波の花

最近、ちょっとしたきっかけで「カサブランカ」という映画をみました。

白黒のかなり古い時代の洋画です。

それで、沢田研二さんの往年の名曲「カサブランカ・ダンディ」の歌詞の意味がわかったんです。

ああ、そういうことだったんだね と・・・

それから、あの名ゼリフ :::ico95:::

”昨夜はどこに行ってたの” :::ico113:::  ”そんな昔のことは忘れた”

”今夜は会えるの” :::ico113:::  ”そんな先のことはわからない”

も、この映画のワンシ一ンのセリフだったのです。

しかし、今どきこんなこと言ったら・・

”この人おかしい” ”いよいよボケたか” ってなっちゃうよなあ・・

ボギ一 あんたの時代はよかった :::ico63:::

 

能登半島の西海岸 :::ico95:::

 

P1020724

                          「窓岩」という名所があります。

    このとおり、窓のように穴があいている岩なんですが、このあたりで日本海の冬の風物詩 ”波の花” が

    見れるということで、行ってみたんです。

 

P1020774

                          なにしろこの辺の波がまたすごい 😯

 

P1020795

                      岩にたたきつけるように波が押し寄せます。

 

P1020759

            それで ”波の花” なんですが、なんでもふわふわしたアワのようなものとか。

            それで海岸をよく見ると・・

 

P1020779

                              これだね うんうん

        それで車に引き上げようとしたら、ちょっと離れた場所で写真を撮っていた友人が戻ってきて、

        「いやあ こんなんじゃ波の花とはいえないよ」と、地元民のようなことを言うではありませんか :::ico17:::

        なにいい :::ico45:::

 

P1020798

                             うわわ なんだこれは :::ico54:::

          そうなんです。少し離れた場所に行ってみると、大量に発生した波の花が風にのって

          雪のように舞いあがっていたのです :::ico8:::

 

P1020848

                              ここはすごい 💡

 

P1020830

         波の花は強い風と高い波、低温であること、といった条件がそろわないと発生しないとか。

         そうすると、ふらっと来た割にはしっかり見られたので、運がよかったということでしょう :::ico4:::

 

P1020853

         波の花は、植物性プランクトンが影響してできるそうですが、このとおりクリ一ムというか

         石鹸の泡というか、面白いですねえ :::ico125:::

 

P1020865

                             ”泡風呂” ですな :::ico5:::                     小松 明

久しぶりの雪景色

やっぱり新幹線はすごいですね ❗

昨日の大雪で、高速道路、在来線、飛行機等の運休や通行止めのニュ一スが相次ぐ中、

新幹線は少し遅れがでたりしたようですが、基本 ”平常運転” :::ico4:::  

それで改めて思ったんですけど、東北や北海道、北陸といった、いわゆる ”雪国” のみなさん。

新幹線が通ったおかげで各所への所要時間が大幅に短縮されたのはもちろんですが、この雪の季節、

「他の交通機関はダメでも新幹線は動いている」という安心感はすごいんじゃないですか :::ico54:::

残念ながら「特急あずさ」は昨日も運休していました :::ico32:::

同じ長野県でも長野市の方かうらやましいです :::ico21:::

 

P1230026

    諏訪地域にも昨日は「大雪警報」が出ていましたが、どうでしょう、積雪は3センチくらいだったでしょうか。

    スタンバイしていた当社除雪隊「シブサキインパルス」(勝手に命名)も、今シ一ズンの初出動ならず・・

    高島城公園では冬の日差しがまぶしかったです。

 

P1230003

                     それでもお城の石垣には雪が残っていましたね。

 

P1230030

                公園の中で今さらながら見つけたこの木 「イチイ」というそうです。

                木材としては、鉛筆の材料としてよく使われるとか。へええ 💡             小松 明

冬の荒波

冬の日本海というと、失礼ながら ”暗い” ”寂しい” といったイメ一ジがありますが、”荒波” を忘れてはいけません。

能登半島沿岸で見た、”日本海の荒波” シビれましたわ :::ico45:::

 

P1020466

P1020560

P1020568

P1020574

                      やっぱり諏訪湖の波とは迫力が違います。

                      ”ザッバ一ン” という言葉がピッタリ 💡

                      いくら見てても飽きません :::ico80:::

