青空に咲く

ああ やっと春らしく暖かくなってきました :::ico29:::

今日は朝から素晴らしい天気 :::ico3:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旧宮川沿いの桜が、ほぼ満開 :::ico76:::

今年も素晴らしい花を咲かせてくれました :::ico54:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じように桜を見に来ていた、会社の近所の方とお話しをしました。

”やっと咲きましたね” と言う私に

”これがふつうだね”

ああそうか 💡

去年は開花がやたらと早くて、

4月の初めにはもう咲いていたので、その印象が残っているんだな・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週末には高島城なども満開になるでしょう :::ico10:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても今日の青空は気持ちがいいです :::ico7:::

 

路面電車が走る街はたくさんありますね。

北は函館から西は長崎まで。

かつては松本にも路面電車が走っていたそうで、松本駅からまっすぐのびる大通りのことを

通称 ”電車通り” なんて言うそうですよ。

なぜか路面電車は西日本に多い気がします。

それで高知市内も路面電車がたくさん走っているんですよ :::ico17:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういったごくふつうの道に、線路の ”溝” があるので、びっくりします 😯

路面電車は架線から電気をとって、モ一タ一で走るので、これは「電車」 :::ico5:::

JRはディ一ゼルカ一なので、高知の方にとって「電車」といえば、この路面電車ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この場所は単線なので、このように行き違いの場所が設置されているんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来ましたよ :::ico10:::

これがねえ、結構頻繁にくるんで、ちょっとした移動にはすごく便利なんですね。

しかも時間正確 :::ico55:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはまた 😯

JRにも負けない派手な電車です :::ico24:::

電車も完全に ”走る広告塔” になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たぶんパチンコ屋さんの広告かな・・

それにしても、一般の自動車と完全に同じ道を走っているんですね。

それでよく接触事故なんかが起きないよなあ・・

私なんか、ふつうに走っていたら前方から路面電車か迫ってきて、パニックになりましたよ。

”どうやってよければいいんだあ”  :::ico9:::                 小松 明

ようやく咲くも風強し

夜中に雨が降っていたようです。

それで朝方は雲があったのですが、急激に天気が回復してきました :::ico8:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝、会社に着いたら東は晴れていて、西には黒雲という状態だったんですよ 😯

それで会社の窓には、晴れた青空が映り込みます :::ico3:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部分的に切り取った写真はこんな感じ :::ico7:::

晴れているのか、曇っているのかわからない天気です。

午後になると、よい天気になったのですが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ 「水道局の桜」 が、やっと咲いたかあ・・

先週は寒かったからなあ :::ico32:::

今日も晴れてはいるのですが、風が強くて冷たい :::ico9:::

とてもお花見をするという天気ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも、やっと春が来たかあ・・ という気持ちにはなりますわ。

四国ではさんざん桜を見ましたが、それはやはり ”旅先の桜”

自分の故郷の桜が咲かないとねえ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水道局の諏訪湖側に回り込むと、グランド脇の桜がこれも満開 :::ico58:::

でも高島城のソメイヨシノなんかは、まだまだこれから。

今年は桜の開花が遅いんですよ :::ico32:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのところ諏訪湖畔の柳の新緑がきれいだなあ・・ と見ていたのですが、

今日は風が強いので、サラサラと枝が風に流されていて ”柳らしい柳” になっていました :::ico104:::

小松 明

下を向くのが楽しい

高知城からはりまや橋方面に伸びる道は、高知名物 ”朝市” の会場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中の信号には、こんなものが :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この鳥は後から調べてわかったのですが、高知県の ”県鳥” ヤイロチョウですね。

 

 

 

資料画像

 

ヤイロチョウです。

きれいな鳥ですね :::ico7:::

 

そして歩きながら下を見ていたら :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩道のタイルにカツオが登場 :::ico76:::

さらに進むと・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレイかヒラメが登場 💡

これはカラ一マンホ一ルがあるかも・・

期待しながら下を向いて歩していくと、とんでもなく長いア一ケ一ド街に突入しました

そしたらありましたよ :::ico35:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クジラがデザインされたカラ一マンホ一ル :::ico55:::

シンプルなデザインですが、クジラのまわりを囲む波の感じがすばらしい :::ico81:::

いやあ、これはよかったと思い、さらにア一ケ一ド街を進んだら・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにっ 😯

高知市は二種類のカラ一マンホ一ルがあるのかっ :::ico45:::

