夏の音

「今年の夏はセミが少ない」と話題になっていますね💦

あの北海道でさえ40℃近くの猛暑日が続くという異常気象ですから、生態系が狂うのも納得🤔

長野県も暑い日が続いていますが‥‥寝ても覚めてもセミの大合唱が聞こえてきます😅

 

涼を感じる夏の音といえば「風鈴」でしょうか🎐

風鈴の音色には「1/fゆらぎ」というリラックス効果をもたらすリズムがあるそうです☝
(波の音、炎のゆらぎ、木漏れ日なども同様)

さらに、
風鈴が鳴る = 風があって涼しい と脳が判断することで、体温を下げる効果もあるのだとか😲❕❕

 

今の季節は全国各地で「風鈴まつり」が開催されているんですよ~(もちろん、長野県内でも!)

大人もこどもも楽しめますので、夏休みのお出掛けにいかがでしょうか?

 

せっかくなので、私が行ったことのある「風鈴まつり」をちょこっとご紹介します↓

 

🔹 真田神社の厄払い風鈴 🔹

長野県上田市二の丸1-12 上田城址公園内

開催期間|2025年6月11日~8月末まで

上田城址公園内にある真田神社は、その名の通り戦国武将:真田幸村にゆかりのある神社です。

花手水、おみくじ、絵馬掛けなど、どこを切り取っても写真映えバツグン👍

厄払い風鈴の期間中は、約800個の風鈴が心地よい音色を奏でます♬

 

🔸 富知六所浅間神社の七夕風鈴祭り 🔸

静岡県富士市浅間本町5-1

開催期間|2025年7月7日~9月1日まで

紀元前から富士山南麓を守護する非常に歴史ある神社です。

別名を三日市浅間神社といい、地元では「三日市場のお浅間さん」という愛称で親しまれているそうですよ~

切り絵の御朱印やレースのお守りなど、授与品が可愛すぎて悶絶しました😍

何故かわかりませんが、境内各所には有名キャラクターの石像が‥‥(ドラ○もん、ピカ○ューなど)

七夕風鈴祭りの期間中は、約2,000個の風鈴が奏でる音色は圧巻の一言! 夜間はライトアップもしているようです。

 

ね、素敵でしょう?😉

熱中症対策をしっかりして、お出掛けくださいね~♬