山ができていた

ここの所暑い日が続いていますが、明日から突然雨になりますね :::ico6:::

どうやら明日あたりで梅雨入り・・

実にわかりやすい天気の変化です

 

下諏訪町の諏訪湖畔に山が出現していました 😯

場所はここ :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「赤砂崎公園」 :::ico76:::

ここは広大な敷地があって、かねてより公園として整備されていたんですが、

知らない間にものすごく変身していたんです 💡

上の写真の奥に見えるのが、問題の ”山”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお 駐車場も広いなあ

ここに車をとめての ”車中泊” は禁止のようです。

念のため・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは・・

見事に山を作りましたなあ :::ico75:::

いやあ こんな山を作っていたとは・・ 知らなかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山の麓まできました

結構高さありますよ :::ico17:::

推定30mくらいの高さはあると見ました。

少しまわりこんだ場所に ”登山道” の登り口を発見 ❗

30m・・ まあ問題ないでしょう :::ico5:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほほお 楽勝ですよ :::ico73:::

なんと人にやさしい登山道だこと

傾斜が緩やか しっかり舗装されています :::ico7:::

普通に歩いていれば、自然と高度が上がっていきます :::ico8:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頂上のあずま屋に到着 :::ico17:::

登り3分 といったところでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあたり一帯は諏訪湖のむこうに、富士山と八ヶ岳が望めて景色がいい場所なんです :::ico7:::

私も何回か初日の出の撮影にきました。

そうそう 何年か前の冬 「御神渡り」ができた時も、

このあたりが絶好の拝観ポイントだったんですよ

この季節はちょっと富士山は見えないか・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”下山” をして再び山を見ます。

しかしよく作ったよなあ :::ico54:::

ちなみにこの山、名前はついているのか ❓

暫定「赤砂山」としておきましょう :::ico80:::                  小松 明

落ち着かないカモ

ヒマな時よく地図を見て過ごすのですが、先日長野県の道路地図を見ていた所、

気が付きました 💡

小海線沿線の松原湖、八ヶ岳山麓のきれいな湖ですが、

ここに湖をはさむようにして

「諏訪神社上社」「諏訪神社下社」があるのです 😯

へええ 諏訪神社は全国各地にたくさんあるのですが、諏訪大社と同じように

上社と下社があるのかあ・・

それで調べましたら

正確には「松原諏方神社」というのですね ❗

諏訪の ”訪” という字に、ごんべんがありません

千年以上の歴史のある神社で、武田信玄公の崇敬が厚かったようです :::ico158:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

神事も数多くあります

御柱祭も盛大におこなわれるようですよ

これは一度行ってみたいところですが、

敷地面積が東京ド一ムと同じくらいあるといいますから、

一日かがりで覚悟して行かないとな・・

 

自宅庭先でカモがくつろいでいました :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のニュ一スでは ”子連れのカルガモの行進” を話題として見かけます・

以前はこの川にも子連れのカルガモがよくきたのですが、最近はさっぱり :::ico32:::

少し下流で工事をしている影響かなあ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こやつ やたらと落ち着きがないんですよ :::ico9:::

毛が抜けかわっているんですかねえ・・

とにかく首をあちこちに伸ばして、体中をつつきまわしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくまあ 首があちこちに回りますわ

ところが鳥はやはり気配に敏感 :::ico17:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なに見てるんだよお :::ico45:::

小松 明

ホワイトレ一ス

いやあ恥ずかしい :::ico80:::

数日前に、今年の「サラリ一マン川柳」の優秀作品の一つ :::ico95:::

”パプリカを 食べない我が子が 踊ってる”

この作品が何を言っているのか、意味がわからん :::ico9:::

とお伝えをしていたのですが、

妻に話をしたら「お父さん ふつうわかるよ」

なんでも昨年の ”みんなのうた” で、米津玄師さんの曲「パプリカ」が紹介され、

この歌が子供達の間で大ヒット :::ico17:::

この歌と合わせて踊るダンスも、子供達の間で大流行 :::ico24:::

