真珠の月

所要があって三重県の津市に行ってきました。

名古屋を通過して南下するんですけど、名古屋に三重、名物がたくさんありますね :::ico7:::

きしめん、ういろう、味噌煮込みうどん、松阪牛、伊勢うどん、そして赤福 :::ico54:::

日持ちしない赤福 :::ico113:::  買った日の翌日が賞味期限。

でも、今日買って明日会社に持っていけば、会社のみんなに食べてもらえるな・・

と思って買ったのはよかったのですが、とんでもない ”誤算” が待っていました :::ico88:::

まさかこの世の中に、「赤福いらない」という人がいるとは 😯

特に若者・・ 甘いのが苦手な人が多数。

ああ、これは我々オジサン世代の失態 :::ico45:::

羊羹に饅頭に大福・・ 

日本伝統の餡を使ったお菓子の素晴らしさを、若者にもっと叩き込むべきでした。

「〇〇食べたか  ようし」  何やら ”踏絵” 状態 :::ico80:::

そんな中で、当社の甘党王者T田さんが三つをペロリと聞いて、ああよかった :::ico35:::

しかし、上には上がいました :::ico95:::

「一箱(八つ入り)くらいなら、ふつうにテレビでも見ながら食べちゃいますよ」

K藤 君は何者だ 🙄

 

三重県内のサ一ビスエリアで赤福を買いつつも、あるものを探し求めます。

ん、あった :::ico54:::

 

P8090003

                              もうおわかりでしょう

             仙台銘菓「萩の月」を彷彿させる、 通称 ”月シリ一ズ” のお菓子がここにも :::ico17:::

             その名も :::ico113:::  伊勢志摩銘菓「真珠の月」 :::ico27:::

 

P8090006

        おお 包装紙の中央部を丸く透明にすることで、黄色のスポンジケ一キが月のように見えます :::ico7:::

        これは考えたな。

 

P8090008

                    鳥羽湾は真珠の養殖をしていることで有名です。

                    そこからのネ一ミングでしょう。

 

P8090012

                こうやって包装することで、”蒸しケ一キ感” をだしているんだな。

                でも・・

 

P8090015

                       黄色のスポンジケ一キにカスタ一ドクリ一ム :::ico8:::

   まぎれもない ”月シリ一ズ” のお菓子。

   うまいんですけど、なんか他の ”月シリ一ズ” に比べて、カスタ一ドクリ一ムの量が少ないなあ・・

   片側に偏って入っているし・・

   そんなことを考えていたら、あっ :::ico17:::  ひらめきました 💡

   真珠の養殖を思い出してください。

   貝があって、そこの端に真珠ができますよね。

   これは、そのイメ一ジなのでは :::ico17:::

   つまり、スポンジケ一キが貝、カスタ一ドクリ一ムが真珠 :::ico113:::   なのでカスタ一ドクリ一ムが端に寄って入っている。

   月と真珠を同時にイメ一ジできるお菓子 :::ico113:::  だから「真珠の月」

   これは深読みしすぎか ❓

   でも正解だったら ”よく気が付きましたね” と、このお菓子を考えた方にほめてもらえそう :::ico10:::        小松 明

夏の青空

今朝、郵便局に行く時、少し前にご紹介した大提灯が飾られている並木通りを通ったのですが・・

あれ 提灯がない :::ico17:::

ずらりと飾りつけられていた大提灯が、一つ残らず取り外されていたのです。

まだ諏訪湖の花火大会も終わっていないのに、どうしたんだろう・・

よく見ると、木の根元にブル一シ一トに包まれた提灯らしきものが、厳重に木にくくりつけられていました。

ああ なるほど ❗

台風、来ましたよね。

コ一スしだいでは諏訪を直撃の可能性もありました。

それに備えてはずしたのか・・

そうすると、またつけるのか・・

外すもつけるも、大変な作業 :::ico66:::

関係者の皆様の御苦労がしのばれます :::ico158:::

 

台風が近づいてきた前日の空 :::ico95:::

 

P8070001

                          この不気味な感じは台風ならでは :::ico32:::

               ん 💡  雲の流れている向きを見たら、南から北へ流れているんです。

               日常ふつうに見る雲は、西から東へ流れるのが一般的 :::ico113:::

               これも台風ならではの雲の動きか :::ico60:::

 

P8090040

                         今朝は ”台風一過” の素晴らしい天気 :::ico3:::

                      真夏でこれだけ濃い青空はなかなか見れません :::ico7:::             小松 明           

提灯に一筆

最近、芸能ニュ一スの話題で ”恋人つなぎ” という言葉を耳にします。

手のつなぎ方の一つで、恋人のように親密なると、こういうつなぎ方をするそうです。

私はそんなことはもちろん知らず、一連の ”不倫疑惑報道” で新しくできた言葉かと思っていました :::ico80:::

そんな事を娘の前でポロリともらしたら・・

「ええっ お父さん知らないの :::ico17:::  昔からふつうに言ってるよ ❗  世界中の全員が知っているかと思ってた」

せ、世界中で知らなかったのはお父さんだけ :::ico42:::

完膚なきまでに叩きのめされました :::ico45:::

 

毎年夏になると、諏訪市の ”並木通り” に大提灯が登場します。

先週、ちょっとした納涼会をやったのですが、終了後、

「カラオケ行きますよ」と酒癖悪くからむK日をふりほどき、夜の大提灯の撮影に・・

 

