今年に入って初めて雪が降りました :::ico1:::
今冬は雪が少ないと思っていたのですが、いきなり降りました 😯
昨日は休日でしたが、あちこちで ”雪かき出勤” をしていたようです。
雪が降ると楽しみなのが、周囲の山々の雪景色 :::ico10:::
昨日も :::ico8:::
おおお :::ico24:::
雪景色にしびれまくりです :::ico80::: 小松 明
今年に入って初めて雪が降りました :::ico1:::
今冬は雪が少ないと思っていたのですが、いきなり降りました 😯
昨日は休日でしたが、あちこちで ”雪かき出勤” をしていたようです。
雪が降ると楽しみなのが、周囲の山々の雪景色 :::ico10:::
昨日も :::ico8:::
おおお :::ico24:::
雪景色にしびれまくりです :::ico80::: 小松 明
あけましておめでとうございます :::ico158:::
お正月はよい天気でしたね。
毎年お正月は ”電車旅行” をするのが私の恒例なのですが、今年は娘が受験のため
「出かけている場合じゃないでしょ」 :::ico113::: 決済がおりませんでした :::ico42:::
さて、そうはいっても初日の出 :::ico3:::
毎年、場所を変えて初日の出の写真を撮っているのですが、今年 ”アタリ” をつけていた場所は
諏訪盆地の西側 湖南地区の高台。
八ヶ岳がよく見えるので期待は大です :::ico10:::
朝、7時前。
やや、初日の出を待つ人が数人。
同じ事を考える人がやはりいますね。
というか、たぶんこの人たちがこの場所の常連。
私は ”新参者” です。
東の空がだいぶ赤くなってきました。
ううん・・ 思ったより南側から日が昇るのか・・
八ヶ岳の裾野から上がると思っていたんだけど・・
間もなく日の出
日に照らされた雲が明るくなってきます。
おお :::ico17:::
ちょうど八ヶ岳の稜線と、右側の山からの稜線が交わる場所から日が上がりました
諏訪湖側の市街地を見ると、街並みがいっせいに初日の出に照らし出されています。
あちこちで同じ初日の出を見ているんだろうな・・
良い年になりますように :::ico160::: 小松 明
ある日の朝・・
朝日が雲を染めて、実にきれいでした :::ico7:::
今日28日で仕事納めの方が多いのではないでしょうか。
今年も早かったですね・・
11月には雪が降ってびっくりしましたが、それ以降はまったく雪が降っていません。
年末年始も穏やかな日が続きそうですし、初日の出も期待できそうです :::ico10:::
まもなく日の出 :::ico3:::
よい年をお迎えください :::ico158::: 小松 明
今年も残すところ、あと5日。
高校生の娘が早々と書初めのお手本を持ち帰ってきました :::ico95:::
福聚海無量
何と読むのでしょう ❓
たぶん中国の故事なんでしょうが、意味は「福は海のようにはてなくあつまる」とのこと ❗
しかし高校生ともなると、書初めも難しくなりますね・・
”初日の出” ”希望” ”陽春” とか、このくらいがいいかな :::ico80::: 小松 明
諏訪湖畔にカモが群れをなしていました :::ico100:::
しばらく見ていたら・・
上陸してきました :::ico17:::
見事なまでに全羽 ”前に続け” です。
陸上にはエサがあるんですね :::ico15:::
どうやらこいつがリ一ダ一 :::ico8:::
颯爽と先頭を進みます :::ico107:::
エサ、エサ、エサ、エサないかああ :::ico9:::
かなりの距離まで ”進軍” して来たその時 💡
突然、全羽飛び立ち諏訪湖へと一目散 :::ico68:::
どうやらカラスがやってきたようです :::ico42:::
諏訪湖へ戻って、すぐに・・
またまた上陸開始 :::ico68:::
やっぱり、リ一ダ一は同じやつか・・
当然、みんな続きます :::ico73:::
おいおい、またカラスが来るぞ :::ico10:::
エサ、エサ、エサ、エサ・・
ここで観察をやめてしまいましたが、この後もたぶん
上陸 :::ico113::: エサ :::ico113::: 何かが来て一斉に湖へ :::ico113::: 上陸 :::ico113::: エサ
を繰り返していたんだろうな・・・ 小松 明
渋崎建設へのご質問、物件の詳細情報・サービスについてのご質問・ご相談など受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。