住宅事情の変化

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です

 

新型コロナがまた猛威を奮い始めましたね

長野県でも毎日のように新規感染者のニュースが飛び込んできます。

手洗い、うがい、マスク、消毒、インフルエンザの予防接種、よく食べて、暖かくして、しっかり寝る!

できるだけのことをして、自分の身は自分で守るしかないですね

 

さて、本題に入ります。

今回は、コロナ禍で変化してきた住宅ニーズのお話です

 

外出を控えて、家で過ごす時間が増えましたよね。

家族がそれぞれの時間を過ごせる広いリビングや、テレワークのための仕切られたスペース、外出しなくても遊べる広い庭やバルコニーなどのニーズが高まっているそうです。

 

衛生意識が高まったことにより、住宅の換気性能を意識する方も多いようです。

また、備品をストックしておくための収納スペースのニーズも高まっています。

 

なかなか遊びに出られず、退屈な週末をお過ごしの方もいらっしゃると思いますが、ご家族でじっくり話ができる今だからこそ、家族が快適に安心して暮らせるお家について考えてみていただけたらと思います。

 

渋崎の家のことをもっと知りたい!と思っていただいたお客様がいらっしゃいましたら下のボタンから 無料資料請求 も可能です!

送付後のしつこいセールスは致しませんのでご安心ください

※見学会のご案内などのイベント情報は、別途ダイレクトメールをお送りさせていただく場合がございます。

不要な方は、備考欄に「DM不要」とご記載ください。

 

↓↓↓ 資料請求はこちらをクリック ↓↓↓

高品位住宅の無料資料請求

お風呂の浴槽は何がいい??

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です

 

さて今回は、毎日の疲れを癒すお風呂についてのお話です

普段何気なく入っている浴槽ですが、ご自宅の浴槽の材質をご存知でしょうか?

大きく分けると、FRP・人工大理石・ホーロー・ステンレス・木 の5種類ですが、最近の浴槽でよく採用されている「FRP」と「人工大理石」についてご説明させていただきます

 

それぞれのメリット・デメリットを並べてみました↓

 

■FRP(ガラス繊維強化プラスチック)■

その名の通り、ガラス繊維を混ぜて強度を上げたプラスチックで、浴槽に最も多く採用されている素材

【メリット

・価格が安い

・浴槽に適した耐久性がある

・耐久性、保温性に優れている

・メンテナンスが楽(研磨や表面コーティングの塗り直しは必要)

【デメリット

・人工大理石に比べ汚れが付きやすい

・経年劣化により、表面コーティングがひび割れることがある

・人工大理石に比べ、質感が低い

 

■人工大理石(人造大理石)■

プラスチックを加圧変形したもので、FRPの次に多く採用されている素材

【メリット

・FRPに比べ汚れが付きにくい

・表面硬度が高く、経年劣化によるひび割れの心配が少ない

・FRPよりもツヤがあり、高級感がある

【デメリット

・価格が高い

 

渋崎の家の標準仕様では、トクラスさんの人造大理石製の浴槽を採用していますので、汚れの落としやすさや、持ちのよさを考えると嬉しいですね!

 

これからお風呂を考える方は、参考にしてみてください

 

 

渋崎の家のことをもっと知りたい!と思っていただいたお客様がいらっしゃいましたら、下のボタンから 無料資料請求 も可能です!

送付後のしつこいセールスは致しませんのでご安心ください

※見学会のご案内などのイベント情報は、別途ダイレクトメールをお送りさせていただく場合がございます。

不要な方は、備考欄に「DM不要」とご記載ください。

 

↓↓↓ 資料請求はこちらをクリック ↓↓↓

高品位住宅の無料資料請求

第二駐車場の哀愁

昨夜、なにげにテレビを見ていたら面白い番組をやっていました。

地域間抗争・・ 東京でもあるんですな ❗

三鷹市VS武蔵野市 八王子市VS立川市 調布市VS狛江市・・・

中でも面白かったのが狛江市のみなさん

狛江市民の一番の自慢は :::ico113:::  ”23区ではないのに市外局番が03”

東京都には23区の特別区とそれ以外の市町村がありますが、

23区の市外局番は03 それ以外の市町村は0423みたいな ”4ケタ”

どういうわけか狛江市は ”市” なのに、市外局番が03 :::ico17:::

これが ”狛江ステ一タス”

ふと考えて、主だった場所の電話番号を比較してみたら・・

東京スカイツリ一団体予約センタ一(墨田区) 03(3626)0634

長野県庁 026(232)0111

渋崎建設 0266(52)0443

すでにお気づきでしょう

市外局番のケタ数は違うものの、数字の総数は結局同じ10個 💡

しかし市外局番のケタ数が少ないほど漂う ”都会の香り”

おお気が付いた :::ico45:::

東京23区のみなさまは、同じ東京23区内に電話をかけるのに8個の数字を押す必要があります。

8個となると突然電話番号を言われても、簡単には暗記できない :::ico32:::

対して諏訪地域内同士で電話をかける場合は、必要な数字の数は6個でいいじゃないですか

これだったらおそらく暗記も可能 :::ico4:::

どうです東京のみなさん 田舎は便利でしょう(なんの自慢かわからん :::ico88::: )

 