P8040012

                    このライトアップはなかなか雰囲気ありますね :::ico7:::

 

P8040013

                          諏訪湖へと続く「湖明館通り」 :::ico8:::

                    こちらは小型の提灯が両側にズラリと並びます :::ico113:::

 

P8040018

        「俳優 亀岡拓治」という映画は諏訪が舞台だったのですが、そこにでてきた「居酒屋ムロタ」。

        麻生久美子さんが若女将という設定の飲み屋。

        この通りの一角にあるんですよ :::ico35:::

 

P8040005

           今年の大提灯は、地元高校書道部のみなさんに協力していただき制作をしたそうです。

       そうすると提灯のどこかに一筆書きいれてあるのかと思って見ていたのですが、どうもわかりません ❓

       ん ❗  この ”祭” という字。

       赤い色に濃淡が少しあるなあ・・ 

       そうするとつまり、この字そのものを書いたということか :::ico17:::

 

P8040025

                   そう思って見ていくと、この ”真澄” という字もそうか :::ico4:::

                   いやあ うまいもんだなあ :::ico24:::

 

P8040047

                            これなんか、すごい力作 :::ico107:::

             左上の「諏訪御料人」のぬりつぶし、「姫」の字の右下の花びらの細かい菊の花。

             よく書いたなあ・・

             替えの提灯なんてないだろうから、まさに一発勝負 :::ico92:::

             お見事 :::ico81:::                                             小松 明

ミニキュ一ブパン

上野動物園のパンダの赤ちゃんが話題になっていますが、諏訪にもかつて動物園があったんですよ。

動物園といっても小さな小さな動物園で、ウサギとかクジャクもいたかな・・

場所は諏訪湖畔の現在D51機関車がある周辺。

動物園のほかになんと、水族館もあったのです 😯

水族館では諏訪湖に生息している魚が、こじんまりとした水槽の中で泳いでいました。

上諏訪駅前にあった丸光デパ一トの屋上には、これも小さな遊園地があったし・・

そう考えると幸せな子供時代でした。

 

毎年、上諏訪温泉にある旅館さんの屋上に、花火観覧用のイスを設置するという作業をさせていただいて

いるんですが、今年もK日に ”強制連行” されて、老体にムチを打ちながら作業に参加をしました :::ico66:::

作業が終了して少し休憩しようということで、みんなで向かったのが「くらすわ」。

ここは数年前に開店した話題のお店で、行ったことがなかったんです。

なんでも有名な長門牧場のソフトクリ一ムを売っているというので、これを食べようというわけです :::ico10:::

し、しかし・・

オシャレな店内に観光客の方が多数。

作業服姿の野郎どもは明らかに異質 :::ico9:::

ま、来てしまったものは仕方がない。

ソフトクリ一ムを食べて(ウマい :::ico4::: )早々に退散 :::ico68:::

 

P7140002_01

                            この小さくて四角いパン :::ico8:::

              ”ミニキュ一プパン” というそうですが、珍しいので思わず買ってしまいました。

 

P7140009_01

                         家に持って帰って食べたのですが・・

                う、うマイ :::ico76:::

                中にチ一ズクリ一ムがたっぷり入っていて、これはウマいなあ :::ico54:::           小松 明

紙垂

8月1日は毎年諏訪大社下社の「お舟祭り」。

当社でも数名の社員が参加をしてきました。

諏訪大社下社は秋宮と春宮、二つのお宮があるのですが、半年毎に神霊が移動をするのです。

2月1日に秋宮から春宮へ、そして8月1日に春宮から秋宮に移すのが「お舟祭り」。

そうすると、どちらのお宮も年間の半分は ”神様不在” なのか ❓

そうすると、神様がいないのにお参りをしている人が多数いるのか ❓

私特有の ”素朴な疑問” がでてきました :::ico80:::

昨年の地区道祖神御柱祭の時、近所に諏訪大社の宮司さんがいて、その方に神事をお願いしたのです。

ズバリ 私の疑問をぶつけてみました・・

「そういうことではない」というのが回答で、理由をお聞きしたもののよくわからない :::ico9:::

どうせなら神霊がいらっしゃるお宮にお参りしたいのが人情というもの、と思いますが、

こんなこと気にしている人、いないだろうな・・

 

P8020057

            お舟祭りの翌日、諏訪大社下社秋宮は観光客の方なので結構な賑わい :::ico76:::

 

           P8020046

                      境内を入ってすぐの場所に石に囲まれた杉があります。

 

P8020044

                  この杉は「根入りの杉」というそうで、その由来はご覧のとおり :::ico8:::

                  へええ いびきが聞こえる杉とはすごいな 😯

 

P8020031

                   この杉に巻かれている注連縄の紙垂(しで)が大きいんです。

         紙垂には吉田流、白川流など作り方にも流儀があるそうで、この紙垂は「吉田流」だな :::ico5:::

         大相撲の横綱も綱に紙垂をつけて土俵入りしますが、

         そうすると横綱は・・「神様」ということなんですね :::ico17:::

         今さらなから気がつきました :::ico80:::

 

P8020051

                      拝殿には大きな注連縄がかかっています。

 

P8020053

                          この注連縄にはこの紙垂 ❗

                          これを作るのは大変だなあ・・                      小松 明