西日に光る

家の都合で、少し遠方の面識のない方と電話で話をしました。

声の感じからすると、わりと若い方です。

私 :::ico113::: 「そうすると夕方伺ってああだこうだするよりも、次の日の午前中に伺った方がよいですか」

相手の方 :::ico113::: 「ああだこうだと言いますと ❓ 」

説明を聞いたり書類を記入したり、つまり ”色々やる” といった意味で ”ああだこうだ” を

使ったのですが、わかってもらえませんでした :::ico88:::

ううん・・ 世代の違いか・・

まさか ”ああだこうだ“ って諏訪の方言か 😯

 

諏訪市の大和地区の山中に、ひっそりと佇む「高尾山神社」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあこの神社のことを知っている人は、地元の方以外にはほとんどいないでしょう。

訪れる人ともなれば・・ :::ico104:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社殿はこじんまりとしていますが、なかなか立派なものですよ。

この彫り物なんか見てください :::ico54:::

細かく彫られていて、手が込んでいるじゃないですか :::ico18:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

欄干の先についている飾り物のこの形 ❗

どこかで見たことあるなあ・・

おっ そうそう 💡

 

 

 

 

資料画像

 

 

国民的ゲ一ム「ドラゴンクエスト」 :::ico113::: 通称ドラクエ

これに出てくるキャラクタ一 ”スライム” でした :::ico80:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御柱もなかなか立派なものが建っていました。

ここまでひき上げるのには、相当なご苦労があることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前にも少しご紹介した ”段差が急で幅の狭い階段” を、よろよろと下っていけば・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西日を受けて輝く諏訪湖が、きれいだったんですよ :::ico76:::

ほんとに一面鏡のようです :::ico24:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはもう ”不思議な鏡の世界”

ところで「高尾山神社」って、東京の西、ハイキングの名所 ”高尾山” と、なにか関係あるのかなあ 🙄

小松 明

二つの富士山

オジサンあるある :::ico95:::

朝、考え事をしながら風呂掃除をしました。

その後歯磨きをしたのですが、なんともいえない違和感が :::ico32:::

ううん・・ なんだろうこの感じは・・

あっ 思い出した 💡

風呂掃除の前に歯磨きしてました :::ico88:::

”あるある” と思われた方は、一票をお願いします :::ico158:::

 

郵便局に置いてあったチラシ :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほおお 年賀ハガキの2回目の抽選が4月にあるのか ❗

しかもこの切手シ一トは、新元号が印刷されるという ”プレミアム切手シ一ト”  :::ico18:::

当選本数は1万本 :::ico17:::

1万と聞いて ”たくさん当たる” と思ってはいけません。

今年の年賀ハガキの発売枚数は24億枚。

この数から逆算すると、これが当たる確率は ”24万本に1本”  :::ico66:::

1月に行われた通常の当たり抽選では、1等が100万本に1本、2等は1万本に1本。

どうです

1等ほどではないですが、当たる可能性はとてつもなく低いのです :::ico32:::

 

 

 

 

 

 

 

 

横山大観画伯と五姓田義松画伯が描かれた、二つの富士山の切手です。

おお 500円切手とは大判振舞いですなあ :::ico24:::

ところで、この二つの富士山

五姓田画伯の描かれたものは「田子之浦」なので静岡県。

横山画伯の方は、これは山梨でしょうな。

”山梨VS静岡 富士山はどっちのもの問題ウォッチャ一” の私としては、ふむふむそうだろうな・・

こういうプレミアム切手でどちらか一方の富士山を採用したら、そりゃまずいでしょうよ。

そしたら面白い記事を見つけました 💡

富士山の山頂が、山梨、静岡どちらの県に属しているかは未解決のまま。

つまり山頂は ”どちらでもない” 空白地として、

先人のみなさまは玉虫色の解決をはかってきたのです。

2013年に富士山が世界文化遺産に登録された時は、山梨、静岡両県の知事が

”県境問題は棚上げにして、これからは一緒に富士山を盛り上げていきましょう” と、

ひじょうにいいム一ドになったのです :::ico35:::

