いやあ、天気予報はずれますねえ :::ico88:::
昨日、今日と ”一日雨” の予報が、雨、降りませんわ・・
それはそれでいいんですけど、やっぱり台風がからむと予報が難しいんでしょうね・・
会社近くの道端に小さなひまわりが咲いていました :::ico7:::
”ミニヒマワリ” っていうやつでしょうか・・
小さくても花はいっぱい咲きます :::ico107::: 小松 明
いやあ、天気予報はずれますねえ :::ico88:::
昨日、今日と ”一日雨” の予報が、雨、降りませんわ・・
それはそれでいいんですけど、やっぱり台風がからむと予報が難しいんでしょうね・・
会社近くの道端に小さなひまわりが咲いていました :::ico7:::
”ミニヒマワリ” っていうやつでしょうか・・
小さくても花はいっぱい咲きます :::ico107::: 小松 明
自宅庭先の支柱に、とんぼがとまっていました :::ico17:::
とんぼが増えてきて・・
秋らしくなってきましたね :::ico43:::
しっかりとしがみついて・・
よく風に飛ばされないですよね。
少し観察していると、おっ 💡
なるほど :::ico126:::
風の向きに合わせて、なるべく抵抗が少ない方向に移動をしているんです。
たいしたもんだ :::ico4:::
それにしても、とんぼの羽根の薄いこと。
まわりの田んぼの稲穂の頭が、だいぶ垂れてきました。 小松 明
蓼科の入口に新たに移転オ一プンしたこのお店 :::ico95:::
「たてしな自由農園」です :::ico7:::
”農園” といっても畑があるわけではなく、地元産の野菜や果物を扱う大きな八百屋さん、
といったところでしょうか。
以前からある別の店舗には行ったことがあったのですが、この新しいお店には初めて訪問。
平日にもかかわらず、まあお客さんの多いこと 😯
それもそのはず 店内には野菜、果物からはじまって、お酒におみやげ・・ 品揃えの豊富なこと 😯
これは地元の方から観光客の方まで、買い物に来られるのもうなずけます。
私は実は・・
”秋の味覚” きのこがでてないかなと立ち寄ったのですが、まだ時期尚早 :::ico32:::
今はブドウの最盛期でした。
たくさんの雲がでていて・・
高原の空は ”雲の見本市” :::ico22::: 小松 明
9月3日に諏訪湖新作花火大会がありました。
8月15日同様、諏訪湖畔にある駐車場の管理業務をさせていただいたのですが、
大会数日前に、H林よりきわめて機械的な連絡メ一ルが入ります。
「9月3日は朝4時30分に会社集合のこと」 :::ico42:::
今年の新作花火はこの天気 :::ico3:::
暑すぎず、初秋らしい、いい気候です :::ico7:::
夕立も降らず、始まりました :::ico10:::
いきなり諏訪湖方面が赤く染まります。
おお いいねえ :::ico122:::
だんご三兄弟
工夫をこらした花火がたくさんあがるんですが、やはり三脚なしで花火の写真を撮るのは難しい :::ico32:::
一度、真剣に花火の写真を撮ってみたいものです。
19時30分、長かったH林の支配からようやく解放されました。
しかし帰り際にまたしても、きわめて機械的な指示が・・
「明朝は掃除、片付けをしますので朝5時集合です」
お、お前の体に流れている血の色は何色だああ :::ico45:::
今回のお気に入りの一枚 :::ico8:::
開く直前の花火が一輪ざしのようです :::ico5::: 小松 明
毎月、土木部HMさんにパソコンの壁紙用の写真を提供しているのですが、9月・・
ううん なんかこれといっていい写真がないなあ・・
去年の9月はどんな写真を提供していたんだろう ❓
と思って確認したら 💡
ほお :::ico17:::
ほおう :::ico8:::
へええ :::ico7:::
いい写真があるじゃないですか :::ico10:::
そしてこれ :::ico95:::
いいじゃんこれ :::ico122:::
いつ撮ったんだ ❓
どこで撮ったんだ ❓
もう・・・ 覚えていません :::ico88:::
そういうわけでHMさん
”新作” はないので、昨年のライブラリで間に合わせて下さいね :::ico158::: 小松 明
渋崎建設へのご質問、物件の詳細情報・サービスについてのご質問・ご相談など受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。