ヒヨドリ飛来

会社の慰労会でのこと。

私はある社員2名と話し込みました。

その内の1名が ”ナイスガイ” なのに、なかなか結婚しないということから端を発して

”告白されたことはあるか” という話になったのです。

既婚者の1名は、まあ私と同じで ”被告白経験なし” と思っていたら、なんと 😯

おもむろに話始めた ”実体験” が、すざましいものだったのです :::ico95:::

”中学の卒業式での出来事。式を終えて在校生に見送られながら帰ろうとした時、

まったく面識がなく、名前すら知らなかった後輩の女子から手紙を渡され、ボタンを

くださいと言われた”

お お前 そんな青春ドラマみたいな経験をしたっていうのか :::ico9:::

ふふふふふ ふざけるなあ :::ico45:::

”その後の進展はなかった” と言われるものの、私の怒りはおさまりません :::ico104:::

そもそもなぜ怒るのか、何に怒っているのかもわからなくなりました 🙄

くそお いいなあ 一生の思い出じゃないかよお :::ico54:::

まっ この彼に対しては、今後の付き合い方を考える必要がありますな。

おじさんがいじけると始末に負えない :::ico80:::

 

会社の裏側にある梅の木の花が咲き始めたのですが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝方何気に見たら、ヒヨドリが来ていましたよ :::ico35:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こやつらは何しろ花の蜜が好きなんです。

まだ少ししか咲いていないのに、目ざといですね :::ico5:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真ん丸い目に茶色のほっぺた なんといってもボサボサ髪の頭 :::ico7:::

体は少し大きめなのですが、愛嬌があるんですよ :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花の蜜では物足りないのか、地面に降りて何かを必死に食べています。

ううん この枯草の中に何があるんだ ❓                  小松 明

1がならぶ

地元の県立高校を卒業した娘から聞いたのですが、娘が卒業をした高校の正式名称には

県立の「立」が入らないというのです。

つまり :::ico95:::

:::ico135::: 長野県立○○高等学校

:::ico118::: 長野県○○高等学校

ということなんですね ❗

このことを娘は先生や諸先輩方から、よくよく教えてていただいたとか。

へええ と思って私の母校を調べてみました。

おっ 我が母校も「長野県○○高等学校」ではないですか 😯

んん と思って地元の県立高校の正式名称を調べてみたら・・

なんということはありません。

つまり長野県の県立高校はすべて同じだったのです :::ico75:::

えっ 他の県はどうなの・・ と思ってさらに調べたら・・

山梨県は「山梨県立○○高等学校」

岐阜県も同じ。

さらにさらに調べると、全国の都道府県の中で、都道府県立高校の名称に「立」を入れないのは

なんと 北海道、宮城県、長野県の三つのみ :::ico45:::

なんでも高校の名称については各県の条例で決められるそうで、

長野県は「立」を入れないということにしたのですね。

へえええ これはねえ 知りませんでしたわ 🙄

社内で調査をした所、一人だけ知っている社員がいました。

高校時代に教えてもらったそうです。

考えてみたら今まで履歴書を書いた時、すべて間違えていたなあ・・

でも提出する先の担当者が知っていればいいですけど、私みたいに知らない人だったら、

”あれ 立の字が抜けてる しっかり書いてくれなきゃ困るなあ”

なんて、なりそうですね :::ico88:::

細かいことですけど、認知度が広がってほしいなあ・・

 

机の引き出しの中から、面白いものが見つかりました :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやあ 20年前かあ :::ico63:::

こんなの買ってたんだあ・・

平成11年1月11日 「1」が五つ並んだのですね。

そうすると 平成11年11月11日 さらに

平成22年2月22日 も気になりますなあ :::ico10:::

考えてみたら、元号が変わるのはたいてい年の途中。

なので、○○1年1月1日 は、まずないですね ❗

今までの日本の歴史の中で元号が元旦に変わるということは、あったのかなあ・・

そうそう 西暦でいえば鎌倉幕府がひらかれる少し前、

西暦1111年11月11日 「1」が八つ :::ico54:::

これはすごかったなあ :::ico7:::

ちなみに入場券の値段は今でも140円。

かつての国鉄時代は値上げが頻繁にあったような気がしますが、

JRになってから値上げという話は覚えがありません。

これも ”民営化効果” ですかな・・          小松 明

赤と白のつぼみ

リニア中央新幹線名古屋駅の工事の様子が公開されたそうです。

なんでも、リニアの工事の中では、南アルプスのトンネル工事とならぶ

”二大難工事” とのこと 😯

リニアといえば、あれは地面に接していなくて浮かぶではないですか :::ico113:::