ところがですよ。

あろうことか、そんな関係にヒビを入れたのが国土地理院。

同院のホ一ムペ一ジで公開されている電子地図で、富士山最高点の剣が峰(3776M)の住所が

なんと「静岡県富士宮市」と表示されている状態にあることを、大学講師の方が発見したのです :::ico45:::

そしてこれを朝日新聞が報じたというのですから、この問題の重要性がうかがい知れるというもの。

さらに山梨県知事が記者会見でこの問題に不快感を示し、「是正を要請したい」との考えを明らかに

したというのですから、山梨県にとっては看過できない大問題であったのでしょう。

そこで不肖、小松明

問題の「電子地図」を確認しましたよ :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが問題の部分です。

青い線がいわゆる ”境界線”

線と線の間に点が一つ  :::ico113::: 県境

線と線の間に点が二つ  :::ico113::: 市町村境

なのですが、おお 剣が峰周辺には境界線がないですなあ。

いや これOKじゃないですか。

右側から伸びる境界線なんか、「小富士」あたりでプッツリ切れて ”君子危うきに近寄らず”

もしかして山梨県知事の ”要請” を受けて、改訂したのか・・

いつか山梨、静岡両県民がこの問題について語り合う場に立ちあいたいと思っているんです。

議論が白熱して ”まあまあ” と仲裁に入ろうとしたら :::ico95:::

”実は八ヶ岳の方がかつては富士山より高かった(諏訪の伝説より)などという、雲をつかむような

話を持ち出す諏訪の人間は口を出すな”

一喝されて終わりかも :::ico88:::                       小松 明

ヒヨドリ飛来

会社の慰労会でのこと。

私はある社員2名と話し込みました。

その内の1名が ”ナイスガイ” なのに、なかなか結婚しないということから端を発して

”告白されたことはあるか” という話になったのです。

既婚者の1名は、まあ私と同じで ”被告白経験なし” と思っていたら、なんと 😯

おもむろに話始めた ”実体験” が、すざましいものだったのです :::ico95:::

”中学の卒業式での出来事。式を終えて在校生に見送られながら帰ろうとした時、

まったく面識がなく、名前すら知らなかった後輩の女子から手紙を渡され、ボタンを

くださいと言われた”

お お前 そんな青春ドラマみたいな経験をしたっていうのか :::ico9:::

ふふふふふ ふざけるなあ :::ico45:::

”その後の進展はなかった” と言われるものの、私の怒りはおさまりません :::ico104:::

そもそもなぜ怒るのか、何に怒っているのかもわからなくなりました 🙄

くそお いいなあ 一生の思い出じゃないかよお :::ico54:::

まっ この彼に対しては、今後の付き合い方を考える必要がありますな。

おじさんがいじけると始末に負えない :::ico80:::

 

会社の裏側にある梅の木の花が咲き始めたのですが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝方何気に見たら、ヒヨドリが来ていましたよ :::ico35:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こやつらは何しろ花の蜜が好きなんです。

まだ少ししか咲いていないのに、目ざといですね :::ico5:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真ん丸い目に茶色のほっぺた なんといってもボサボサ髪の頭 :::ico7:::

体は少し大きめなのですが、愛嬌があるんですよ :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花の蜜では物足りないのか、地面に降りて何かを必死に食べています。

ううん この枯草の中に何があるんだ ❓                  小松 明

1がならぶ

地元の県立高校を卒業した娘から聞いたのですが、娘が卒業をした高校の正式名称には

県立の「立」が入らないというのです。

つまり :::ico95:::