 

P1020583

                      チュ一ブのようになる波を初めて見ました :::ico17:::

 

P1020619

                            これぞ冬の日本海 :::ico68:::

            そしたらですね、思いがけず ”冬の日本海の風物詩” を見ることができたんです・・   小松 明

新型ス一パ一あずさが来た

JR上諏訪駅に切符を買いに行って、駐車場に車をとめたら・・

 

P1180010

                  おお :::ico17:::  新型ス一パ一あずさが入線してきました :::ico27:::

           12月に ”実戦投入” されて一ヶ月くらいたつのですが、実物を見たのは初めて :::ico54:::

           ピカピカの車体にブル一のライン :::ico113:::

           梓川の清流のようで「あずさ」の名前にピッタリのデザイン :::ico35:::

 

P1180007

                        案内の電光掲示もかっこいいですね :::ico24:::

             実は昨年の年末、娘が帰省の際、新宿から新型に乗ってきたんです。

             噂どおりカ一ブでも揺れが少なく、抜群の乗り心地だったとか :::ico76:::

 

P1180016

                    走行音も静かで、滑るように出発していきました :::ico68:::

 

ところで、駅の「みどりの窓口」には購入した切符を入れる ”切符入れの袋” がサ一ビスで置いてあります。

 

img121

                    こんなやつです :::ico8:::

    いつも社員のみなさんが出張する時の切符を買ってきて、この袋に入れて

    渡すのですが、机の中に在庫がかなり残っていました。

 

img120

          これは ”リゾ一トビュ一ふるさと” シリ一ズの三種類

  印刷を見るとJRの支社毎にこの袋を作っているようですので、

  全国各地に色々な袋があるかも・・

  今まで意識してこなかったんですが、同じ上諏訪駅に置いてあるものでも

  年代によってデザインが変わるので、何気に立派なコレクションになるではないですか 😯

 

img119

                            そしてこれが最新の袋 :::ico8:::

                     やっぱり新型ス一パ一あずさで来ましたね :::ico5:::              小松 明

白米千枚田

金沢から車で2時間超、ぜひとも行ってみたかった場所に到着しました。

輪島市にある白米千枚田(しらよねせんまいだ) :::ico17:::

能登を代表する観光地で、「日本の棚田百選」のひとつでもある有名な棚田です。

 

main_image_0009_1_jpg__1700x700_q85_crop_subsampling-2 資料画像

        冬はこんなすごい景色が見れるというので、ものすごく楽しみにしていたんです :::ico10:::

 

P1020494

                         ダメでした 雪がまったくありません :::ico32:::

            しかし実際に実物を見ると、確かにすごい 😯

            かつてこの地を訪れた小泉前総理が「絶景だよ、絶景」と褒めたたえたそうですが、

            わかります、わかります。

            実際の田んぼの数は1004枚あるそうですので、文字どおりの ”千枚田”  ❗

 

P1020527

                       遊歩道があって下まで降りていけるんです。

 

P1020546

                              下まで降りて見上げると・・

                 かなりの勾配 :::ico8:::

                 点々と規則正しく並んでいるのは、ライトなんですね。

                 つまり夜になると棚田全体がライトアップされるということなんです。

                 しかしものすごい数のライトです。

                 これを設置した手間といえば・・ それを毎年やっているんですね :::ico161:::

 

P1020645

                             角度を変えて見ると・・

                       能登半島の断崖がずっと続いています。

                       ここによく田んぼを作ったよなあ・・

 

P1020675

                          一番下の田んぼの先はすぐ海。

                       冬の日本海の荒波が押し寄せています :::ico68:::

 

P1020662

                        おお 漫画界の ”ビッグネ一ム” の立札が 💡

             あちこちの棚田では、維持管理のため「オ一ナ一制度」を実施しているのですが、

             こちらの田んぼでも著名人のみなさんが ”マイ田んぼ” を所有。

 

             さて・・

             この日は輪島市に宿泊予定。

             日が暮れたらライトアップされた棚田を見に、再度来ることにしましょう :::ico76:::       小松 明