カモのスクラム

朝早く、カモの一家が用水路を進んできました :::ico68:::

 

P8123997

                         子ガモ 大きくなりましたね 💡

             お母さんを中心に、ラグビ一のスクラムのような密集隊形で進みます :::ico113:::

 

P8123998

              少し前までは、お母さんの後を必死についてまわっていましたが・・

              今では ”お母さん早く早く” といった感じでしょうか :::ico107:::

              人間もカモも子供の成長はあっという間です。 しみじみ :::ico83:::                 小松 明

春夏秋冬いつでもいいですよ

金沢駅のシンボルとしてすっかり有名になったのが「鼓門」 :::ico95:::

 

P8023762

                    実際に見たのは初めてでしたが、これがデカい 😯

 

P8023761

                真下から見上げると、とても凝った造りで見事な造形美 :::ico7:::

 

P8023770

                     鼓門に隣接しているのが「もてなしド一ム」

                     これもまた高くて大きい :::ico17:::

 

P8023757

  ”雨や雪の多い金沢を訪れた人々に、そっと傘を差し出す金沢人のやさしさ、もてなしの心を表現する

   ものとして建設しました”

   それで「もてなしド一ム」です :::ico5:::

   驚いたことに10年前にはできていたのですね。

 

P8023760

                「金沢に来るなら、春か夏か秋か冬がいいと思います。」

                つまりは一年中、いつ来てもいいんです :::ico4:::                        小松 明

夕日が作り出すシルエット

娘が「夕焼けがきれいだよ」と教えてくれました :::ico7:::

 

P8073915

                 今日の夕焼けは雲の染まり具合がまたすばらしい :::ico18:::

 

P8073923

                        建物のシルエットがいい感じです。

                      そして上空には別に無数のシルエットが :::ico95:::

 

P8073926

                           夕焼けの中、鳥の大群 😯                       小松 明

これはもしかして根付いたか

榊の小枝を庭にさしておいたところ・・

 

P8073911

                       葉っぱがいつまでも枯れず、さらには・・

 

P8073907

                    先端から新たな芽がでてきたようです :::ico64:::

                    これはもしかして根付いたのか 💡

                    神様が降りる場所として神事に使用される榊。

                    順調に育てば我が家の庭にも神様が :::ico10:::                     小松 明

キャッチャ一もバッタ一も5人

P8013584

                       夕立が来そうな諏訪湖畔を通って・・

           諏訪湖スタジアムでBCリ一グ信濃グランセロ一ズの試合があり、観戦に行きました。

 

P6132481

                       今年の6月に見た試合の始球式 :::ico8:::

         4人の子供が一斉に投球をしたのですが、この時バッタ一は ❓  キャッチャ一は ❓

         同じように4人いたのか ❓

         ここを見逃してしまいモヤモヤしていたのですが・・

 

P8013608

                           今回は見逃しません :::ico4:::

           ご覧のとおり、キャッチャ一もバッタ一もきちんと投手の数だけ揃っています。

           まあ、考えてみたら誰もいない所に投げるなんてことは、そりゃないですよねえ・・

 

P8013618

                    スタジアムの外に、まっ赤な夕日が沈んでいきます :::ico86:::

  石川県のチ一ムとの対戦でしたが、三塁側のスタンドには結構な数の応援団のみなさんが駆けつけていました :::ico129:::

  しかし、だんだんと雲行きが怪しくなり・・

 

P8013601

              風が強く、雷鳴も聞こえ、ボタッと雨粒が落ちてきた時点で観戦を断念 :::ico42:::

   慌てて車に駆け戻ったとたんに、ものすごい雨になり・・

   後でニュ一スを見たら、ほどなく試合は中止になっていました。

   ううん なんか信濃グランセロ一ズが諏訪湖スタジアムで試合をすると、かなりの確率で雨になるんですよね。

   選手のみなさんもたぶんそう感じているのでは・・                                 小松 明