諏訪市の市街地から霧ヶ峰に続く道の途中に「山の神」という場所があります。

ここの横道を上って行くと「阿弥陀寺」という寺があるんですね

むろん、存在は以前から知っていました

しかし、行ったことはありません

しかし最近、新聞記事でこのお寺が紹介されているのを見たのですが、そこに登場されていた方が

「阿弥陀寺の紅葉は諏訪地域随一と思っている」と、おっしゃっているではないですか 😯

ほおう ”随一” ですか

ならば諏訪に生まれ育って半世紀

不肖小松 「阿弥陀寺」謹んで訪問させていただきます :::ico158:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阿弥陀寺へと続く山道

下部には民家がありましたが、しばらく走ると完全に山の中

本当にこの先にお寺があるのか・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急に道がひらけ、駐車場が登場

なるほど、ここから徒歩で行くということね :::ico73:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場から歩く山道沿いには、こんな風にお地蔵様が点在

なにか山全体がお寺のような雰囲気・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落ち葉が積もる山道をしばらく歩いて登ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな岩の上に、お地蔵様が安置されている場所に到着 :::ico17:::

木々の間から紅葉が鮮やかに見えてきました

いよいよ ”核心部” が近いのか :::ico10:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやあ 見事な紅葉が登場 :::ico54:::

午後の日差しを受けて輝くモミジは、私の一番好きな紅葉 :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むむ 「第二駐車場」

つまり先ほど車をとめた場所は「第一」で、ここまで車でこれたのか ❗

しかし道がわからん

「第一」にとめて、歩いてくるのが無難ですぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「第二駐車場」まわりの紅葉がまた素晴らしい :::ico35:::

このあたりは岩壁が多いのです

諏訪の中でこんな場所もあったんだなあ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「第二駐車場」落ち葉がいい雰囲気をだしています :::ico7:::

「第一」に駐車されている車は4、5台ありましたが、ここはなし

ううん この場所は駐車場にしないで、この風情を味わいたい所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品名「第二駐車場の哀愁」

この記事を、ここまで読んでくださった方のみにわかる題名です

お付き合いいただきありがとうございます :::ico158:::                小松 明

精進湯跡地「お手湯整備工事」の記事が掲載されました!

こんにちは! 渋崎建設です😆

 

2020年11月10日付の長野日報さんに、精進湯跡地の整備工事が取り上げられました!✨

12月中旬の竣工式を目指して施工中しています♪

 

通勤途中に現場があるので、日々変わっていく様子を見ているのですが、広場には「お手湯」が設置されるとのことで、完成を楽しみにしています🤩

上諏訪駅からも近いので、完成したらぜひ立ち寄ってみてください🌷

 

11月の八ヶ岳ブル一

近くの書店で「諏訪式」という本が販売されていました 💡

内容は・・

 

「神秘と技術と才能が生まれる場所、諏訪

多くの仕事や人が、どうしてこの地から生まれたのか

長野県の諏訪は、諏訪湖を中心に八ヶ岳や霧ヶ峰も含む広大な地域

諏訪湖は中央構造線とフォッサマグナが交わるところ

まわりには縄文の時代から人が暮らし、諏訪信仰がいまも息づく

江戸時代の繰越汐による新田開発、近代に入ると片倉製糸が栄華を極め、

その後、東洋のスイスと言われるほど、精密機械の会社が数多く興った

セイコ一エプソン、ハリウッド化粧品、ヨドバシカメラ、すかいら一く、

ポテトチップスの湖池屋、岩波茂雄、島木赤彦、新田次郎、武井武雄、伊東豊雄・・

多くの仕事や人は、どのように生まれたのだろうか

ただならぬ場所、諏訪の地力を、丹念な取材で掘り起こす歴史ノンフィクション」

 

へええ これは面白そうじゃないですか :::ico10:::

筆者は小倉美恵子さんという方で、川崎市出身の方

川崎の方がどうして諏訪に興味を持ったのか・・

その理由は本を読めばわかると思いますが、この本の値段が1800円(税別)

税込で2000円かあ・・ ちょっと無理だ :::ico42:::

少し待ってれば諏訪市の図書館で借りれると思うので、待つことにしましょう :::ico32:::

その本と一緒に並べられていた文庫本が「盤上の向日葵」

本屋さんのものすごいオススメぶりが気になる :::ico10:::

そしたら妻が

「この本は数年前にハ一ドカバ一がでていて、図書館で借りたことがある」

と言うではないですか 😯

それで図書館に予約を入れたら・・2日後に ”入りました” との連絡が :::ico4:::

早速借りてきて、今まさに読みすすめています

いやあ 諏訪市図書館 ありがたいですなあ :::ico158:::

 

秋から冬にかけて、八ヶ岳上空で見られる、濃いブル一の空 :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通称 ”八ヶ岳ブル一” というそうです :::ico17:::

快晴のこの日は見事なブル一が見れました :::ico76:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阿弥陀岳と赤岳

おっ 新聞報道があったとおり、赤岳の上部にはすでに雪がついていますなあ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラマツの紅葉の背後は天狗岳です

こんな天気の日に登山できたら気持ちいいでしょう :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお 南に見えるは ”山の団十郎” 甲斐駒ケ岳

午後になると逆光になるためシルエットのみになりますが、

それにしても相変わらずの迫力です :::ico54:::                   小松 明