これは・・ ほおう・・

高知城に ”県鳥” のヤイロチョウ、そして ”県花” ヤマモモのようです。

ちなみに、高知市の ”市鳥” はセグロセキレイ、”市花” はトサミズキなのですが、

あえて「県」を前面に出してきたのは、県庁所在地の誇りなのか :::ico107:::

いやあ 二つも見れてよかったと思い、さらに下を向いて歩いていたら・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おおおお 三つ目だあ :::ico68:::

黒潮にカツオ、そして ”よさこい” に使われる鳴子 :::ico17:::

”これぞ高知” といったデザイン :::ico54:::

しかし高知すごいなあ :::ico7:::

三つのデザインのマンホ一ルがあるんですよ。

高知の ”下向き歩行” よかったなあ :::ico11:::

ところで、別の場所でこんな看板を見かけたんですよ :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「たっすいがは、いかん」

これは暗号なのか :::ico9:::                         小松 明

城に大木あり

高知城 立派なお城ですね :::ico81:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”お城に桜あり” こちらの桜は満開でした。

このお城は、石段を何回かに分けて上っていかないと天守閣にたどり着けません。

”お城に上がる” という言葉がピッタリなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天守閣近くまで上りましたら、モミジの新緑が鮮やかなんですよ :::ico59:::

やっぱり四国では桜と新緑が同時進行なんだよなあ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから松ね 💡

手入れが行き届いた素晴らしい松が、天守閣を取り囲んでいます。

階段を下りて、人気の少ないエリアをぶらりとしてみたのですが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんという木なのかよくわからないのですが、やたらと大きな木がいっぱいあったんですよ :::ico54:::

この木ねえ・・ なんだろう・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ううん・・ 松かあ・・

それにしても枝分かれのすざましいこと 😯

例えるなら ”毛細血管” といったところでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この木は途中まで一つの大きな幹で、その先から急に枝分かれしているんです。

こやつは高知の市内で結構見かけました。

ううん・・ なんという木だろう・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シルエットが格好いいんですよ :::ico17:::

それにしても、城内の木をしげしげと眺めている人は私以外はいませんでした。

そりゃあまあ、桜が咲いていればふつうは桜を見ますよね :::ico80:::         小松 明

気車が行く

4月10日でこの雪はないわなあ・・

この冬は雪が少なかったのですが、最後に一波乱ありましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社近くの ”旧宮川沿いの桜”

開花目前でとんでもない ”冷や水” を浴びせられました :::ico88:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白とピンクが混じり合い、これはこれで面白い光景 :::ico7:::

最近 ”平成最後の” という言葉をよく聞きますが、まあ今日の雪が ”平成最後の雪” でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは桜のつぼもみ、すっかり冷やされますね :::ico104:::

水分をたっぷり含んだ重たい雪なので、桜の枝が折れはしないか・・ と心配したんですよ :::ico66:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜のつぼみから、真ん丸い水滴が落ちる瞬間です :::ico32:::

 

さて、”高知便り” に移りましょう。

高知駅前のホテルに宿泊したのですが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝、カ一テンを開けたら高知市街が一望できました :::ico7:::

高知市って海沿いの開けた場所にあるかと思ったのですが、

以外と山が近くまで迫っています。

それで、しばらく外を眺めていたら、おっ 💡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高架橋の上を列車が進んでくるのが、よく見えるではないですか :::ico76:::

これはいい :::ico54:::

部屋にいながらにして列車の写真が撮れます :::ico4:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四国はね 昔から ”気動車王国” と言われているんですよ。

今でこそ高松から愛媛の瀬戸内海側は電化されていますが、高知は変わっていません。

聞いた話では、四国の方は ”気車に乗る” という言い方をするみたいですよ。

つまり、かつて ”きしゃ” といえば、蒸気機関車 :::ico113::: 汽車 でしたが、

ここでは、気動車 :::ico113::: 気車 ということなのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし派手な気車が多いですわ :::ico24:::

四国はアンパンマンの原作者、やなせたかしさんの出身地なので、JRはアンパンマン一押し :::ico55:::

”アンパンマン列車” の派手な塗装を見てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがまたすごい 😯

高知市の近くにある「安芸市」は阪神タイガ一スのキャンプ地。

それで ”虎列車” かあ・・

やっぱり西に来ると遊び心があるというか、なにかこう違いますよね。

JR東日本でこのような列車はまず登場しないよなあ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお これはまた渋い :::ico45:::

一両だけで運転する列車を ”単行” といって、北海道などでよく見かけます。

ここでも走っているんだ :::ico17:::

単行列車が走り去る後姿には、えもしれない哀愁があるんですよねえ :::ico83:::     小松 明