素敵な山荘が完成しました

早いもので今年も残すところあと僅かとなりました。

街でクリスマスソングを聴く機会が増えいよいよ年末かと思う今日この頃です。

さて、前月末にビバルデの丘にて「M様山荘」が竣工しました、

富士山や南アルプス踊り場湿原を望む大きなリビングの窓が特徴です、階段横の窓もとても良い感じでした。

お客様には大変満足いただき、冬からご家族で楽しみたいと語っていました。

薪ストーブもあり冬も暖かく楽しめそうです、

これから豊かな別荘ライフを過ごされることを祈念したいと思います。

ご興味のある方は弊社HPの施工事例をご覧ください。

M様 外観 M様1

外観                         階段

デッキ

デッキ 船舶用の照明器具がおしゃれです

 

さて、今年は御柱の年にて諏訪の皆様は忙しかったと思います、

11月末に「横笛」のお酒で有名な伊東酒造様の御柱に参加させてもらいました。

今回は準備からお願いされ各地区にて御柱に携わっていました社員3名が一週間前から準備協力して当日を迎え

伊東酒造様の関係者と建て御柱まで、お祭りを楽しみました。

直会ではおいしい新酒をいただきながら手作りの料理をいただき、

伊東酒造様の社員さんや杜氏のみなさんとも懇親を深め楽しい御柱となりました。

当日ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

 

御柱 御柱2

メドもつけ本格的です

御柱4 御柱5

曳行中 乗り手も難しい           私も乗せてもらいました

御柱6 御柱7

無事 建て方終了              直会

 

今年のコラムも最後です、

本年も多くのお客様にお世話になりありがとうございました。

来年もお客様ために精一杯努めたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

八十二銀行様 諏訪南支店 竣工しました

前に工事途中の様子をお知らせしました八十二銀行様諏訪南支店新築工事が無事終了し、

10月24日に竣工式及び直会が役員、支店長を始め工事関係者も招待していただき盛大に行われました。

今回の工事は非常に中身が濃くグレードの高い工事でしたが、

設計監理のNTTファシリティーズ様のご協力と当社担当の松田GM、貝梅主任、池上係長が全力にて施工管理をし、

非常に品質良い建物を施工していただきました。

当日はお施主様、設計監理者様よりお褒めの言葉や感謝状をいただきました。

工事に協力いただいた近隣の皆様、協力業者の皆様にも感謝申し上げたいと思います。

今後この支店が地域の皆様に愛され、地域の発展に寄与する拠点となられることを祈念したいと思います。

11月7.8日はオープン記念のサービスもあるようです、近くの皆様には是非足をお運びいただければ幸いです

 

外観 八十二

        落ち着いた色合いの外観です。

 

?八十二 竣工式

八十二 竣工式2

         竣工式では神事が行われました。

 

10月19日?21日にかけ、諏訪湖畔の旧東洋バルヴ工場跡地において諏訪圏工業メッセが開催されました。

諏訪地域の製造業を中心に450ブースが出展する一大イベントです、

今年は少し時間が取れましたので各社の技術展示コーナーや、大学や高専のコーナーなど見て回り勉強になりました。

諏訪地域は自動車や光学機器などありとあらゆる部品を提供していて、

何ミクロン単位ってどのくらいというような製品も作っています。

当日は小、中、高校生の学校単位の見学もあり賑わっていました、

将来の技術者に丁寧に説明する企業側の社員さんも楽しんで教えている姿が印象に残りました。

 

メッセ 入り口

       会場入口 3日間で27,700人が来場

内部

会場内は広く、450ブース全て見ることはできませんでした

下町ロケット

特別展示コーナー 昨年放映の「下町ロケット」のセットです。

佃航平 阿部寛、財前部長 吉川晃司 カッコ良かったですね、

ストーリーも面白かった。

事務所をリニューアルしました

9月は雨が多くなかなか秋晴れを見る機会がなく残念でした、

10月は晴天が続くことを期待したいと思います。

さて、当社は現在の本社建物を新築して16年になります。

お陰様にて先輩社員達の建物維持管理により外見はまだまだ古さを感じませんが、

社内の内装や椅子類、応接・会議室のエアコン等老朽化がだいぶ目に付くようになりました。

「紺屋の白袴」ではないですがお客様の改修工事はよく施工させていただきますが、

当社事務所にはなかなか手がつきませんでした、

そこで今年は懸案の打ち合わせ場所の充実や省エネ、職場環境の向上などこの際なので思い切って行うこととしました。

 

