貞松院さんに桜を見に行った時のこと・・

お寺の庭の一角に、白い花が多数咲いているのを発見❗

樒(しきみ)というんですね
ううん・・
なんとなく聞いたことがあると思ったら、お線香や数珠の材料になっているのか・・
しかし「樒」=しきみ とはなかなか読めないなあ

説明看板に書いてありますように、花、葉、茎、根、果実のすべてが有毒☁️
なかでも果実は猛毒で、誤って食べたら ”命の保証はない” とか😱
しかも中華料理に使う八角に果実が酷似しているせいで、
古来より誤食事例が結構あるといいますから恐ろしい💦


境内には石仏多数

このお地蔵様の佇まい 実に素晴らしいですなあ🌿 小松 明