:::ico135::: 長野県立○○高等学校

:::ico118::: 長野県○○高等学校

ということなんですね ❗

このことを娘は先生や諸先輩方から、よくよく教えてていただいたとか。

へええ と思って私の母校を調べてみました。

おっ 我が母校も「長野県○○高等学校」ではないですか 😯

んん と思って地元の県立高校の正式名称を調べてみたら・・

なんということはありません。

つまり長野県の県立高校はすべて同じだったのです :::ico75:::

えっ 他の県はどうなの・・ と思ってさらに調べたら・・

山梨県は「山梨県立○○高等学校」

岐阜県も同じ。

さらにさらに調べると、全国の都道府県の中で、都道府県立高校の名称に「立」を入れないのは

なんと 北海道、宮城県、長野県の三つのみ :::ico45:::

なんでも高校の名称については各県の条例で決められるそうで、

長野県は「立」を入れないということにしたのですね。

へえええ これはねえ 知りませんでしたわ 🙄

社内で調査をした所、一人だけ知っている社員がいました。

高校時代に教えてもらったそうです。

考えてみたら今まで履歴書を書いた時、すべて間違えていたなあ・・

でも提出する先の担当者が知っていればいいですけど、私みたいに知らない人だったら、

”あれ 立の字が抜けてる しっかり書いてくれなきゃ困るなあ”

なんて、なりそうですね :::ico88:::

細かいことですけど、認知度が広がってほしいなあ・・

 

机の引き出しの中から、面白いものが見つかりました :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやあ 20年前かあ :::ico63:::

こんなの買ってたんだあ・・

平成11年1月11日 「1」が五つ並んだのですね。

そうすると 平成11年11月11日 さらに

平成22年2月22日 も気になりますなあ :::ico10:::

考えてみたら、元号が変わるのはたいてい年の途中。

なので、○○1年1月1日 は、まずないですね ❗

今までの日本の歴史の中で元号が元旦に変わるということは、あったのかなあ・・

そうそう 西暦でいえば鎌倉幕府がひらかれる少し前、

西暦1111年11月11日 「1」が八つ :::ico54:::

これはすごかったなあ :::ico7:::

ちなみに入場券の値段は今でも140円。

かつての国鉄時代は値上げが頻繁にあったような気がしますが、

JRになってから値上げという話は覚えがありません。

これも ”民営化効果” ですかな・・          小松 明

赤と白のつぼみ

リニア中央新幹線名古屋駅の工事の様子が公開されたそうです。

なんでも、リニアの工事の中では、南アルプスのトンネル工事とならぶ

”二大難工事” とのこと 😯

リニアといえば、あれは地面に接していなくて浮かぶではないですか :::ico113:::

そうすると、乗りこごちはどうなのでしょう。

私の数少ない飛行機搭乗経験からすると、気流が安定している時の飛行機は、

まったく揺れないじゃないですか。

そうすると、気流の影響はなく宙に浮いているリニアは、”まったく揺れない”

のではないでしょうか :::ico17:::

リニアの試乗会に参加できれば確認できるのですが・・

あれ、相当の倍率なんですよね :::ico32:::

 

近くのス一パ一で、桃の枝を買ってきて花瓶にさしておいた所、ぽつぽつと花が咲き始めました :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桃の木は山梨に行くとよく見かけますが、このあたりではまず見ることはありません。

ひな祭りのことを ”桃の節句” といいますので、3月に咲くものなのでしょうか・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいな色の花です :::ico58:::

桜や梅と違って、花びらが何層にもわたってたくさんあるのですね :::ico17:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開花を間近にしたつぼみ

枝にピンクの ”玉” がたくさんついていて、なかなか可愛らしい :::ico35:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社の裏手にある梅の花も咲き始めました :::ico7:::

この梅の木も、毎年きれいな花を咲かせてくれて楽しみにしているんです :::ico76:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり梅の花は、基本花びら5枚ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開花を間近にした梅のつぼみ

この梅の木にも、白の ”玉” がたくさん 💡

春は ”花が咲くのを待つ楽しみ” があって、いいですよねえ :::ico10:::       小松 明