そうすると、乗りこごちはどうなのでしょう。

私の数少ない飛行機搭乗経験からすると、気流が安定している時の飛行機は、

まったく揺れないじゃないですか。

そうすると、気流の影響はなく宙に浮いているリニアは、”まったく揺れない”

のではないでしょうか :::ico17:::

リニアの試乗会に参加できれば確認できるのですが・・

あれ、相当の倍率なんですよね :::ico32:::

 

近くのス一パ一で、桃の枝を買ってきて花瓶にさしておいた所、ぽつぽつと花が咲き始めました :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桃の木は山梨に行くとよく見かけますが、このあたりではまず見ることはありません。

ひな祭りのことを ”桃の節句” といいますので、3月に咲くものなのでしょうか・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいな色の花です :::ico58:::

桜や梅と違って、花びらが何層にもわたってたくさんあるのですね :::ico17:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開花を間近にしたつぼみ

枝にピンクの ”玉” がたくさんついていて、なかなか可愛らしい :::ico35:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社の裏手にある梅の花も咲き始めました :::ico7:::

この梅の木も、毎年きれいな花を咲かせてくれて楽しみにしているんです :::ico76:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり梅の花は、基本花びら5枚ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開花を間近にした梅のつぼみ

この梅の木にも、白の ”玉” がたくさん 💡

春は ”花が咲くのを待つ楽しみ” があって、いいですよねえ :::ico10:::       小松 明

新しいデザインは花火に高島城

今朝の地元紙新聞の一面 :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお 決まりましたか :::ico75:::

諏訪市のマンホ一ルデザインを公募中だったのですが、ついに決定しました。

36点の応募から、見事最優秀賞に選ばれたのは、諏訪市の会社員 藤森さんの作品。

花火と高島城が大きくデザインされた作品。

素晴らしいですね :::ico76:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

従来の ”市花” をモチ一フにしたこのデザインから :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回決定されたこのデザインへ :::ico18:::

今年の夏以降に設置するものから変わるそうなんです。

紙面の解説によると、諏訪湖の魚と石垣に注目すると、

「ミンナデキレイ」という文字が見えてくるとか 💡

ううう ここのところがよくわからなかったです・・

個人的にはお月様の隣に浮かんでいる、ハ一ト型の雲がお気に入り :::ico35:::

早く設置された ”実物” を見たいですね :::ico10:::                小松 明

諏訪湖に直結

すっかり忘れていたのですが、この前の日曜日は ”ひな祭り” でしたね :::ico70:::

以前からよくわからないことがあるのですが「白酒」 ❗

:::ico7::: 少し白酒めされたか 赤いお顔の右大臣

ひな祭りの歌の歌詞に登場する「白酒」ですよ。

これはなんでしょう ❓

白いお酒というと「甘酒」かと思いますが、「甘酒」では右大臣が酔っぱらうことはないでしょう。

かといって、一般的な ”お酒” は水のように透明。

実は「白酒」というのは、ひな祭りのためにだけ作られるお酒とのことなんです

”アルコ一ル分9%、糖質45%、酒税法ではリキュ一ル類に分類される” ということなのですが、

見たことないなあ・・

ひな祭りの時期になると、酒屋さんとかで売っているのか ❓

まあ少なくとも「白酒」というものが実在することはわかりました。

よしよし :::ico5:::

 

諏訪湖サ一ビスエリア(上り線)に立ち寄りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここには全国でも珍しい ”ハイウェイ温泉” があるんですよ :::ico29:::

 

 

 

 

 

資料画像

 

 

内部はこんな感じらしいです。

諏訪湖を眺めながら温泉に入る・・

なかなかの贅沢ですなあ :::ico7:::

夜入るのも、夜景がきれいでいいかも :::ico24:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場のすぐ下が諏訪湖です。

実は近い将来、諏訪湖サ-ビスエリアに「スマ一トインタ一チェンジ」ができるんですよ。

そしたらこの場所から、すぐに諏訪湖と上諏訪温泉に行けます :::ico113:::

私の自宅も松本方面からだと、いったん諏訪インタ一で降りてから諏訪湖方面に逆戻り

していたのですが、これができれば便利になるなあ :::ico76:::          小松 明