諏訪市湯の脇にある「温泉寺」の紅葉が見事だというので写真を撮りに行ったのですが、
その途中で大きなイチョウを発見しました :::ico95:::

さっそく近くに行ってみたら・・

こ、これはデカい 😯
高さもありますが、木全体のボリュ一ム感がすごい :::ico54:::
諏訪の平で今まで見てきた中で ”最大級” のイチョウです。
なぜこんな場所にイチョウが ❓ とさらに周囲を回った所・・

ああ 兒玉石神社ね :::ico17:::
そう、このイチョウは神社境内のイチョウだったのです。

兒玉石神社かあ・・
子供のころ何回となくここで遊んだことがあるなあ・・
通称 ”こだまいし” って言ってました。
懐かしいというより、すでに記憶になかったので、初めて来た感じ。

境内には大きな石がいくつもあるんです。
この石が神社の名前の由来で、祭神の御霊代。
なんか昔、この石に登って遊んだような、ううん・・

木が大きいと、葉っぱまで大きく見えるのは気のせいかなあ :::ico62::: 小松 明











資料画像










