安全パトロールを実施しました

4月20日、入社2年目の小林君とベテラン浜さんの3人にて月一回の安全パトロールを実施しました。

土木では砂防工事、建築では別荘デッキ増築工事、高品位住宅ではH様邸新築工事の、現場の安全チェックと公共工事では安全書類のチェックも同時にしてきました。

建設業は事業的に事故の多い業種ですので、常に安全を意識して現場運営するとともに、社内の安全衛生委員会で1年間の安全活動を計画・実施、月1回の安全大会による社員への安全知識の教示など様々な活動をしています。

安全パトロールはその一環として役員と安全衛生委員が毎月交代で実施しています。

今回は大きな危険個所はなく評価は高かったのですが、日々安全第一を心掛け品質の良い施工をしてお客様にお引渡しをしたいと思います。

今年度スローガン「5Sからはじまる安全職場、みんなで築くゼロ災害」を実践したいと思います。

 

マスク着用のパトロールです。

 

高品位住宅H様邸は上棟と重なりました。

 

別荘のベランダ増築工事です。

八ヶ岳の眺望がすばらしい広いテラスとなりました。

この工事は小林君がサブの担当をしました。

今日はパトロール員です。

 

八ヶ岳の見える別荘の引き渡しがありました

昨年から施工させていただいていた別荘が竣工し引き渡しに立ち合い、お客様に御礼と顧客アンケートをお願いしてきました。

一昨年当社に設計の相談があり、提携している設計士様と当社営業にて打ち合わせを重ね、着工、施工、竣工となりました。

引渡しではお客様からも御礼の言葉をいただきました。

特に施工の原田現場代理人と営業篠田のチームワークがよく、施工中の細かな要望にプロとしてアドバイスをいただいた点を褒めていただきました。

 

昨年からコロナの影響か二拠点生活、テレワークなど別荘需要の高まりを感じています。

普段信州に暮らしていて地元の良さを気づきませんが、お客様から景色、気候が素晴らしいと地元の良さを改めて教えていただきました。

豊かで楽しい別荘ライフを送られることを祈念したいと思います。

ありがとうございました。

 

外観

テラスから八ヶ岳連峰が見えます

明るいリビング

壁の石張りは地元の鉄平石です

(地産地消ですね)

 

なぜか、別荘地に猫が、、、

 

 

 

4月1日 入社式が行われました。

 

先月の内定式に続き、1日入社式が行われました。

経営理念・行動基準唱和、私の挨拶、役員祝辞があり、新入社員に社会人や仕事の心構えなど役員からのアドバイスがありました。

新入社員からも心強い決意表明があり、今年も新たな戦力が加わったと頼もしく感じた入社式でした。

 

経営理念の唱和をしています

私の挨拶です

辞令交付しています

 

2021年4月入社予定者 内定式が行われました

本日、2021年4月入社予定の新入社員内定式が、当社役員の出席により行われました。

例年は前年の10月に行われていましたが、今年はコロナの影響で3月になってしまいましたが、入社予定者2名が元気に参加してくれました。

私の挨拶で始まり、役員からの祝辞、内定証書の授与と続き、予定者の力強い決意表明もありました。

その後、入社までの心構えや研修図書の配布、説明などが行われ、4月からの研修についても説明がありました。

予定者は大変緊張していましたが、「だれでも通る道」との役員からの言葉で、少しリラックスしていただいたように思います。

当社は、ベテラン社員から若い社員に、技術、ノウハウの伝承が課題です。

お客様に喜ばれる人格、技術を持ったプロになっていただきたいと思います。

4月1日からの研修に期待したいと思います。

 

私の挨拶です

 

内定証書を授与しています

 

高品位住宅H様邸地鎮祭に出席しました

1月24日の日曜日の大安に行われた地鎮祭に出席してきました。

若いご夫婦とご両親さんに参加いただき、新築工事の安全とH様家の繁栄を地神様にお願いをする厳粛な神事が執り行われました。

施主の父親は私が昔消防団活動をしていた時の同じ分団の先輩でご縁を感じました。

当日は残念ながら雨降りにより足元は悪い状態でしたが、「雨降って地固まる」のことわざどおり立派な地盤と建物になることをお約束したいと思います。

お蔭様で今年も春には複数の高品位住宅が着工予定です。

お客様の豊かで楽しい人生のお手伝いが出来ることは私達の喜びです。

工事中は安全第一で仕事をしていきたいと思います。

ちなみに、当日の司祭は八釼神社の宮坂宮司さんで、毎日御神渡りの拝観の報道で新聞、TVでお馴染みです。

大寒に雨は残念でしたと話されていました。

 

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

昨年は多くの皆様にお世話になり感謝申し上げます。

今年も地域社会とお客様の為に建設・不動産事業を通じて良いサービスを提供したいと思います。

本年もよろしくお願いします。

 

さて、昨月12月14日に当社で施工させていただいた諏訪市精進湯お手湯除幕式が、市長、手長神社宮司様をはじめ多くの関係者にお集まりいただき施行されました。

精進湯は諏訪市諏訪一丁目に位置し江戸時代に創設された温泉共同浴場で、諏訪市民や観光客の憩いの湯として平成29年まで運営されていました。

施設の老朽化に伴い閉鎖、解体されましたが、ここで精進湯の歴史を後世に引き継ぐとともに、まちなかで湯煙が上がる場所として整備されました。

当日は大変寒い日でしたが、無事オープンすることができました。

市長が開栓をしてお湯が出ました!

除幕です。

手前のうすからお湯が流れます。

 

 

今年も1月元旦に家族で諏訪大社下社春宮に初もうでの参拝に行ってきました。

今年は人手が極端に少なく参道も本宮も並ぶことなく参拝できました。

自粛や分散要請が報道されていましたが、ここまでとは思いませんでした。

お蔭様で密にならずゆっくり参拝でき良い初もうでとなりました。

今年はコロナが終焉して、来年の参拝はいつも通りになることを祈るばかりです。

参道と本殿の様子です。