先週東京でセミナ一があり、K日さんと出席してきました。
周囲の人が ”この二人を一緒に行かせて大丈夫か ” と心配したとおり、
行きの電車の中で「昼飯をどこで食べるか」で早くも言い争い :::ico45:::
まあ、意見が合いませんわ この男とは :::ico28:::
結局、有楽町駅近くの中華料理店に落ち着いたのですが、K日が
「絶対チャ一ハンがうまい」と言い張る所、私がラ一メンを頼んだのでまたひと悶着・・
さて、セミナ一終了後、帰りの電車は新宿18時発の ”あずさ”
自宅に到着するのは21時ごろになるので、「夕飯は駅弁を買って車中で食べる」という私に
「駅弁は値段が高い割に量が少ない」と拒否するK日。
はああ :::ico32:::  どこまでも窮屈な人生を送っていますなこの男は・・
まあ一人だけ食べるのもどうかと思って、なんとかK日を言いくるめて買った駅弁が :::ico95:::
 

                  山国育ちの信州人にはたまらない一品「まぐろいくら弁当」 :::ico76:::
                  しかし、購入後メニュ一をチラッと見直したら・・
                  ああ 私の大好きな ”かきめし” があったではないですか :::ico17:::
                  くっ 不覚  ”かきめし” 食べたかったなあ :::ico42:::
                  さて、電車に座ったとたん落ち着かないK日。
                  「早く食べましょう」
                  「まだ6時前だぞ」
                  何回となくこんなやりとりが繰り返され、
                  新宿を出発してすぐ「じゃあ食べるか」 :::ico15:::
 

                               うまいなあ :::ico7:::
               醤油ダレがしみ込んだまぐろがうまい :::ico17:::   わさびが良く合う :::ico4:::
               これはうまい駅弁だわ :::ico125:::
               かきめしじゃあなくても良かったな :::ico76:::
               K日は・・
               ”うまい うまい” を連発してあっという間に完食。
               なっ だから駅弁は少し高くても食べる価値はあるだろ :::ico54:::                小松 明