100年の伝統

昨日の朝刊に入ってきた広告

 

ス-パ-「ツルヤ」さんの広告

ツルヤさん もともと上田・小諸・佐久⇒東信が中心のス-パ-さんなのですが、

諏訪地域では ”丸光の跡地” に初めて出店されて、すっかり人気のス-パ-になりましたな👍

鮎かあ・・なかなか食べる機会がないなあ・・

今が旬なのかあ・・

そうそう 「美味しんぼ」だったか 昔見たマンガの中で、

天然の鮎は川底の苔を食べているので、養殖の鮎とは香りが違うというくだりがあったなあ

養殖でも天然でも、塩焼き 美味いだろうなあ🍶

 

紀伊半島の最南部

「日本三大名瀑」の一つ 那智の滝に向かう道すがら・・

 

「那智黒」看板の群れ!

 

ここにも‼️

 

とにかく看板の数がハンパない😲

ここまでグイグイこられると、そりゃあ買っちゃいます

 

”黒飴造り100年の伝統” ”のどにいちばん” 「那智黒」です💞

ただの黒飴ではありません

こちらをご覧ください↓

 

”奄美群島産黒砂糖使用”

”風味をいかす直火炊き”

”大自然の優れた素材で、たゆまぬ研鑽と時が創り出した上質の一粒”

そしてこれが現物↓

 

なめてみると・・んん?こいつは・・

要するに巷で一般に販売されている「黒糖のど飴」だなあ・・

不肖小松ごときに ”100年の伝統” はわからないのか😭

しかし、なぜか後を引くうまさ💖

これが奄美群島産黒砂糖の魔力なのだろう うんうん😋

 

「那智黒」の製造元は、その名もズバリ!株式会社「那智黒総本舗」

なんというストロングスタイル

「那智黒」以外にも製造をしている商品はあるのか・・

 

那智黒総本舗ホ-ムペ-ジより

おおっ! 那智のかち割り飴かあ うまそうだなあ💓

なになに

昔ながらの竹皮包み

「はったい粉をまぶした素朴な味をお楽しみください」

ううん・・ ”はったい粉” ってなんだろう👀        小松 明