K様邸のリフォームが完成しました

今年の連休は天気に恵まれ長野県の行楽地は賑わったようです。

お客様である諏訪の旅館さんも宿泊客で満室となりうれしい悲鳴をあげていました。

上諏訪温泉、諏訪湖や霧が峰、蓼科等楽しんでいただき又再訪していただきたいと思います。

地域に人が集まることが地域の活性化につながると思う連休でした。

 

さて、4月は、K様のリフォーム工事を報告したいと思います。
会社を経営されているK様は築30年の住宅兼事務所の水廻りを一新し、動線を使い易くくつろげるスペースへリフォームされました。
 奥様の意向を反映して、キッチンやトイレ、洗面所の水廻りを最新の住設機器に交換し玄関も広くして、明るく使いやすい空間へ改修しました。

引渡しに立ち合わせていただきましたが大変満足されお褒めの言葉をいただきました。

弊社に施工を依頼されたK様に感謝し、住み心地の良い空間で豊かで楽しい生活を過ごされることを祈念いたします、

今回の提案から、施工までを担当した建築部のFさんご苦労様でした。
5,6月は私の好きな唐松の芽吹きの時期になります、ウォーキングで諏訪の新緑を感じながら、今月もお客様の立場になって良い仕事をしていきたいと思います。

 

k様リフォーム2

リフォーム前 キッチン

k様リフォーム

リフォーム後 ダイニング


k様リフォーム3

リフォーム前 玄関

k様リフォーム4jpg

リフォーム後 玄関


 

k様リフォーム5

リフォーム後 トイレ

k様リフォーム6jpg

リフォーム後 洗面所


市道23194号線道路改良工事、蓼科K山荘完成しました

4月に入り、小、中。高校の入学式の話題や桜の便りも多く聞かれるようになりました。

暖かい日も続き、なんとなく心浮き立つ今日この頃です。

 

さて、お陰様にて3月は完成引渡しが順調に行われました。

寒い時期で苦労していた、市道23194号線道路改良工事が完成しました。

城南地区の道路側溝の付け替えと舗装改修をさせていただきました。

工事途中で何度か立ち寄りましたが、前より道幅も広くなり車のすれ違いも安心できる道路になりました、

地域の皆様に役立つ仕事をさせていただき感謝したいと思います。

工事中通行止めなどで近隣の皆様には御迷惑かけましたが、御協力に感謝したいと思います。

 

市道3

工事中の様子

市道完成2

完成し、引渡しが終了



 蓼科では3月末K山荘が完成し、完成引渡しとなりました。自然素材による明るくゆとりがある山荘となりました、

特にこだわりのお風呂は石張りの天然温泉お風呂として、贅沢な時間を過ごせそうです。

お客様には、夏だけでなく一年を通じて蓼科の四季を楽しんでいただき、豊かな別荘ライフを楽しんでいただきたいと思います。

K 外観

外観も景色にマッチしています

K引渡し1

引渡検査をしています


風呂2

自慢のお風呂です

キッチン2

天窓からの光が良い感じです



3月に感銘したお話がありました、

「仕事の本質とは、人の役に立つこと、もしくは人の役に立つものを作ること」

ある会社の会長さんの言葉でしたが、長くビジネスの第一線で活躍された経験からの言葉で、まさしく仕事の本質ではないでしょうか。
今月も品質向上に努め顧客対応を重視して皆様のお役にたてる仕事をしたいと思います。

諏訪市で高品位住宅が完成しました。

日中の気温も上がり春めいてきました。春の気持ちよさを感じる今日この頃です。
2月末に高品位住宅の引渡しに立ち会わせていただきました。
お客様は、諏訪市内の古い戸建ての貸家を建て直したいと弊社の完成見学会に参加がきっかけで施工をさせていただきました。
当日は、お客様にチェックをしていただき、給湯、電気、キッチン等の取り扱い説明を専門メーカーの社員さんも交え丁寧に説明をさせていただきました。
前の住宅と比べてシックな外観となり、高断熱仕様や最新キッチン、浴室、シャワートイレが旧の貸家に比べて格段に良くなったと大変喜んでいただきました、

又弊社の営業、現場担当社員の対応が良かったと褒めていただき、大変ありがたいと同時にうれしい気持ちで一杯でした。

お客様とはメンテナンスで長いお付き合いになりますが、今後もよろしくお願いします。

 

A邸コラム1

正面の外観

A邸コラム2

リビングダイニングとキッチン

  

さて、3月21.22日には茅野市にて、高品位住宅見学会を開催します。

上記のプランとは変わりますが、御興味ある方は気軽に見学いただければ幸いです。

チラシ

ハルピンラーメン様竣工しました。

1月30日弊社施工のハルピンラーメン富士見店様か竣工し、完成レセプションが行われ当日は役員と担当現場代理人をご招待いただき、式典後店舗内で和やかに懇親させていただきました。
ハルピン様とは、3店舗目の松本並柳店にてご縁があり店舗施工をさせていただくようになり、4店舗目塩尻広丘店に続き、5店舗目富士見店を施工させていただきました。
 諏訪地域のみなさんは御存知かと思いますが、独特のたれを寝かしたハルピンラーメンは並木通りの屋台時代から、諏訪の名物ラーメンとして多くのファンを獲得しています。
私も寒い日には無性に食べたくなり出かけたことが何度かありますが、新規出店の施工に携わらしてもらえたことに感謝すると共に富士見町・原村方面の皆様においしい食事を提供していただき、今後ますます繁盛されることを祈念したいと思います。
 場所は高速道諏訪南IC出口の目の前です、近くを通りましたら是非寄ってみてください。

 

ハルピン外

外観写真です

 

ハルビン内

和風を意識した店内、社長さんの発想です

27年 1月 月いちコラム

新年あけましておめでとうございます。
昨年はお客様、社員、協力業者の皆様にお世話になりありがとうございました、

無事に1年を過ごすことができましたのも、皆様のお陰と感謝したいと思います。
さて、今年も初日の出を待ちましたところ、雲の間からきれいに見ることができました。

大変寒い外気でしたが、会社の繁栄、社員・家族の健康を祈念して手を合わせ、一年の初めをすがすがしく始めることができました。

本年もよろしくお願いいたします。

 

富士山

日の出が出る前、富士山が良く見えました。

 

初日の出1

初日の出です。(諏訪市)

 

昨年の12月は雪が二度ほど降り、一昨年の大雪を思い出しました。
年末のパトロールにて各現場をまわらしてもらいましたが、各現場とも雪の影響で作業環境が悪くなり、苦労していました、

今年も安全第一に無事故を目指します。

 

E邸

霧が峰別荘地 ビバルデの丘別荘新築工事です、雪が70センチくらい積もっていました。

E邸2

別荘の足場から、富士山がとてもきれいに見えました。

T邸

同じくビバルデの丘の別荘改修工事の窓からもきれいに見えました。