

「駅弁は冷めて美味しい」がモットーのためご飯の美味しさもよく分かると思います。

駅弁の常識を覆すべく、日本ではじめて生野菜の入った、昭和45年発売のロングセラー人気駅弁。

新鮮な八ヶ岳の高原野菜のシャキシャキ感をお楽しみいただくため

厳重な鮮度維持管理を試行錯誤しながら完成した、丸政を代表する駅弁です。

ハイキングに登山に健康が気になる人にもヘルシーなお弁当です。

「丸政HPより抜粋」

 

いやあ すごいなあ

日本で初めての生野菜入り駅弁だったのかあ

”駅弁は冷めて美味しい”

今は紐を引っ張り、石灰に水を混ぜることによる発熱で温めて食べる駅弁がありますが、

これは逆の発想!

うん なるほどねえ だからご飯もこんなに美味しいのかあ

 

カツがチキンカツなのもポイント

あっさりヘルシ- 少々食欲がなくても無理なく食べられます

このチキンカツの下にナポリタンスパゲティが入っているのですが、これがまたうまい💮

ほぼ地元なのに今まで ”駅弁は冷めて美味しい” 知らなくて不肖小松 一生の不覚💨

丸政のみなさま みなさまのこの駅弁にかける熱意、しっかりと受け止めました🙏

小松 明