昨日の午後、雨があがって西の山々に日が差してきました :::ico3:::
紅葉がうっすらと浮かび上がってきれいなんですが、雨上がりの山といえば、やっぱり ”山と雲” :::ico22:::
これですわ :::ico8:::
谷間から雲が湧き上がるようなこの感じ・・・ たまらなく好きです :::ico7:::
刻々と表情が変わるので、いくら見ていても飽きません :::ico9:::
いくら写真を撮っても、撮り足りません :::ico80:::
いやあ いいわ :::ico54::: 小松 明
昨日の午後、雨があがって西の山々に日が差してきました :::ico3:::
紅葉がうっすらと浮かび上がってきれいなんですが、雨上がりの山といえば、やっぱり ”山と雲” :::ico22:::
これですわ :::ico8:::
谷間から雲が湧き上がるようなこの感じ・・・ たまらなく好きです :::ico7:::
刻々と表情が変わるので、いくら見ていても飽きません :::ico9:::
いくら写真を撮っても、撮り足りません :::ico80:::
いやあ いいわ :::ico54::: 小松 明
そろそろタイヤ交換をする時期になってきました。
都会の方にはおそらく縁のない「年2回の年中行事」
雪が降ってからでは遅い :::ico32::: やっぱり11月中にはスタッドレスタイヤに履き替えておきたい所です。
霧ヶ峰高原に広がるススキ :::ico95:::
ススキの間を割って入るように遊歩道が伸びています。
どうです。ススキだらけでしょ :::ico27:::
このススキが午後になると・・
午後の日差しを浴びて、きれいに輝くんです :::ico18:::
キラキラと輝くススキ
晩秋の霧ヶ峰高原の ”見所” です :::ico4:::
別の場所で見かけた ”光るススキ”
背景が暗いので ”舞台に上がった役者” のようです :::ico7::: 小松 明
今週はちょっと天気が悪い日が続いていましたが、昨日の夕方、突然晴れ間がでました :::ico17:::
雲の切れ間から夕日が差し込みます。
ここのところ見事に色づいてきた周囲の山々を見渡せば・・
おお 諏訪湖向こうの山々が、スポットライトのように夕日に照らしだされています :::ico126:::
どうですか この色鮮やかなこと :::ico27:::
11月のこの時期は、やっぱりカラマツの黄色です :::ico8:::
:::ico7::: 秋の夕日に、照る山・・ というあの歌の歌詞が頭に浮かんできます。
しかし、 照る山モミジ・・・ の次の歌詞が浮かんできません :::ico9:::
まあ、歌ったの小学生の頃ですからね :::ico32::: 小松 明
当社には、ロゴマ一クがあります。
これです :::ico95:::
通称「Gマ一ク」
以前は当社には関連会社が数社あり、それらを称して ”渋崎グル一プ” なんて言っていた時代が
あったので、この ”G” は、てっきり ”グル一プ” の ”G” かと思っていました。
ところが・・
ある時、諸先輩方と雑談をしていた折、真相が判明 💡
このロゴマ一クには深い意味があったのです。
まずはこの青い◯ですが、これは諏訪湖です。
そして向かって右側から中心に向かって伸びる短い直線、これは諏訪湖に流れ込む上川です。
上川の河口、諏訪湖畔に位置している当社。
そうなんです。
この ”G” は諏訪湖とそこに流れ込む上川であり、その場所にあるのが渋崎建設という意味が込められていたんです :::ico17:::
なんと ロゴマ一クが実は地図になっていたとは・・
どなたが考案されていたかわかりませんが、大先輩の素晴らしいアイデアに感服するばかり :::ico158::: 小松 明
「諏訪便り」を担当させていただいているおかげで、諏訪地域四季折々の写真がたくさん集まりました。
ふと思いつきました 💡 ”せっかく写真がたくさんあるんだから、カレンダ一を作ってみよう”
制作日数・・・ 2日くらいかな :::ico80:::
いいものができたんです :::ico5:::
A4のミニサイズなんですけど、この月はどの写真を使おうか・・
写真選びに迷いましたが、とても楽しかったです :::ico7:::
一部社員のみなさんに見てもらったら、大好評 :::ico4:::
ところで、当社土木部所属のHMさん。
「真空管アンプの作成」という、ひじょうに特殊 ❓ な趣味をお持ちです。
そんなHMさんにこのカレンダ一を見せたら、
「真空管アンプの写真を使って、自分のカレンダ一を作りたい」
とのご希望。
ううん 真空管アンプのカレンダ一ねえ :::ico32:::
資料画像を見つけて、カレンダ一に貼り付けてみたら・・
こんな感じですわ・・
まあ、好きな人にはいいんでしょうね・・ 小松 明
渋崎建設へのご質問、物件の詳細情報・サービスについてのご質問・ご相談など受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。