もはや ”社会現象” になっている・・

そうなのですよ 😯

し、知らなかった・・

なるほど

それで ”パプリカダンス” を踊っている子供さんのことを川柳にしたわけですな ❗

そうとうは知らず ”意味がわからない” などと失礼なことを申し上げました :::ico158:::

”意味がわからないあなたの方がおかしい” ということだったのですよ :::ico88:::

ああ恥ずかしい :::ico66:::

 

下諏訪町の諏訪湖畔「みずべ公園」の園内にて・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かの像のまわりに、たくさんの白い花が咲いていたんです 💡

この時期の白い花といえば :::ico113::: 「ヒメジョオン」かと思うのですが、さにあらず

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねっ コスモスのようなスラッとした細い茎の上に、白い花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花の咲き方はガクアジサイに似ています。

こんなように花の周辺部を縁取るように装飾花が咲くことを、

園芸の世界では ”額咲き” と呼ばれるそうですよ

なんの花なのかさっぱりわからないので、妻に写真を見せたら、

いわゆる ”ググッた” みたいで :::ico113:::  ”たぶんこれ”

と見せられた写真

おお これじゃん :::ico45:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料写真

オルレア ホワイトレ一ス

ヨ一ロッパ原産 セリ科の多年草 開花は4月~7月

レ一スのように繊細な美しい純白の花

長い茎の上に大きな花をつける姿は見事で、庭にたくさん植えれば、夢のような

ナチュラルガ一デンが作れます。

以上 WEB植物図鑑から引用 :::ico158:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”夢のようなナチュラルガ一デン” こんな感じでしょうか :::ico35:::

しかしこの花 なかなか知っている人いないのでは・・

「庭にオルレアが咲いたんだよ」とか聞いたことないし・・

でも ”ホワイトレ一ス” まさにまさに きれいですなあ :::ico7:::         小松 明

K様邸 足場が外れました!

こんにちは 渋崎建設 住宅部です!

 

諏訪市で建設中のK様邸は、いよいよ足場が外れました!

黒い外壁で、かっこいい外観に仕上がっております

足場が外れたK様邸では、現在壁紙の施工中です♪

お施主様が厳選されたおしゃれな壁紙が沢山ありましたよ~

壁紙は完成してからのお楽しみという事にしておきます。

 

ちなみに、7月11日、12日で完成見学会を予定しておりますので、気になる方はぜひ見学会へお越しいただけますと幸いです

なお、今後のコロナウイルス感染症の状況次第では中止となる場合もございますので、見学会に関する情報は、ブログやホームページ内にてお知らせしていきますね!

 

それでは、よい週末をお過ごしください

 

高品位住宅の無料資料請求

蓼科青池

奥蓼科の山道を下ってきた時・・

”ん 今何 青 ❓ ”

何かが視界に入って来ました

気になったので、少し下った場所から引き返して見ると・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気になったのはこれでしたよ ❗

御射鹿池と同じで、農業用のため池でしょう

しかし、何だ この池は 水が青い 😯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周囲には柵が設置されていて、近くまで行くことはできなかったのですが、

柵越しに見ると、明らかに水が青い :::ico17:::

ううん・・ これはどういうことだろう・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

青森県に「青池」と呼ばれている有名な池があります。

この池の青さもすごいなあ

どうしてこんなに水が青くなるかというと、要するに ”水がきれいすぎる” ため

なあるほど

つまり、上高地の梓川や ”阿寺ブル一” と呼ばれる木曽の阿寺川の水が青いのと、

同じ理由かあ :::ico5:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本家の「青池」にはおよばないものの、この池の青さもなかなかのもの :::ico7:::

中心部が一番青いようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前撮影した ”阿寺ブル一”

こちらの ”青” もやっぱりきれいだなあ :::ico29:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青い水面に木々が映り込んで、なんと幻想的なこと :::ico24:::

「蓼科青池」 (勝手に命名 :::ico80::: ) むろん まったく知られていないと思います。

この池 認知されたら、かなりの人気になるのでは・・

御射鹿池とセットで ”蓼科ため池ツア一”

この企画はいける :::ico54:::                           小松 明