とん汁とおにぎりで おもてなし

諏訪大社下社御柱祭山出しが先週おこなわれましたが、今回の木落しは豪快でしたね :::ico68:::

初日のトップだった春宮四は、前日の雨で滑りやすかったこともあったのか、すごいスピ一ドで ”ノンストップ”  :::ico113:::

通称「お助け松」と呼ばれる下部の松に激突して、ようやく止まりました。

こんなに豪快な木落しは、ちょっと記憶にないですね・・

続いての春宮三では、御柱が落ちていく横を同じ速さで坂を小走りで駆け下りていく方がいて、

「なんだ、この人は 😯  」テレビを見ていた一同で騒然 :::ico17:::

忍者のような技で、転ばずにあれだけの速さで急坂を駆け下れるのは、もはや ”名人芸 ”  :::ico27:::

 

私といえば、いつものごとく私の住居地区が設営した「お宿」運営に専念。

「どうしたら、御柱に来た地区のみなさんに喜んでもらえるか」・・・

前回までは、とん汁をふるまっていたのですが、今回はそれに加えておにぎりを作ることにしました。

 

P4080008

        朝5時前から、木落し坂近くの公会所をお借りして、みなさまがやってくるのをお待ちします。

 

P4080030

          7時近くになると御柱に向かう氏子のみなさんが、ひっきりなしに道を歩いて行かれます。

          しかし天気が良くて、よかったあ :::ico3:::

 

  おにぎりをおいしく握るにはどうしたらよいか・・

  妻に事前調査をして、具は、塩は、米の炊き方・・

  一応、準備は万全のつもりで・・

  しかし、うれしい誤算で地区の女性のみなさんが助っ人にやってきてくれて・・  そしたらもうおまかせでしょう :::ico158:::

 

P4080016

                   具は、梅、こんぶ、鮭、ツナマヨ、焼き鳥の五種類

                   なかなかうまそうでしょう :::ico15:::

 

                私を含む四名ほどの男性陣はどうしていたかというと・・

 

P4080013

                       海苔を巻いていたんですねえ :::ico7:::

                ふだんやらないことをやってみると、楽しいものです。

 

   さて、もう一方のとん汁なんですが、一緒に地区の御柱役員をやっている高遠町出身のMさん。

   私がとん汁を作るという話をしたら、「こまっちゃさあ、悪いけど俺、とん汁にはうるさいぜ」

   ほおう それじゃあ作ってもらおうじゃないですか、とん汁を。

   急きょ ”とん汁シェフ” に指名されたMさん。

   御柱本番が近づくにつれ、材料の種類は、量は、味付けは・・  かなりのプレッシャ一だったようです。

   御柱の前日に一緒に買い物に行ったのですが、迷うこと迷うこと、「この位でいいかなあ、おっ シイタケも入れるかな」

   そして、当日・・

 

P4080035

                           できました、とん汁 :::ico76:::

   どうですか、見た目だけで具材の種類の多さがわかってもらえるでしょう。

   肝心の味なんですが・・ これが、驚くべきうまさ :::ico45:::

   お昼休みでお宿にやって来た地区のみなさんにふるまった所、食べる人食べる人 ”これはうまいわ”  :::ico18:::

   いやあ、恐れいりました :::ico158:::

 

P4080055

                 気をよくしたMさんは、卵焼きと焼きウインナ一も料理 :::ico4:::

            くやしいが、これもうまい :::ico122:::

            さて、里曳きでは何をふるまおうか・・

            すでに構想が固まりつつあります。これが私の御柱の楽しみ方なんです :::ico5:::      小松 明