主な内容は

1 不要物の破棄、書類保管庫の整理

2 事務室床のOAフロア床材の張替え、照明器具をLED灯に交換。

3 1階 打ち合わせコーナーの増設

4 1階 社員用オフィスチェアーの入れ替え交換

5 2階 会議室のテーブル、椅子の入れ替え交換

6 2階 会議室 応接室 空調機の入れ替え

 

結果、お客様からは、会議室が明るくなった、事務所も今風のチェアーにてすっきりしているなど好評をいただいております。

1階のショールーム、打ち合わせコーナーは天然木材を利用しウッディーで落ち着いた雰囲気に、

事務所はOAフロアの上にタイルカーペットを敷き大変きれいになりました、

またオフィスチェアーはメッシュ製となり、座り心地もよく働き易くなったと思います。

整理整頓を保持し、お客様が気軽に寄っていただきゆっくりと打ち合わせいただければ幸いです、

是非お寄りください。

 

1階 2  1階 1

1階事務所 受付から              1階事務所 奥から

 

1階 打ち合わせ2  1階 打ち合わせ

1階 打合せコーナー             1階 増設打合せコーナー

 

1階 展示コーナー  2階 打ち合わせ

1階 パンフコーナー             2階 会議室

諏訪湖祭花火大会が盛況でした

8月15日に恒例の諏訪湖祭花火大会が開催されました、

私はお客様をご招待席へご案内したり、大会終了後のゴミ片付けなどお手伝いさせていただきました。

日頃お世話になっているお客様やすわっこ倶楽部の皆様にもご挨拶でき、お客様に花火を楽しんでいただくことができました。

私も今年は最後まで鑑賞させてもらい、久しぶりに水上スターマインの音と半円のスターマインを楽しませてもらいました。

来年も盛大に開催されることを期待したいと思います。

 

花火   花火2

18時 観覧席もだいぶ混んできました       湖周道路もこの通り

 

花火3   花火 スターマイン

招待席の桟橋です                スターマインが始まりました

 

     IMG_0451       水中スターマイン

           水中スターマインが凄い迫力でした

 

ナイヤガラ

フィナーレのナイアガラが美しかった

素敵な別荘に仕上がりました

みなさんこんにちは、8月15日の諏訪湖花火大会、9月は3日の新作花火大会が開催され、多くのお客様で賑わいました、

両日とも天気に恵まれすばらしい花火の競演を楽しまれたことと思います。

新作花火が終わりますと、夏も終わりと思う今日この頃です。

 

さて、8月には素敵な別荘に仕上がりました別荘の紹介をしたいと思います。

元々は企業の保養所でしたが、個人で購入され耐震工事と内外装のリニューアルをしました、

設計は東京のジェームスランビアーシさんというアメリカ出身の設計士さんで、現場担当者は会話を心配しましたが、

きれいな日本語にてコミュニケーションしていただき助かったそうです。

(日本人のお施主さんとは英語で会話していたということで、お施主さんの語学力に感心していました)

 ジェームスさんは東京での仕事が多いそうですが、リゾート地の仕事は大変楽しく今回の施工について私のイメージ通り、

細部まで気を使っていただいたとお褒めの言葉を頂きました。

私も工事途中や竣工に立ち合わせていただきましたが、古い建物のレトロな感じを残しつつ、

スタイリッシュな内装でなおかつ最新の住宅設備を採用して使い勝手の良い建物に生まれ変わったと思います。

 お客様に喜んでいただき、豊かで楽しい別荘ライフを送っていただけることを祈念したいと思います。

お施主様、設計事務所のジェームス様お世話になりありがとうございました。

 

A様別荘 リビング2   A様別荘2 リビング

A様 別荘 リビング横 

リビング ダイニング

 

A様別荘4   A様別荘3

キッチン ダイニング              玄関

 

A様邸別荘 2階   A様別荘 トイレ

二階の書棚付 部屋       トイレ