新しい高島城の桜

週末の高島城はお花見客で大賑わい :::ico76:::

私も毎年この時期、一回は見に行ってます :::ico58:::

 

P4220292

                  私にとって高島城の桜の見どころはやっぱり ”お堀”

 

P4220300

              散り始めた桜の花びらが、ゆっくりとお堀の水面を流れていきます :::ico68:::

 

P4220304

                       東の空からの日差しを受けて、輝く桜 :::ico3:::

 

       P4220317

                 桜が散っていく風景を見て、どんな歌を思い出しますか ❓

                 私はかぐや姫の「加茂の流れに」

                  :::ico7::: 桜散る散る嵐山・・   という一節があるんですね。

                 自然と頭の中でメロディ一が流れてくるんです。

                 いやいや、若者にはわからない話でした :::ico80:::

 

ところで高島城と桜の定番の写真といえば・・

 

P4220419

                              こんな写真か :::ico8:::

 

P4220336

                           こんな感じの写真でしょうか・・

                  なんか ”おなじみの写真” になってしまうな・・ と思った私。

                  ”新しい高島城の桜” にチャレンジしてみました :::ico107:::

 

P4220386

                  まずは新緑の芽吹きをはじめた柳を少し入れてみました。ううん・・

 

P4220404

                           冠木橋をメインにしてみました。

                           ううん・・ もう少し

 

P4220351

                           桜が主役でお城が脇役

                           これだっ :::ico17:::                                小松 明

大分のおみやげは

Y澤君とS海君が講習会参加のため大分市に行くことになりました。

諏訪から大分・・・ どうやって行けば一番良いと思います ❓

九州か・・ やっぱり飛行機かな、と思いますが・・

元来、旅行の計画とか切符や旅館の手配が大好きな私 :::ico80:::

電車で行った場合と飛行機の場合と比較してみました。

そりゃあ ”車内” で移動している時間は飛行機は短いですが、空港までのアプロ一チがねえ・・

羽田空港はご存じのとおり、新宿から行くには山手線 :::ico113::: 浜松町 :::ico113::: 羽田空港。

電車とモノレ一ルの乗り継ぎですが、羽田空港の中がまた広いんですよね。

大分空港 :::ico113:::  大分駅からバスで1時間かかります。

さらには飛行機に乗るには少し時間に余裕を持って、空港に行かないとな・・

というような事を考えて、結局「電車がいい」との結論に。

何といっても、諏訪を出て塩尻と名古屋と小倉、3回の乗りかえで大分に到着。

ト一タルの所要時間も飛行機とさほど変わりません。

しかしここで問題が・・

「電車で行ってくれ」と言って概略のコ一スを説明した私に、Y澤君から衝撃的な一言 :::ico17:::

「どうして塩尻から新幹線に乗らないんですか」

ああ・・ 最近の若者は電車乗らないからなあ・・

ましてや新幹線を見たら歓声を上げてしまう長野県民。

まず、新幹線が通っているル一トから説明か :::ico88:::

 

P4210250

            ひじょうに細かい ”マニュアル” を渡した甲斐あってか、無事行ってきました。

            電車の旅も快適だったとの事 :::ico74:::

            おみやげ買ってきてくれました。

            ”ざぼん漬” ありがとう :::ico158:::

 

P4210253

                おお 諏訪でいうなら「かりんの砂糖漬け」といった感じです。

                柑橘類の皮を食べると感じる、あの独特な苦みがあります。

 

P4210256

               ”ざぼん” ってなじみがないですが、「柑橘類の女王」なんです :::ico18:::

               これは確かにお茶に合うな。ウマい :::ico5:::

 

P4210247

                     もう一つのおみやげ 「謎のとり天せんべい」

                    美味しいですが、問題が・・

                    いったい何が ”謎” なのかが ”謎” です :::ico9:::               小松 明

女王様桜

諏訪湖ヨットハ一バ一前から上川大橋方面に少し進むと・・

 

P4190019_01

                                 この桜・・

                          遠目でも目立つんですよね。

 

P4190025_01

                           なんか妙に絵になるでしょ :::ico7:::

                           存在感があるというか・・

 

P4190026_01

                         ここは水道局横のグランドの一角

          水道局の桜といえば ”早咲き” で知られていますが、こいつは反対側にあるんです。

          一本しかないから、目立つといえば当然ですが、なんか自己主張してますよね :::ico107:::

          さしづめ ”女王様桜” とでもいいましょうか :::ico18:::

 

P4190020_01

               手前にも桜が一本あるんですが、そうするとこいつは「門番」かな 🙄           小松 明

この雨 いつやむの

今朝出勤しようと思って外に出たら・・

 

P4190002

                    ずいぶんと雨が降っているじゃあないですか :::ico88:::

       ただでさえ今日はK日に半ば強制的に仕事を手伝わされる予定で・・

       そりゃあお客様からご依頼を受けた仕事ですからね。

       ありがたくお仕事をさせていただきますが :::ico158:::

       この男、

       「手伝ってもらえますか」と素直に言えばいいものを 「ひまだったら一緒にやるか ❓ 」的な物言い :::ico45:::

       このひねた性格、何とかなりませんかね・・

 

       さて、天気予報では「雨のち晴れ」

       ”のち” とはいったいいつなのか ❓

 

P4190026

                              ”今” でした :::ico17:::

                    西の空に出現した青空が急速に広がってきます。

                    いいぞいいぞ :::ico129:::

 

P4190030

                             この境目、すごいわ 😯

                    それにしても早い時間に雨がやんで、よかったよかった :::ico7:::

 

P4190069

                            あっという間に良い天気 :::ico3:::

                      諏訪湖湖畔道路沿いの桜が見事に満開 :::ico74:::

 

P4190032

                            暖かくなって、桜も咲いて

                        湖畔を散歩する人も増えてきました :::ico73:::                   小松 明

雨上がりの桜

昨日から今朝にかけて大荒れの天気でしたね :::ico9:::

”桜散らしの雨” とニュ一スで言っていましたが、せっかく咲き始めた桜は無事だったかな・・

 

P4180008

                        中門川河口は素晴らしい青空 :::ico76:::

 

P4180011

                      ここの桜も小ぶりながら素晴らしいんです :::ico24:::

      本当に諏訪湖間近の河口まで下ると、大きなソメイヨシノがあってこれも毎年楽しみにしています :::ico10:::

 

P4180025

              ”台風一過” という感じの青空に、日差しを受けた桜がとてもお似合い :::ico5:::

 

P4180031

               ここの場所の ”名物” (もちろん私が勝手に思っているだけ :::ico80:::  )

          この桜、真ん中の石の椅子専門です。

          まさに :::ico113:::   「あなただけの桜」

          この下で、ひなたぼっこするも、読書するも・・ いやあ優雅な春の一日になるなあ :::ico3:::      小松 明